最大2430円アップ! 首都高4/1から値上げ 料金改定と同時に始まる新しい割引制度とは?

首都高速の通行料金が改定されます。都心部の通過交通の抑制が目的で、長距離利用が対象です。また、値上げの一方で“救済措置”も始まります。

都心部の通過交通を抑制

 2022年4月1日から首都高速の通行料金が改定され、新しい通行料金が適用されます。

 対象となるのは距離料金35.7km超の長距離利用です。上限料金が見直され、ETC普通車の場合、これまでの1320円から1950円に値上がりします。

 ETCで通行した場合のほかの車種区分の上限料金は、軽・二輪が1590円(500円値上げ)、中型車が2310円(900円値上げ)、大型車が3110円(1030円値上げ)、特大車が5080円(2430円値上げ)です。

首都高速の通行料金が改定された
首都高速の通行料金が改定された

 一方で、35.7km以内の近距離・中距離は、これまでの基本料金から変わりません。

 また、横浜北西線と東名高速を連続して利用する場合の料金は、3月31日に終了します。

 現金車は、一部の入口を除き、走る距離の長短にかかわらず該当する車種区分の上限料金が請求されます。

※ ※ ※

 なお、4月1日からは、値上げに伴う“救済措置”も始まります。

 物流を支えるトラックなどの負担が急に増えないよう、上限値上げとあわせて大口・多頻度割引が拡充されます。

 また、交通量が比較的少ない深夜の利用を促すため、新たに深夜割引を導入。夜0時から4時までのあいだに首都高速の入口などをETCで通過した場合、20%割引となります。

 4月1日以降の料金例は次のとおりです。

・横浜青葉JCT~浦安間48.3km:1730円(従来と同額)/深夜1380円
・並木~さいたま見沼間86.6km:1950円(630円値上げ)/深夜1560円
・用賀~川口JCT間38.6km:1420円(100円値上げ)/深夜1140円

※ ※ ※

 首都高速は、今回の値上げの理由として、都心部を通過する交通の抑制を挙げています。

 首都高速の通行料金は2016年、それまでの均一制から対距離制に移行しました。このとき激変緩和措置として上限が1320円に設定された経緯があります。

 その後、外環道の千葉区間や首都高横浜北西線が開通するなど周辺道路網の整備が進み都心部の通過交通は減少。

 しかし首都高速が割安なこともあり、周辺道路より依然として渋滞が発生している状況です。

 そこで、都心部を通過する交通をこれまで以上に抑制するため、首都高速の料金を見直すとしています。

【画像】複雑な値上げに不満の声も! 結局、ETC車の料金はいくら?(15枚)

大切な人にタイヤを贈る!? 意外とアリかも!

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー