道路の記事一覧
-
東北道~塩原温泉の“難所”解消! 国道400号の「下塩原バイパス」26日全通 現道はどんな道?
2022.03.20塩原温泉へのアクセスルートである国道400号の「下塩原バイパス」が全線開通します。これにより、どのような効果が期待されるのでしょうか。
-
国道20号「大月バイパス」ついに全線開通へ! IC直結で中央道や国道139号ユーザーにも恩恵
2022.02.23国道20号「大月バイパス」が2022年4月に全線開通します。当初計画よりおよそ1年遅れでの実現となりますが、どのようなルートなのでしょうか。
-
中国横断道「姫路鳥取線」が3月全通! 播磨道と中国道がつながり岡山にもメリット!? 時間短縮効果は?
2022.02.18播磨道が延伸し中国道に接続。これにより中国横断道姫路鳥取線の全線が開通を迎えます。どのような効果があるのでしょうか。
-
都心の高架道路「KK線」廃止へ 「道路跡」はどうなる? 日本橋の首都高地下化が銀座まで波及するワケ
2022.02.17首都高速の日本橋区間の地下化にあわせて、銀座を走る東京高速道路(KK線)の廃止が計画されています。なぜ、日本橋の事業が銀座まで波及するのでしょうか。また、廃止後の道路はどうなるのでしょうか。
-
「ポンピングブレーキ」は必要? 不要? 「ABS搭載車」でもするべきタイミングとは
2022.02.17ブレーキペダルを何度かに分けて踏んで減速するポンピングブレーキは、必要なのでしょうか。ABS搭載車でも、使うときがあるようです。
-
首都高で計画的通行止めへ 関東で積雪おそれ 高速各社「不要不急の外出控えて」
2022.02.10関東の積雪予想を受け、国交省と気象庁、高速道路各社が道路利用者に緊急で呼び掛け。不要不急の外出を控えるよう呼び掛けるとともに、高速道路や国道で「計画的な」通行止めを予告しています。
-
東京湾アクアライン「普通車800円」4月以降も据え置き? 3年ぶり料金見直しへ
2022.01.27東京湾アクアラインの通行料は、ETC搭載の普通車が800円ですが、2022年3月でその期限を迎えます。4月以降も継続するという報道もありますが、どうなるのでしょうか。
-
新東名「残り15%の区間」いつ開通? 工事中の伊勢原大山~新御殿場にSAやスマートIC開設へ
2021.12.30新東名はその大半の区間が開通していますが、神奈川・静岡県境付近の伊勢原大山IC~新御殿場IC間は今も建設が進められています。この約40kmの区間は、いつ開通するのでしょうか。
-
世界遺産がより近くに 「平泉スマートIC」の開通日決定! 東北道の一関~平泉前沢間に開設
2021.11.28東北自動車道の一関IC~平泉前沢IC間に「平泉スマートIC」ができます。この開通により世界文化遺産登録の中尊寺や毛越寺などへのアクセスが向上します。
-
国道19号「桜沢トンネル」がもうすぐ開通! カーブの多い現道を回避 災害にも強く
2021.11.20長野県塩尻市内で工事が進む国道19号の桜沢トンネル(桜沢改良)が、まもなく開通を迎えます。改良区間の長さは約2.1kmですが、どのよう整備効果があるのでしょうか。
-
米子道の「4車線化」が進展! 江府IC付近の暫定2車線が12月解消 前後の区間も事業中
2021.11.17米子自動車道の江府IC付近で進められてきた4車線化工事が12月に完成へ。これにより、暫定2車線(片側1車線)の対面通行が解消します。
-
東京「日本橋」の上にかかる首都高高架がなくなる? 始まった「首都高地下化プロジェクト」とは
2021.08.212021年5月に首都高の呉服橋出入口、江戸橋出入口が廃止されました。これは大規模プロジェクトといえる「首都高速道路日本橋区間地下化事業」にともなってのもので、2040年には日本橋の上にかかる首都高の高架が地下トンネル化され、広い空を見上げることが可能になるといいます。あらためてどのような計画なのかまとめてみました。
-
「自転車横断帯」がクルマを惑わせる? 横断歩道に併設のアレ、撤去進むワケ
2017.10.23横断歩道に並行して設けられた自転車横断帯の一部が、順次撤去されています。歩行者と自転車の通行帯を分けるものが、なぜなくなってきているのでしょうか。
-
ライダーには辛い? 真夏の首都高「山手トンネル」、温度を下げる対策とは?
2017.10.02全長18kmにもおよぶ首都高C2中央環状線の山手トンネル。夏場には、トンネル内が40度を超える高温になることもあり、ライダーには辛い環境だといいます。トンネル内部の温度を下げるべく、ある対策もとられています。
-
道ならぬ道も? 「点線国道」! 階段ほか、「酷道」以上に高難易度な国道とは?
2017.08.22通行に安全面などで注意が必要な国道は、愛好家のあいだで「酷道」と呼ばれますが、そもそもクルマが通行できない国道も存在します。地形図上では点線で表されることから「点線国道」と呼ばれますが、その実態はどのようなものなのでしょうか。
-
ここが県道!? 住民も驚いた「狭すぎる県道」の謎
2017.06.28クルマがとても通れないような狭い県道が大分県のとある島にあります。クルマはおろかバイクすら通らないというこの県道、なぜ誕生したのでしょうか。
-
洞窟か、岩の裂け目か? 岡山県のトンネル、実は一部が鍾乳洞
2017.06.11洞窟のようにも、岩場の裂け目のようにも見えるトンネルが岡山県に存在します。見た目に反してクルマの通行可能なこのトンネル、なぜこのような姿なのでしょうか。
-
長距離ドライバーのオアシス「トラックステーション」とは? 全国に30か所以上
2017.05.05全国にある「トラックステーション」なる施設、一般の人も利用できるそうですが、どのような施設なのでしょうか。
-
2015年お盆時期・渋滞ワーストランキング【高速道路・IC区間別】
2016.08.05国土交通省が発表した2015年8月6日~16日までの高速道路渋滞ワーストランキング(IC区間別)です。集計対象はNEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速が管理する道路の、それぞれ7時から19時までの12時間。「渋滞損失時間」とは混雑により余計にかかる時間のことで、単位は「万人・時間/年」です。