道路の記事一覧
-
府中~川崎の「最短ルート」全通で便利に!? 東京~神奈川の「すごい山越え道路」のスゴさとは 新遊園地に直結の「稲城南多摩線」に「地味にすごい」の声も
2025.05.14東京都と神奈川県をつなぐ新たな都市計画道路が、2025年2月20日に悲願の開通を迎え、通行可能となりました。
-
『新東名』いつ全通? 神奈川~静岡の未開通区間『延期また延期』本当に工事進んでるの? 『東名渋滞の救世主』なかなか完成しない理由とは
2025.05.13関東~中部の大動脈として計画されている『新東名高速道路』ですが、まだ神奈川~静岡がつながっていません。この未開通区間は、一体いつになったら開通するのでしょうか。
-
圏央道「藤沢~横浜」まだ開通しないの? 悲願の「湾岸線直結」工事の現状は “地獄渋滞”横浜市内に「信号ゼロ」高速道路が誕生へ
2025.05.12圏央道の「藤沢~横浜」区間の工事が進んでいます。一体どんなルートで、現在、どこまで進んでいるのでしょうか。
-
外環道「関越~中央~東名」工事は結局どうなった?「本当に進んでいるんですか?」渋滞緩和に期待高まる“地下トンネル”の現状は
2025.05.09首都圏を環状につなぐ「外環道」の未開通区間「関越道~中央道~東名」は現在どこまで工事が進んでいるのでしょうか。
-
「24時間無料で利用出来るのサイコー」だが… 「道の駅」の車中泊トラブル、なぜ後を絶たない? ゴミ&トイレ問題も 何に気をつけるべきか
2025.04.26道の駅は「24時間、無料で利用できる駐車場・トイレ」を謳っており、週末や大型連休になるとたくさんの来場者が訪れます。トイレ休憩や買い物といった使い方で、滞在時間が短いのですが、クルマで旅をする途中で使う人も。その使い方で問題となっているのが、以前から取り沙汰されている「車中泊」についてです。
-
首都高「日本橋地下トンネル」ついに工事本格化 現場で見えてきた「世紀の難工事」とは 八重洲線休止後の現状
2025.04.25首都高都心環状線の「日本橋川区間」を地下化する工事が本格化しています。そんななか2025年4月25日、工事前の現場が報道公開されました。
-
「関越道の向こう側」の東京の道路で緊急安全対策が完了 部分開通の放射第7号線がさらに安心に
2025.04.24東京都第四建設事務所は2025年4月22日、放射第7号線(大泉)と福泉寺通りの安全対策工事を行ったと発表しました。
-
銀座ビル街を駆け抜けた“無料高速”「KK線」 正式廃止後はどんな姿に? ど迫力「新幹線ビュー」&「繁華街一望」の“スペシャルスポット”に! ウォーキングで見えた姿は?
2025.04.23銀座を抜けていく都心の高速道路、東京高速道路が廃止されました。今後、高速道路だった区間は10年以上をかけ、歩行者を中心とした空間に生まれ変わる予定です。その将来の姿を示したイベント「Roof Park Fes & Walk」に参加し、歩いてみました。
-
常磐道と重要港をつなぐ「小名浜道路」が8月開通! 物流の活性化や観光、渋滞緩和に期待 所要時間はわずか10分に
2025.04.22NEXCO東日本は2025年4月21日、ふくしま復興再生道路として福島県が整備を進めてきた小名浜道路が、同年8月7日15時に開通し、常磐道・いわき小名浜ICと接続すると発表しました。
-
首都高「魔の本線カーブ」3選 本線なのにほぼ直角「R=85m」!? 襲い掛かる「連続分岐合流」曲線と勾配どう対策?
2025.04.19クネクネとカーブが連続する首都高速道路ですが、その中から特に注意を要する本線の「魔のカーブ」ともいえる要注意スポットを紹介します。
-
「国道の橋」が消滅!? 冬季通行止めの間に「自然現象」で流失か 3年前にも隣接する橋が被害に 県は「対応検討中」
2025.04.18福島県の土木部は2025年4月11日、只見町の国道252号「出逢橋」について、流失して通行不能になったと発表しました。
-
東京の道路「19年経っても」完成しない理由に反響多数!?「早く開通して」「配慮すべき」の声も…ブツ切れ「放射第7号線」の現状とは
2025.04.18東京都練馬区で整備中の都市計画道路「放射第7号線」が話題になっています。一体どのような道路で、どういった声が上がっているのでしょうか。
-
外環道「関越~東名」工事状況に反響多数!?「大至急開通して」「早く」の声多数…「中央道まで先行開通」求める声も!? 実際どこまで進んでいるのか
2025.04.17首都圏近郊をぐるりとつなぐ「外環道」の未開通区間「関越道~中央道~東名」はいつになったら開通するのか…工事の現状が話題になっています。一体どのような状況で、どういった声が上がっているのでしょうか。
-
愛知~静岡「無料で信号ゼロ」ついに完成! 新バイパス「名豊道路」全通のスゴさとは!? 実際に走って見えてきた「意外な課題」も
2025.04.162025年3月8日、愛知県の主要都市を結ぶ国道23号バイパス「名豊道路」が、構想から約半世紀の歳月を経てついに全線開通しました。“夢の道路”とも呼ばれたこの大動脈は、地域に何をもたらすのでしょうか。その全貌に迫ります。
-
西湘バイパスが「圏央道直結」するって本当!? 話題に反響多数「早くして」「30年近く動いてない」の声も…小田原と横浜つなぐ「壮大な計画」の現在は
2025.04.14平塚エリアでつながっていない西湘バイパスと新湘南バイパスをつなぐ計画に、話題が集まっています。一体どのような道路で、どういった声が上がっているのでしょうか。
-
東京~千葉の「新たな高速道路」実現間近!? 悲願の「新湾岸道路」計画具体化へ“概略ルート”検討中 いよいよ「未来像」決定へ!? どう便利になるのか
2025.04.11東京~千葉をむすぶ新たな高速道路「新湾岸道路」が、着々と事業化に向けて進められています。いったいどのような道路で、どこまで話が進んでいるのでしょうか。
-
なぜ“19年”経っても東京の道路完成しない? 理由は「約200のお墓」何が問題? 寺側移転同意も…長時間が掛かっているワケ
2025.04.10東京都練馬区で整備中の都市計画道路『放射第7号線』は、工事がほぼ大詰めにも関わらず、未開通状態が続いています。いったいどのような道路で、なぜ開通できていないのでしょうか。
-
圏央道「藤沢~横浜」工事状況に反響多数!?「早く開通して」「1号の渋滞やばい」の声も…悲願の「湾岸線直結」一体どこまで進んだのか
2025.04.09首都圏をぐるりと環状につなぐ「圏央道」の未開通部、横浜区間の工事状況が話題になっています。工事は現在どうなっていて、どういった声が上がっているのでしょうか。
-
東京の歴史がまた一つ…「KK線廃止」「八重洲線 長期閉鎖」なぜ必要だった? 特殊な背景事情と驚きの「未来」とは
2025.04.092024年4月4日、首都高速「八重洲線」の長期通行止め、および東京高速道路(通称『KK線』)の廃止が実施されました。都心の高速道路網に大きな影響を与える今回の動き、その背景と今後の影響を探ります。
-
外環道「関越~東名」工事って今どうなってるの? 4年前の「調布陥没」から音沙汰無いですが…本当に完成するんでしょうね?
2025.04.08首都圏近郊をぐるりとつなぐ「外環道」ですが、まだ肝心の「関越道~中央道~東名」が未開通のままです。工事は一体どこまで進んでいるのでしょうか。
-
「新東名はやく全通して」に反響多数!?「東名渋滞ひどい」「けっこう延期してる」の声も…工事は本当に進んでる?「神奈川~静岡」未開通部の現在は
2025.04.07首都圏エリアから東海・中部エリアをむすぶ新しい高速道路「新東名高速道路」の工事が続いています。最後の未開通部の工事状況に、話題が集まっています。どういった声があるのでしょうか。
-
将来は群馬県へ!?「首都高上尾線」工事進行中 すでに「高架ニョキニョキ」状態!? 新大宮バイパスの“信号ゼロ”高架部が作業順調
2025.04.07首都高埼玉大宮線をさらに北へ延伸し、上尾方面までつなげる工事が進行中です。一体どのような道路で、どこまで工事が進んでいるのでしょうか。
-
59年の歴史に幕! 銀座ビル街を抜ける“無料高速”「KK線」廃止 「新幹線並走」「周囲ネオンサイン」の景色も見納め… 今後は「歩行者空間」として再生へ
2025.04.05東京の銀座を通る高速道路「東京高速道路」が廃止されました。最後に閉鎖される「西銀座料金所」はどのような様子だったのでしょうか。
-
山形~宮城の新たな高速「石巻新庄道路」計画具体化へ!? 国が検討区間を発表 県境の難所「瀬見~中山平」で先行整備 「高速空白地帯」悲願の解消なるか
2025.04.04宮城~山形の新たな高速「石巻新庄道路」が、今回新たに、具体化に向けた検討段階へ入ることになりました。いったいどんな道路で、開通すればどう便利になるのでしょうか。
-
高速「深夜割引」がまさかの「距離制」に!? SNSでは「爆走タイムアタックが始まる」の声も…事故多発の懸念、実は「暴走対策」もあった
2025.04.04「7月からキャノンボールが始まるらしい」という投稿がネット上で話題になっています。一体どういうことでしょうか。