テクノロジーの記事一覧
-
語り継がれるべきエンジンとは!? 名機と呼ばれたエンジン5選
2019.11.08スバルの名エンジン「EJ20型」の生産が終了します。これまで、数々の名機と呼ばれるエンジンが登場しては消えました。そこで、いまも語り継がれる優れたエンジンを5台ピックアップして紹介します。
-
東京モーターショーで見つけた、クルマ以外の「ミライの技術」5選
2019.11.062019年11月4日に閉幕した東京モーターショー2019では、コンセプトカーや市販予定車などワールドプレミアも多く登場しました。自動車メーカー以外でも、用品メーカーや官公庁など、ブース出展されるのがモーターショーの醍醐味でもあります。そんななかで見つけた近未来の技術を5つ紹介します。
-
いつの間にか消えていた!? 最近見なくなった自動車技術5選
2019.11.01自動車技術は栄枯盛衰があるものです。以前に新技術としてもてはやされた技術でも、普及して目立たなくなったり、消滅してしまうことがあります。そこで、以前は注目された自動車技術を5つピックアップして紹介します。
-
SUV風の日産「リーフ」? 日産初となる電動4輪駆動テストカーの実力とは
2019.10.26東京モーターショー2019で日産が発表した電気自動車のコンセプトカー「ニッサン アリア コンセプト」。そこには、日産初の電動4輪駆動技術が採用されていました。すでに製作された電動4輪駆動技術を体感するテストカーに試乗した模様を紹介します!
-
トヨタが一般人向けの自動運転体験会を開催!2020年夏にお台場で実施へ
2019.10.24トヨタが米国に設立した研究所「トヨタ・リサーチ・インスティテュート」(以下、TRI)は、2020年7月から9月にかけて、東京都内で一般の人を対象とした、同乗試乗をおこなうと発表しました。開催されるエリアや使用されるクルマなど、具体的にはどのような同乗試乗がおこなわれるのでしょうか。
-
トヨタが新型「ミライ」と「月面車」を同時に展示!? 2台が並んだ理由とは? 早くもTMS2019開幕
2019.10.222019年10月24日から第46回東京モーターショーが開幕しますが、それに先駆けて報道陣向けに一部エリアが先行公開されました。公開されたエリアでは、月面探査車と同じエリアでトヨタの燃料電池車「ミライ コンセプト」も。ふたつに共通する要素とは、いったいなんでしょうか。
-
新車の電動パーキングブレーキはなぜ増加? 軽自動車でも採用事例急増の理由とは
2019.10.22近年発売される新型車では、電動式パーキングブレーキが装備される事例が増えてきています。高級車だけではなく、安価な軽自動車やコンパクトカーでも採用事例が増えてきた理由とはなんでしょうか。
-
ついにEVの時代到来? 太陽光発電の卒FIT問題が追い風になる可能性とは
2019.10.17電気自動車は、ガソリン車に代わるものとして注目を集めています。しかし、インフラなどの問題によってあまり普及をしていません。そんななか、住宅向け太陽光発電の固定買い取り制度が電気自動車の普及に大きな影響を与えそうです。
-
「ハイ、メルセデス」で馴染み深くなった? 車の音声認識はなぜ急速に精度が上がったのか
2019.10.14クルマの装備のなかには、しゃべりかけることで操作をおこなう音声認識機能というものがあります。近年、言葉を聞き取る精度が急激に上がったというのですが、なぜなのでしょうか。
-
実物大ミニ四駆!? 無人の自動運転車レース「ロボレース」が2021年にシリーズ開幕へ どんな車が走る?
2019.09.24自動運転の技術開発が進められるなか、自動運転車によるレース「ロボレース」が2021年に本格始動するといいます。いったい、どんなレースがおこなわれるのでしょうか。
-
韓国で日産が月販58台の衝撃 徴用工問題と不買運動による自動車産業への影響とは
2019.09.13日産の韓国市場における2019年8月の販売台数が58台だったという報道を受け、「日産が韓国から撤退するのでは」という話が広まっています。噂ではすでに検討段階という話もありますが、韓国の日系自動車メーカーの実情とはどんなものなのでしょうか。
-
豊田市で自動運転車と一般車の接触事故が発生! 自動運転は本当に安全なのか?
2019.08.31愛知県豊田市で、実証実験中の自動運転車と一般車の接触事故が発生しました。自動運転は安全なのでしょうか。また、事故が起きた際の責任はだれにあるのでしょうか。
-
日産が確実にカップインするゴルフボールを作った!? 先進運転支援システムを応用
2019.08.22日産は先進運転支援システム「プロパイロット 2.0」の技術から発想した、確実にカップインするゴルフボール「ProPILOT GOLF BALL」の動画を公開しました。なぜ日産がこのユニークなゴルフボールを作ったのか。開発の背景を聞いてみました。
-
2020年に向けてトヨタ「SORA」が進化! より安全性や輸送力の高い燃料電池バスとなり登場
2019.08.08トヨタは、燃料電池バス「SORA」の改良モデルを発表し、2019年8月より販売を開始しました。ドライバー支援機能などが新たに搭載されましたが、具体的にはどのような機能なのでしょうか。
-
日本はなぜAT車多い? MT車主流の欧州市場との違いとは
2019.07.31日本で市販されている多くのクルマはAT車ですが、欧州各国ではいまだにMT車が主流です。なぜ地域や国によってMT車の比率は異なるのでしょうか。
-
東京モーターショー2019は車好き以外も楽しめるイベントに! ドローンレースやeスポーツも実施
2019.07.302019年10月24日から11月4日にかけて開催される東京モーターショーで、クルマ業界以外の企業・団体と多数のコラボレーションがおこなわれることがわかりました。いったい、どのようなイベントになるのでしょうか。
-
なぜ日産新型「スカイライン」は手放しOK? ハンズオフ走行が道交法に抵触しない理由とは
2019.07.242019年7月に新型モデルが発表された日産「スカイライン」には、高速道路のナビ連動ルート走行と同一車線でのハンズオフ機能をあわせもった世界初のシステム「プロパイロット2.0」が装備されています。一定条件下では手放し運転もOKということですが、なぜ手放し行為が許されるのでしょうか。
-
なぜトヨタは東京五輪にロボット提供? 近未来モビリティ&ロボットを動画でチェック
2019.07.22東京2020大会をサポートするトヨタのモビリティとロボットたち。動画を見てもわかるとおり、静かに移動するEV車や人間と同じ繊細な動きができるロボットなど、まるで近未来のような光景でした。大会を盛り上げてくれるのは間違いありません。
-
中国がHV車優遇でトヨタ大躍進!? 世界の新車市場を動かす中国政府の動きとは
2019.07.17世界の新車販売市場においても大きな存在感を示す中国において、クルマの環境対策への規制が大きく変わる可能性が出てきました。日本の自動車メーカーはどのように対応するのでしょうか。
-
GT-R顔に変身で日産の「スカイライン」が復活 新型は性能も自信あり!歴代最高の400Rバージョンも
2019.07.162019年7月16日に、日産「スカイライン」がマイナーチェンジをおこないました。実際の発売は同年9月予定としていますが、注目は先進運転支援技術「プロパイロット」がバージョンアップすることや、インフィニティから日産にエンブレムが戻ることなど、性能や機能のほかに「スカイラインブランド」の復権がうかがえます。新型「スカイライン」はどんな進化を遂げるのでしょうか。
-
「5G」時代到来でどう変わる? 移動手段からつながるクルマへの将来像とは
2019.07.13トヨタは、初代コネクティッドカーとして2018年6月に「クラウン」と「カローラ スポーツ」を発売しました。しかし、肝心のコネクティッドサービス内容については、未だに理解しづらい部分です。どんなサービスが受けられて、従来のカーライフからなにが進化するのでしょうか。
-
太陽光発電で走行できるトヨタ「プリウスPHV」を開発 公道での走行実証開始
2019.07.08トヨタ、NEDO、シャープは、太陽光発電で走行するテスト車を製作し、2019年7月下旬より公道での走行実証をおこなうと発表しました。
-
修理したら「修復歴あり」になる!? 意味がよくわからない自動車用語5選
2019.07.06クルマの用語のなかには、わかるようでわかりにくいものがあります。例えば「修復歴」で、少しでも直せば修復なのに、中古車の「修復歴」となると明確な基準があります。そのほかにもわかりにくい用語を5つまとめました。
-
車の安全機能が猫に誤作動!? 歩行者守るボンネットの修理に20万円かかる理由とは
2019.06.30クルマの安全装備は進化を続け、乗員だけでなく歩行者への衝撃も最小限に抑える機能も開発されています。しかし、歩行者を守る機能を備えたボンネットが誤作動することで、オーナーが修理代を支払うケースが増加しています。防ぐことはできないのでしょうか。
-
トヨタの自動運転サービスへ新たに5社参画 ソフトバンク含め計9社の巨大連合へ
2019.06.28トヨタとソフトバンクが新たなモビリティサービスを展開するために設立した企業「MONET」に、スズキ、スバル、ダイハツ、マツダ、いすゞの5社が新たに出資することを発表しました。これで、ソフトバンクと国内8社の自動車メーカーが、提携を結んだことになります。