テクノロジーの記事一覧
-
クルマのバンパーにある「謎のフタ」の正体は!? 中身は驚きの光景 知らないと「帰宅不能」になるかも!? 実際どうなのか
2025.03.29クルマのバンパーをよく見ると、どこかに四角や丸い形をした「フタ」があるのに気づきます。この「謎のフタ」の正体はいったい何なのでしょうか。
-
ガソスタで「水抜き剤入れますか?」と最近言われない「納得の理由」とは!? 知ってると年齢がバレる…「店員の決まり文句」の背景
2025.03.27かつて、ガソリンスタンドで給油する時などに「水抜き剤を入れますか?」と尋ねられることがありましたが、今はほとんど耳にしません。一体何のために尋ねていて、なぜ今は聞かなくなったのでしょうか。
-
ホンダアクセスの「実効空力」ってなに? 「N-BOX」や「ハイエース」でも“走り”が変わるって本当!? 「日常速度」でも“違いアリ”な「スゴい仕組み」を体感!
2025.03.26ホンダアクセスは「実効空力」をキーワードに純正アクセサリーを展開しています。一体どのようなものなのでしょう。実際に試してみました。
-
日産が「スゴい技術」初公開! 新型「大型ミニバン」搭載で26年登場? 「エンジンどこ行った?」感ある「第3世代e-POWER」とは【試乗記】
2025.03.26日産は一部メディアに対して「第3世代e-POWER」の試乗会を開催しました。かねてから示唆されている新型「大型ミニバン」に搭載される技術ですが、何がスゴいのでしょうか。
-
ダンロップは「SPORT MAXX」ブランド推し! VEURO後継のプレミアムコンフォートタイヤ「SPORT MAXX LUX(スポーツマックス ラックス)」試乗
2025.03.25ダンロップはプレミアムコンフォートタイヤ「SPORT MAXX LUX(スポーツマックス ラックス)」を2025年2月から順次販売開始しています。従来製品のVEURO(ビューロ)VE304の後継として「操縦安定性」と「静粛性」を両立し、電動化車両にも対応している新製品について、試乗してその実力を確かめてみました。
-
EVの充電をガソリン車並みスピードへ!しかも高出力で300km/h以上! BYDが「スーパーeプラットフォーム」発表
2025.03.21BYDの日本法人であるBYD Auto Japanは2025年3月21日、中国のBYD本社の発表として、「スーパーeプラットフォーム」という新技術の導入を明らかにしました。これは電気自動車(EV)の充電速度をガソリン車の給油速度と同等にすることを目指したもので、超高速充電を可能にして、5分で最大400km分もの充電を可能にするとのことです。
-
トヨタ「凄い先進技術」に注目! 「謎のカギ」でクルマが進化する“画期的システム”も! “命を守る”ブレーキ&ほぼ「自動駐車」できる機能! 運転初心者も安心な「安全技術」とは?
2025.03.202025年3月19日、トヨタは東京都内にて「安全技術説明会」を開催しました。そこで筆者が実際に安全技術を体験してきました。
-
マツダが新エンジンを新型「CX-5」に導入! 「小型SUVや自社EV」も27年に登場で期待高まる!? マルチ電動化を進める戦略とは
2025.03.18目まぐるしく変化する世界の自動車業界、そして各社の電動化戦略ですが、マツダは今後どんな展望を描いているのでしょうか。マツダは、電動化のマルチソリューションを具現化する「ライトアセット戦略」を2025年3月18日に発表しました。
-
新規サイズ設定拡大!ダンロップ「シンクロウェザー」で豪雪の高山・白川郷へ ~新世代オールシーズンタイヤで安全安心・快適に感動の景色を楽しむ~【PR】
2025.03.14 〈sponsored by DUNLOP〉ダンロップの次世代オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」を装着して長距離観光ドライブをする旅企画も、今回で第3弾。「中部編」のリポートを担当するのは、各種媒体に連載を持つ自動車系イラストレーター・ライターの「遠藤イヅル」さんです。今回は、ルノーのSUV「アルカナ」にシンクロウェザーを履かせて、雪深い飛騨地方に行ってきました。
-
日産の「ハイブリッド“4WD”」何がスゴイ? 「GT-R」の“アテーサ”引き継ぐ「e-POWER 4WD」って何? 「ノート」にも搭載の“走って楽しい四駆”とは
2025.03.10日産の「e-POWER(イーパワー)」には、前後2モーター式4WDが設定されていますが、その性能はどのようなものなのでしょうか。工藤貴宏氏がレポートします。
-
日産「最新型セレナ」がスゴい! 「高性能4WD」&地上高アップした「イーフォース」に注目! 走破性向上した待望の「ハイスペックモデル e-4ORCE」 どんな特徴がある?
2025.03.10日産の人気ミドルクラスミニバン「セレナ e-POWER」に「e-4ORCE(イーフォース)」モデルが追加されました。、新たな4WDだといいますが、どのようなシステムなのでしょうか。
-
ドライバーレスのクルマが横浜みなとみらいを疾走!自動運転に向けた実証実験を日産が公開!
2025.03.10日産は2027年度より予定している自動運転によるモビリティサービスの提供に向けて、「セレナ」をベースとした走行実証実験を実施しています。今回、みなとみらい周辺の公道にて車内にドライバーが不在の状態の自動運転を体感してみました。
-
デンソーが東京の新オフィスをお披露目! 首都圏での”新たな価値提供”を目指した最新拠点の内部を見学してみた
2025.03.04愛知県刈谷市に本社を構える自動車関連パーツ大手のデンソーが2025年2月28日、東京新オフィスの一部を報道陣に公開しました。新オフィスでの主な仕事はソフトウエア開発ですが、新橋と虎ノ門の中間の位置に拠点を設けたのにはそれなりの意味がありそうです。
-
ホンダの「“先進”安全機能」何がスゴイ? 時速120kmでも“手放し”できる「ハンズオフ機能」が快適過ぎ! 他メーカーが追従した「Honda SENSING Elite」とは
2025.02.28ホンダは、世界初となる自動運転レベル3に対応した最上級セダン「レジェンド(Honda SENSING Elite搭載モデル)」を今から4年も前の2021年に発売していました。どのような機能だったのでしょうか。改めて体験しました。
-
「多様なエンジニアに来て欲しい」 スバルが新開発拠点を披露! 「SUBARU Lab拡張」って? なぜ渋谷でクルマを作るのか
2025.02.272025年2月26日に新たに開設した「SUBARU Lab新拠点」の見学会をスバルが開催しました。どのような内容だったのでしょうか。
-
EVの価格、これからどんどん下がる? 最大のポイントは電池価格、電池メーカー「AESCジャパン」でじっくり聞いた
2025.02.272007年に日本で設立され、横浜に本社を置くAESCジャパンは、リチウムイオンバッテリーなどを生産しています。今回座間工場に赴き、色々と電池事情を聞いてみました。
-
転がり抵抗性能とウエット性能向上! トーヨータイヤがビジネスバン用タイヤ「DELVEX V-03e」を3月発売!
2025.02.23トーヨータイヤは、商用車カテゴリーブランド「DELVEX(デルベックス)」シリーズのビジネスバン用タイヤ「DELVEX V-03e(デルベックス ブイゼロスリーイー)」を2025年3月に国内市場で発売すると発表しました。
-
なぜ人は「掛ける」と言う? 「声を、服を、エンジンを…」 何でも「掛ける」と呼ぶ不思議… 1300年代から見られる日本語的表現とは
2025.02.23日本語では「声を掛ける」、「服を掛ける」、「電話を掛ける」、「エンジンを掛ける」など多様な場面で「掛ける」を使います。そもそも「掛ける」とはどのような意味なのでしょうか。「掛ける」という言葉は文脈によって幅広い意味を持ちますが、なぜエンジンにもこの表現が用いられるのでしょうか。
-
トヨタの「ネコバス」に大反響! 「再現度ヤバい!」「可愛すぎる…」の声も! もふもふ“毛皮シート”や肉球&尻尾も採用! 運行は2025年度まで?
2025.02.22人気アニメーションの世界観を再現したジブリパーク(愛知県長久手市)には、トヨタ製の「ネコバス」という車両が現在運行中です。一体どんなモデルで、どのような評判が寄せられているのでしょうか。
-
日産「新“4WD”ミニバン」がスゴイ! 走破性UP&スポーティな走りも楽しめる「e-4ORCE」搭載車の実力は? 待望の「“四駆”セレナ」は雪道でも安心ってマジ?【試乗記】
2025.02.212024年秋、日産「セレナ」のシリーズ式ハイブリッドモデルである「セレナe-POWER」に待望の4WDモデルが加わりました。この4WDモデルは日産が誇る“e-4ORCE”ですがその実力はどのようなものなのでしょうか。
-
雪道・凍結路・ドライ路面を1つのタイヤで! ダンロップ新世代オールシーズンタイヤ 「シンクロウェザー」で冬の日光ドライブも新世代の楽しさになる!【PR】
2025.02.21 〈sponsored by DUNLOP〉ダンロップから満を持して登場したオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」を履いて長距離ドライブをする旅企画の第2弾「関東編」。今回は「走って書けるジャーナリスト」を目指して日々奮闘する「瀬(はやせ)イオナ」さんが冬の日光へ観光ドライブに出掛けました。
-
ホンダ新型「プレリュード」に熱視線! “精悍”エアロ&“流麗”ボディのプロトタイプカスタム! 待望の「スペシャリティクーペ」の開発状況とは
2025.02.20ホンダは「東京オートサロン2025」において、「プレリュード・プロトタイプ」を出展しました。一体どのようなクルマなのでしょうか。広報担当にお話を聞きました。
-
トヨタ「次期型スープラ!?」に大反響!「むしろソアラ」「トヨタのV8エンジンに期待!」 斬新な“横一文字テール”×「超ロングノーズ」採用した先進的スポーツカー「FXS」とは!
2025.02.19トヨタは「第35回東京モーターショー」にて、「FXS」という革新的なスポーツカーを提案していました。このモデルの特徴を、現在見られる評判とともに紹介します。
-
ホンダの「美しすぎるセダン」が凄い! 斬新「グリルレス」デザイン採用した“流麗セダン”は名車「インスパイア」を継ぐ可能性もあった!? 中国モデル「C001」に注目!
2025.02.18EVの展開を積極的に進めているホンダですが、流麗で魅力的なデザインのセダンタイプのEVを、過去に発表していました。
-
日産の「4WD」何がスゴイ? 他メーカーがマネしない「e-4ORCE」って何? “雪道”でも“超安心”な「独自技術」とは
2025.02.17「e-4ORCE(イーフォース)」は、日産独自の4WDです。その機構や性能はどのようなものなのでしょうか。雪上での試乗経験を交え、解説します。