試乗記の記事一覧
-
パナソニック ストラーダがさらなる進化!注目機能「レコーダーリンク」でどんな楽しみが広がる?【PR】
2022.12.26 〈sponsored by Panasonic〉カーナビゲーションシステムを基軸とした車内エンタテインメント装置の充実は近年、目をみはるものがあります。もちろんパナソニックの「ストラーダ」も着実に進化、その新型モデル「CN-F1X10BGD」は、リビングとクルマをシームレスにつなげてしまいます。
-
スポーツカーみたいなSUV!? ホンダ新型「ZR-V」爽快な走りがガチで楽しい! 3つの注目ポイントとは?
2022.12.23ホンダが2023年4月に発売する新型「ZR-V」は、「ヴェゼル」より大きいSUVとして投入されます。ひと足さきに公道で試乗した印象はどうだったのでしょうか。
-
大雪時の「安心感」ハンパない!? 冬こそ履くべき「冬タイヤ」の実力は? 北国で人気「BLIZZAK VRX3」を北海道で試す!
2022.12.22ブリヂストンのスタッドレスタイヤ「BLIZZAK VRX3」に新たにSUV向けサイズが追加。その実力をさっそく北海道の公道で体験してみました。
-
日産「サクラ」に改めて試乗。そのクオリティは軽自動車とEVの概念を覆す!【PR】
2022.12.22 〈sponsored by 日産自動車〉これまで軽自動車カテゴリからは選出のなかった「日本カー・オブ・ザ・イヤー」に、日産の軽EV「サクラ」が選ばれたことは、2022年の大きな話題となりました。改めて試乗してみると、今後さらに売上を伸ばしそうな筋道が見えてきました。
-
トヨタ新型「プリウス」速攻試乗! 「エコカーからスポーティモデル」に刷新!? 速くて楽しい5代目の実力とは
2022.12.22トヨタの5代目となる「プリウス」は「Hybrid Reborn」をコンセプトに大きく生まれ変わりました。カッコいいデザインや意のままに操れる走りを実現したといいますが、早速試乗して体感してみました。
-
SUBARU「クロストレック」は、新しいことを始めたくなる魅力がいっぱい! キャンプ女子が乗って楽しさを確かめてみた【PR】
2022.12.22 〈sponsored by SUBARU〉2022年9月15日にSUBARUが世界初公開した「クロストレック」をひと足先に駆って、アウトドアアクティビティを堪能するドライブへ出かけました。キャンプ情報を発信するYouTuberの「いよ」さんが、実際に走らせて味わったその魅力などをたっぷりと伝えてくれます。
-
輸入タイヤもここまで来たか! UAEドバイのZEETEXが放つ「HP5000 max」「SU5000 max」を走らせたら その性能に驚いた!【PR】
2022.12.20 〈sponsored by AUTOWAY〉ひと口に「輸入タイヤ」といえど、その出自は実にさまざま。今回はそうしたなかから、中東ドバイ発の世界的ブランドであるZEETEXのタイヤを走らせてみます。価格が安い事がウリの輸入タイヤですが、その走りはどのようなものだったのでしょうか。
-
トヨタの本気見えた!? 新型「ハイラックスEV」の底力に驚き! 世界最速試乗で感じた凄さとは
2022.12.20トヨタは2022年12月14日に「ハイラックスレボBEVコンセプト」を世界初公開しました。ラダーフレーム車のBEVですが、どのような乗り心地なのでしょうか。世界最速で試乗してみました。
-
「リアの羽根」交換すると走りが変わる!? ホンダ「シビック タイプR」テールゲートスポイラーがスゴかった!
2022.12.03ホンダの新型スポーツカー「シビック タイプR」のエアロパーツとして「テールゲートスポイラー」が設定されています。空力性能を高める効果があるといいますが、実際に走行性能にどのような影響があるのでしょうか。
-
トヨタの新型「カローラ」全面刷新級の進化を実現! 「味が濃くなった」とビックリするその改良内容とは
2022.12.02トヨタは「お客様に寄り添い、進化を続ける」という使命を受け継ぎ、カーボンニュートラルや交通事故低減への貢献、より快適で便利なカーライフをお届けすることを念頭に入れ、「パワートレーン刷新」・「最新の安全機能の導入」・「より進化したコネクティッドサービスの提供」を柱とする改良を「カローラ/カローラツーリング/カローラスポーツ」でおこないました。
-
日産 新型ミニバン「セレナ」全面刷新! 新「e-POWER」だけじゃない「やっぱりいいね!」なポイントとは【試乗】
2022.11.28日産は主力ミニバン「セレナ」をフルモデルチェンジし、2023年春(ガソリン車は今冬)より発売します。そんな新型セレナのテストコース試乗がさっそく実現しました。
-
コスパ凄すぎ! 英ダヴァンティタイヤ「プロトゥーラスポーツ」をGR86に装着して検証…価格に見合わない高性能に驚いた!【PR】
2022.11.28 〈sponsored by AUTOWAY〉世界各国のブランドが並ぶ昨今の輸入タイヤ界隈、そのひとつである英ダヴァンティタイヤの「プロトゥーラスポーツ」を試してみました。見た目の印象からもうかがえた性能の良さに加えて、走らせてみたらさらに驚かされました。
-
さらにアクティブに! 新型「ステップワゴン」のホンダアクセス流ワザありコーディネイト術【PR】
2022.11.22 〈sponsored by Honda Access〉ホンダの新型「ステップワゴン」をよりアクティブな印象を与えるのが、ホンダアクセスの提案する「SPORTS MIX」スタイルです。その発想の源流はどこにあるのか、担当デザイナーが紅葉に彩られたドライブのなかで語ってくれました。
-
見違える日産「キャラバン」! 「上質」を纏った「AUTECH」モデルをじっくりと【PR】
2022.11.18 〈sponsored by 日産モータースポーツ&カスタマイズ〉アウトドアブームからワンボックスバンに注目が集まる昨今、日産のワンボックスバンの代名詞といえる「キャラバン」に、満を持して「キャラバン『AUTECH』」が登場です。実質的な最上級グレードともいえる1台をじっくり見ていきます。
-
快適なドライブをサポート! ミズノが本気で作ったドライビングシューズを実際に履いて運転してみた
2022.11.17ミズノがドライビングシューズ「BARECLUTCH(ベアクラッチ)」を販売しました。さまざまなこだわりが実際に運転をするうえでどう影響をするのか、実際に履きながらキャラクターの異なるクルマたちを運転し試してみました。
-
あの「MOMO」がタイヤを出してる!? アバルトF595に「TOPRUN M-300」を履かせて「松田蘭」と信州ドライブでチェック!【PR】
2022.11.16 〈sponsored by AUTOWAY〉「MOMO」タイヤの性能を試すべく、「アバルト F595」に履かせて信濃路を巡りました。松田蘭さんが、助手席から率直な感想をくれます。サーキット仕様のヘルメットや日本車にも純正採用されたハンドルなどで知られる同社、「TOPRUN M-300」の実力やいかに。
-
新型「エクストレイル『AUTECH』」は「特別」! 「タフギア×上質」検証の旅へ【PR】
2022.11.14 〈sponsored by 日産モータースポーツ&カスタマイズ〉好調な売上を見せる4代目「エクストレイル」の「特別」なモデル「エクストレイル『AUTECH』」は、なにが「特別」なのでしょうか。内外装はもちろん、その走りについてもじっくりと見ていきます。
-
AE86を超えた…カローラ誕生!? 2人乗り設定「最強のカローラ」をサーキット&ダートで試乗!
2022.11.07「GRカローラ RZ」「GRカローラ モリゾウエディション」共に2022年冬頃から抽選予約受付を開始(2023年年初から台数限定で販売)しますが、その前にサーキット・ダートコースを試乗してみました。
-
なぜ自転車競技にはSUBARU「レヴォーグ」が使われる?「SUBARU LEVORG presents 2022ジャパンカップサイクルロードレース」で見た“その理由”とは【PR】
2022.11.04 〈sponsored by SUBARU〉自転車ロードレースの競技ではSUBARU「レヴォーグ」が活躍しているのをご存知でしょうか。今回は3年ぶりに開催されたロードレース「2022ジャパンカップ」会場でその理由を聞くとともに、サイクリストでもある筆者が実際に「レヴォーグ」を体験してみました。
-
ケンウッドのドラレコ決定版 最新フルスペックモデル「DRV-MR870」を試してみた【PR】
2022.10.28 〈sponsored by 株式会社JVCケンウッド〉いまやクルマの必需品ともいえるドラレコは、その需要の高まりにともない実にさまざまな製品が販売されています。そうしたなかドラレコに定評のあるケンウッドの新製品、機能満載の最上級モデル「DRV-MR870」をいち早く試してみました。
-
トヨタ新型「クラウン ターボ」が凄い! 大変革「クロスオーバー」の大本命! 走り特化「2.4Lターボ」を最速試乗!
2022.10.252022年7月15日に世界初公開されたトヨタ新型「クラウン」。同年9月1日には2.5リッター仕様の一部グレードが発売されましたが、今回大本命ともいえる2.4リッター仕様を試乗。どのような特徴があるのでしょうか。
-
ホンダ「フィット」に走り系「RS」復活! まるでドイツ車みたい!? スポーティな見た目で選ぶのもあり!【試乗記】
2022.10.23ホンダのコンパクトカー「フィット」が2022年10月にマイナーチェンジしました。新たに設定されたスポーティグレードの「RS」はどのようなモデルなのでしょうか。
-
トヨタ社長から直々オファー! 本気の「MTより賢いAT」でラリー参戦!? ラリチャレ「小山」で何が起きる?
2022.10.21Toyota GAZOO Racingラリーチャレンジ第11戦「富士山おやま」が2022年10月22日から23日に開催されます。モータージャーナリストの山本シンヤ氏がコ・ドライバーとして参戦するといいますが、どのような経緯があったのでしょうか。
-
ヨコハマの最新スタッドレスタイヤはなぜ氷路面でも安心? 「アイスガード7」をテストコースと過酷な冬道で試してみた
2022.10.20いま、春夏秋のドライ・ウエット路に加え、冬の雪道にも対応するオールシーズンタイヤが流行の兆しをみせていますが、日本の冬の道で一番怖いのはアイスバーンと呼ばれる氷路面で、降雪地域ではこのアイスバーンに対応したスタッドレスタイヤが必須です。そんなスタッドレスタイヤのなかでもアイスバーン性能に定評のあるヨコハマの最新スタッドレスタイヤ「アイスガード7(セブン)」の実力を北海道・旭川で試してみました。
-
オールシーズンタイヤって実際どうなの? ヨコハマ「ブルーアース4S AW21」を気象予報士の千種ゆり子と一般人主婦が試す! 【PR】
2022.10.19 〈sponsored by 横浜ゴム〉「オールシーズンタイヤ」は、あまり雪の降らない地域にオススメのタイヤですが、「あまり降らない」からこそドライ路面の走行性能も気になるはず。ヨコハマタイヤ「ブルーアース4S AW21」はその点、どれ程のものなのでしょうか。