最強のトヨタ「アルファード/ヴェルファイア」登場! 「グイグイ加速する!?」 乗って心地よさ体感! PHEVの印象は?【試乗記】

2025年1月31日に発売されたトヨタ「アルファード/ヴェルファイア」のプラグインハイブリッド車(PHEV)。実際に乗ってみるとどのような印象だったのでしょうか。

アルファード/ヴェルファイアのPHEV! トヨタ「最上級ミニバン」です!

 いまや日本での高級ミニバンと言えばトヨタの「アルファード」、「ヴェルファイア」というイメージが定着してきました。
 
 そんなアルファード/ヴェルファイア(以下アルヴェル)に、日本のミニバンとして初となるプラグインハイブリッド(PHEV)が追加されましたが、どのような仕様となっているのでしょうか。

アルファードPHEV
アルファードPHEV

 現行のアルヴェルは、2023年6月にフルモデルチェンジして登場しました。

 この現行アルヴェルは、運転する人も同乗する人も「快適な移動の幸せ」を体感出来るようなコンセプトで開発。

 質感の高い内外装、利便性やおもてなしが多彩な機能、高級かつラージミニバンにふさわしい性能などが随所に盛り込まれています。

 なお当初には、2.5リッターNAと2.4リッターターボのガソリン車と2.5リッターのハイブリッド車を設定。

 走りの面では、アルファードとヴェルファイアそれぞれに個性をもたせることで差別化。

 アルファードはより「高級サルーン」として移動の快適性を。対してヴェルファイアは「運転する喜び」を追求するためのチューニングが施されています。

 そんなアルヴェルの登場から約1年半となるタイミングに発表時にも示唆されていたPHEVが追加されました。

 アルヴェルのPHEVについて、チーフエンジニアの黒柳輝治氏は「PHEVの開発の狙いは2つございます。まず1つめはカーボンニュートラルへの貢献です。トヨタが掲げるマルチパスウェイ戦略の一つとして導入します。そして2つめはコンセプトである『快適な移動の幸せ』をさらに高め、お客様にお届けすることです」と語っています。

 具体的な進化ポイントとしては、「音や振動の少ないEV主体の静粛性の高い走り」と、「大容量リチウムイオンバッテリーを床下に搭載した低重心」で安定した走りにより快適性を向上させたと、開発陣は言います。

【画像】超かっこいい! 真っ黒×4人乗り「アルファード」 画像を見る!(30枚以上)

【新型クラウン発売】ワゴン×SUVを見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー