日産「新“4WD”ミニバン」がスゴイ! 走破性UP&スポーティな走りも楽しめる「e-4ORCE」搭載車の実力は? 待望の「“四駆”セレナ」は雪道でも安心ってマジ?【試乗記】

2024年秋、日産「セレナ」のシリーズ式ハイブリッドモデルである「セレナe-POWER」に待望の4WDモデルが加わりました。この4WDモデルは日産が誇る“e-4ORCE”ですがその実力はどのようなものなのでしょうか。

4WDミニバンがスゴイ!

 2024年秋、日産「セレナ」のシリーズ式ハイブリッドモデルである「セレナe-POWER」に待望の4WDモデルが加わりました。先代のセレナe-POWERには4WDの設定がなかったので、歴代はじめてのe-POWER 4WDとなります。

この四駆ミニバンがスゴイ!
この四駆ミニバンがスゴイ!

 メカニズムは前輪にFFモデルと同じ163psのモーターとしつつ、後輪に82psのモーターを追加したデュアルモーター式。ポイントはなんといっても、「シャシーコントロール」として前後トルク配分など”パワートレインのトルク制御”とスタビリティコントロールなど”ブレーキ制御”を綿密に連携制御する「e-4ORCE」としています。

 e-4ORCEは4つのタイヤの能力を最大限に引き出すことで、安定した加速やトラクション能力だけでなく、滑りやすい路面の旋回でも外側へ膨らみにくいライントレースの良さも自慢。実際に雪道で乗ってみましたが、その安定感には驚くばかりでした。

 驚いたといえば、そんなセレナ e-4ORCEの構造。FFモデルに対して単にリヤモーターを追加しただけの作りではないというではないですか。

 たとえば、リヤフロア(2列目下あたりから後方のシャシー)やリヤサスペンションは専用設計。これはリヤモーターを組み込むための変更点ではありますが、FFモデルに対して車体剛性が上がり、結果として走行性能も高めています。

 また、最低地上高もポイントのひとつ。セレナのFF車(e-POWER含む)やガソリン4WDモデルの最低地上高は135mmですが、セレナ e-4ORCEは150mm。15mm上がっており、「雪道での走破性が高まった」と開発スタッフは言います。

 さらに、走行モードにもFFモデルやガソリン4WDとの違いが。ノーマルモードやエコモード、そしてスポーツモード(e-POWER車に設定)に加え、e-4ORCEには「スノーモード」も用意されているのです。

 スノーモードは雪道など滑りやすい路面でのトルクの立ち上がりをスムーズにし、空転を防いて車両安定性をさらに高める制御です。

 ちなみに後輪にも大きなトルクをかけられるセレナe-4ORCEは、発進の瞬間から反応遅れなく4輪が駆動力を生むだけでなく後輪がしっかりと車体を前へ押し出すことができるのも特徴。「一般的なFFベースの4WDよりも深い雪での発進や脱出も強い」と開発者は言います。

 しかし、セレナに搭載したe-4ORCEのメリットは雪道だけではありません。舗装路でもしっかりとメリットを生むのです。

 たとえば加速の鋭さ。FFモデルと同じフロントモーターにリヤモーターも加えたことでトータルでの出力が向上。追い越し加速では加速度がより高まり、FF車に対して力強さと伸び感を感じられるではないですか。

 そのうえ乗り心地も向上。e-4ORCEモデルはFFのe-POWER車に対して乗員の頭部の動きが減速時に1割、旋回時の左右の動きも1割抑えられるから酔いにくいのもうれしい美点です。

 減速時はリヤモーターを活用してボディの前傾を抑え、旋回時は前後の綿密な駆動力配分と左右ブレーキの統合制御によりロール(車体の傾き)を安定させることで実現できたのです。これもe-POWERの意外な効果として押さえたいポイントなのです。

 さらに、未舗装路では車両がそれを検知し、その路面に適した制御へとスイッチ。たとえばキャンプ場周辺の未舗装などで車両がより安定し、モーターを適切に制御することで車体の揺れも抑えてくれるというわけです。

 そんなセレナe-4ORCEで実際に雪道を走った印象は、冒頭で触れたように安心感の高いものでした。

 まず加速は、トラクションの高さと安定感に驚き。スルスルとスムーズに進む感じも、加速Gの高さも滑りやすい雪道とは思えないレベルです。

 また、本来であれば滑りやすい路面で急加速するとハンドルが左右にとられて車体が不安定になるはずですが、それがなかったのも驚きでした(まるで嘘のようですが本当にないのです)。

 試しにスタビリティコントロールをオフにしてみると、やっぱりハンドルがとられて車体が暴れることを確認。それを抑えてスムーズに走らせる綿密な制御には脱帽です。

 そんなセレナe-4ORCEの高い走行安定性は安心に直結。雪道といえば普通は滑らないように神経を使いますが、それが大幅に軽減されるセレナe-4ORCEでは雪道を走っても疲れにくいことが実感できました。

 それこそが、冬の道におけるセレナe-4ORCEの最大のアドバンテージだと筆者は考えます。

【画像】超カッコイイ! 日産「新“4WD”ミニバン」を画像で見る(77枚)

【走りにこだわる最新SUV】極限状態で徹底テストしてみた!

画像ギャラリー

Writer: 工藤貴宏

1976年長野県生まれ。自動車雑誌編集部や編集プロダクションを経てフリーの自動車ライターとして独立。新車紹介、使い勝手やバイヤーズガイドを中心に雑誌やWEBに寄稿している。執筆で心掛けているのは「そのクルマは誰を幸せにするのか?」だ。現在の愛車はマツダ CX-60/ホンダ S660。

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. へ~ぇ!そんなにすごいの?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー