試乗記の記事一覧
-
アウディ「e-tronスポーツバック」上陸! プレミアムEVの静粛性を日本の道で味わった
2020.10.13アウディとしては日本市場初導入となる電気自動車「e-tron Sportback(eトロン スポーツバック)」。9月17日に日本上陸を果たしたが、さっそくこのモデルを試乗する機会に恵まれた。全長は4900mm、車両価格が1300万円超というプレミアムSUVだが、実際に乗ってみてどうだったのか。
-
バッテリー選びで車の性能は変わる!? Panasonic「caos」と他社製品を比較テストしてみた!【PR】
2020.10.13 〈sponsored by Panasonic〉多くの人が「クルマにはバッテリーが付いている」ことを知っていると思いますが、その役割や重要性を知っている人はごく僅かです。いつかは必ず訪れるバッテリー交換ですが、せっかく交換するならばより性能が良いものを選びたいと思うはず。そこで今回は、ネットでも特に評判の高いPanasonic「caos」と新品他社バッテリーを比較してみました。一体どのような違いがあったのでしょうか?
-
【試乗】ランボとBMWがコラボした悲運のスーパーカー「M1」をアイディングがチューン! 中谷明彦氏が試す
2020.10.12BMWとフェラーリのチューニングで、その名を世界に轟かしたアイディング。そのアイディングが、BMWの悲運のクルマと称されることのある「M1」をチューニング。ポテンシャルはもともと高かったM1が、どのように蘇ったのか、レーシングドライバーの中谷明彦氏が試乗した。
-
メルセデスSUVの旗艦モデル「GLS」はどう進化? 最新ディーゼルモデルに乗ってみた
2020.10.12メルセデス・ベンツのSUVラインナップのなかで、フラッグシップとなるのが「GLS」だ。2020年3月にフルモデルチェンジをおこない3代目となった新型だが、全長5.2m、車両重量2590mmというフルサイズSUVの、3リッター直列6気筒ディーゼルターボエンジン車に試乗した。
-
【試乗】禁断のフェラーリチューニング! アイディングが手掛けた「F355」を中谷明彦氏がインプレッション
2020.10.11フェラーリとBMWのチューニングで、その名を世界に轟かしたアイディング。そのアイディングが手掛けた「F355」のコンプリート仕様を、レーシングドライバーの中谷明彦氏が試乗した。
-
極上の空間を演出!?レクサス新型「LCコンバーチブル」は気持ちよさと優雅さを持ち合わせていた?
2020.10.11レクサスはクーペモデル「LC500/LC500h」の一部改良を2020年6月18日に実施。さらに、コンバーチブルモデル「LC500コンバーチブル」を同年7月15日に発売しています。久しぶりに復活したレクサスのオープンモデルには、どのような特徴があるのでしょうか。
-
【女子目線試乗】意外と乗れちゃうBMW「X6M」の魅力はマッサージとパワーにあり!
2020.10.10モータースポーツの世界に割とドップリハマってしまった女子ライダー&ドライバー、小鳥遊レイラちゃんの女子目線インプレッション。VAGUE初登場となる今回は、BMW「X6M コンペティション」を試乗レポート。お気に入りの装備は見つかったのでしょうか?
-
【試乗】アストンマーティン「DBX」は「ウルス」「ベンテイガ」よりハンドリングマシンだ!
2020.10.08アストンマーティン初となるSUV「DBX」がついに日本上陸。コンペティターと目されている「ウルス」と「ベンテイガ」に比べて、DBXの強みとは何かを、モータージャーナリスト山崎元裕氏が考察する。
-
乗ってわかった「ウルス」がもっとも反逆のランボルギーニらしいワケとは?
2020.10.02「ウルス」誕生前から、常にランボルギーニのブランド戦略を身近で見てきた筆者が、ヴィンケルマンからドメニカリに代わって、ランボルギーニのカスタマーターゲットがどのように変化していったのか、ウルスを走らせながら考察する。
-
「あら可愛い!」 見た目とのギャップが良い! ホンダeは街中ベスト!? 5つの魅力とは
2020.10.012020年8月27日に発表され、同年10月30日に発売するホンダの電気自動車「ホンダe」。見た目はキュートで小柄なデザインですが、いざ街中に繰り出すと5つの魅力が体感出来たといいます。ホンダeにはどのような魅力があるのでしょうか。
-
壁で見えない交差点の事故も防ぐ!? 新型レヴォーグに搭載された「新世代アイサイト」 の優れた性能とは【PR】
2020.09.30 〈sponsored by SUBARU〉前方左右が壁などで視界不良の十字路で、左右から来るクルマが見えずに「ヒヤリ」とした経験がある人も多いのではないでしょうか。2020年秋に発売される新型レヴォーグに搭載された「新世代アイサイト」では、そのように目視できない十字路や、その先の歩行者・自転車の安全までカバーします。
-
ミニバン乗り換え需要も多い!? 新型SUV メルセデス「GLB」に乗ってみた
2020.09.272020年6月25日に、2代目に進化した新型「GLA」とともに日本に上陸したコンパクトSUVが「GLB」だ。GLA・GLBともにAクラスのFFアーキテクチャをベースにしたモデルだが、注目は4650mmの全長で3列シートを搭載したことだろう。その走りや室内空間はどうなのか。実際に試乗した。
-
【試乗】四つ葉の「ステルヴィオ」は究極に運転して楽しいクルマだった!
2020.09.25アルファ ロメオ初となるSUV「ステルヴィオ」には、「ジュリア」のクアドリフォリオモデルと同じV型6気筒エンジンを搭載した「ステルヴィオ 2.9 V6 BI-TURBO クアドリフォリオ」がラインナップしている。このスーパーSUVを、モータージャーナリスト嶋田智之氏がインプレッションする。
-
オン・オフどっちも自信アリ!? 新型ヤリスクロスは今年の大本命? トヨタのSUVらしさを見た
2020.09.20最近は、各社からさまざまなコンパクトSUVが登場していますが、なかでも注目度が高いのがトヨタのコンパクトSUV「ヤリスクロス」です。ヤリス兄弟として発売されたSUVですが、どのような特徴があるのでしょうか。
-
トヨタ「ヤリスクロス」弱点は3つ? それ以外は全て褒められる!? 街中での魅力とは
2020.09.182020年8月31日に発売されたトヨタの新型コンパクトSUV「ヤリスクロス」。自動車ジャーナリストの国沢光宏氏が公道での魅力や、気になる3つの弱点を紹介します。
-
歳を重ねても安心して乗れるクルマって? 年配男性がHonda「N-WGN」を初体験【PR】
2020.09.15 〈sponsored by Honda〉日本独自の規格である軽自動車は、ひと昔前と比べると全ての面で大幅な進化を遂げています。しかし、未だに「軽自動車って、本当にいいの?」という疑問の声を聞くこともチラホラ。そこで今回は、普段それほど運転する機会がないけれど、買い物などでクルマは必要だという年輩の男性に、Honda N-WGNを実際に見て・触れて・運転して、実力をチェックしてもらいました。
-
走りの進化はいかに!? スバル新型「レヴォーグ」を辛口評論家が全開で試した結果…【PR】
2020.09.15 〈sponsored by SUBARU〉スバルが2020年10月15日に発表を予定している新型「レヴォーグ」。デザイン・走行性能・安全性能などさまざまな部分を刷新したといいますが、どのような進化をしているのでしょうか。
-
スバル史上最強! STIが手掛けた「S209」がスゴすぎる! 乗り味はいかに?
2020.09.14スバルが北米で限定販売した「S209」は、同社史上最強のスペックを誇っています。日本では正規販売されていないS209とは、どのようなモデルなのでしょうか。
-
約5mの巨大なスバル車!? 3列SUV「アセント」がイケてる! 乗り味はいかに?
2020.09.10日本に導入されていないスバルのSUVとして、「アセント」があります。北米専用モデルのアセントとは、どのようなモデルなのでしょうか。
-
「マツダは他とは違う!」 激戦SUV市場で個性発揮する「CX-30」の魅了とは
2020.09.08SUV市場では、コンパクトSUVの人気が高まっています。近年でも、トヨタ「ライズ」「C-HR」やホンダ「ヴェゼル」は販売台数でも上位に位置しています。そんななか、独自の個性を発揮するのがマツダ「CX-30」です。ライバル勢とは異なる魅力とは、なんなのでしょうか。
-
コロナ禍だからクルマ旅!! ベントレー「コンチネンタル GT V8」の至福旅とは
2020.09.03新型コロナウイルスの影響で、旅のスタイルも大きく変化した。公共交通機関の利用を避け、クルマで旅をすることに注目が集まっている。そこで、いまVAGUEオススメの1台である、ラグジュアリーな旅を満喫するためのグランドツアラー、ベントレー「コンチネンタルGT V8」を紹介する。
-
ランクルサイズのスバル3列SUV「アセント」巨体ながら日本でも扱いやすい!? 試してみた
2020.09.022018年から北米市場などで販売されているスバルの3列SUV「アセント」。日本では、正規販売されていませんが、並行輸入で購入することが出来るようです。全長5m近い巨大なスバル車の乗り味はどのようなものなのでしょうか。
-
迫力あり過ぎ! トヨタ新型「ハイラックス」 デザイン&性能刷新で魅力アップ!?
2020.08.282020年8月19日にマイナーチェンジを遂げたトヨタの新型「ハイラックス」。日本で唯一のピックアップトラックですが、最近ではファッションの一部として所有しているオーナーも少なくないといいます。マイナーチェンジで進化した部分はどこなのでしょうか。
-
「最新は最良」ってホント? ポルシェ「911カレラS」をガチ試乗【動画あり】
2020.08.28プロレーサー、テストライダー・ドライバーの丸山浩氏による、オーナー目線のインプレッション。今回は、ポルシェ992型「911カレラS」インプレをお届けしよう。
-
在庫わずかのVW最小スポーツモデル「up! GTI」が超楽しい!
2020.08.23VW最小のスポーツモデル「up!」GTIに試乗しました。現在、インポーターの在庫は既に無くディーラー在庫のみの販売となっていますが、探してでも手に入れたい魅力が溢れるクルマでした。