見た目以上に…「走るじゃん!」大きさ&重さを感じさせない軽快さに驚き!? BYD「シーライオン7」の印象は?【試乗記】

BYDは「2025年以降、創業期から成長期へシフトすること」を宣言していますが、そのための重要なモデルが2025年4月15日に発売された新型「シーライオン7」です。どのようなモデルなのでしょうか。

BYDの新たなモデル「シーライオン7」とは

 2025年4月15日にBYDオートジャパンはクロスオーバーSUVとなる新型「シーライオン7」を発売しました。
 
 同社にとって日本市場向けのBEV第4弾となるモデルですが、その印象はどのようなものなのでしょうか。

BYD新型「シーライオン7」の実力は?
BYD新型「シーライオン7」の実力は?

 2023年7月に日本市場に参入を発表した中国メーカーのBYD。日本では中国車に対する疑問の声もありますが、継続的なTV-CMや販売ネットワークの拡充(約100拠点)と言った地道な活動による理解も進み、この2年で累計4000台を発売しています。

 2025年以降は創業期から成長期へシフトすることを宣言していますが、そのための重要なモデルが今回紹介する「シーライオン7」です。

 世界的にトレンドとなっているクロスオーバーカテゴリーへの参入となりますが、どのようなモデルなのでしょうか。

 今回大磯プリンスホテルに設けられた特設コース(0→100km/h加速やパイロンスラロームなど)と周辺の一般道路でチェックしてきました。

 エクステリアは海洋シリーズのシンプル&エレガントを踏襲しながらもトップモデルと言う事もありワイド&ローを強調した堂々としたフォルムに仕上がっています。

 個人的には中国車と言うよりもオペルや欧州フォードのような雰囲気に感じました。ボディサイズは全長4830×全幅1920×全高1620mmとトヨタ「クラウンエステート」に近いイメージです。

 インテリアは運転席前に小型のフル液晶メーター、センターにBYDの特徴の一つである回転式の大型ディスプレイを備える点はBYDモデルと同じですが、水平基調のインパネや幅広センターコンソールなどでSUVらしい力強さが表現されています。

 キルティング加工されたシート(ナッパレザー)や各部マテリアルも使い方もこなれてきたようで、質感に関しては日本車もウカウカしていられないレベルに来ていると言っていいでしょう。

 居住性は床下にバッテリー搭載しているため後席は若干立膝的な着座姿勢ですが、2930mmのロングホイールベースを活かした余裕の足元スペースに加えて大型パノラマガラスの採用により、実際の寸法より開放感の高い空間を実現していますが、欲を言えばもう少し明るい内装色があってもいいかなと。

 装備に関しては現在必要と思われるアイテムは全て用意されていますが、驚きはセンターに設置されたスマホの充電器で、50Wのワイヤレス電力伝送対応な上に充電時の熱上昇を防ぐファン付と車載用としては恐らく世界で最も贅沢なスペックです。

話題のカラオケ機能も! マイクはオプション!
話題のカラオケ機能も! マイクはオプション!

 話題のカラオケ機能(専用マイクを使う)は使うまではバカバカしいと思っていましたが、実際に使ってみると「クルマでカラオケ、アリかも!!」です。

 防音性能も高く音漏れも最小限なので、気持ちよく歌えるはず。

 パワートレインは2タイプ用意。後輪駆動モデルは230kW/380Nmのシングルモーター(改良型8-in-1でSEALに対して20Nm向上)仕様、四輪駆動モデルはこれに加えて、フロントに160kW/310Nmのモーターをプラスしたツインモーター仕様となっています。

 バッテリーはBYD独自のリン酸鉄リチウムイオンで容量は共に82.56kWhとなっています。

 航続距離は後輪駆動モデルが590km、四輪駆動モデルが540kmとどちらも十分なスペックです。

【画像】凄い個性的! 斬新「大型SUVシーライオン7」の画像を見る!(30枚以上)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2 3

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー