ライフの記事一覧
-
売れ過ぎても困る? スズキ 新型「ジムニー」の納期が長引く理由とは
2018.08.272018年7月に発売されたスズキ新型「ジムニー」は、納期が非常に長引いています。すでに1年以上を要するともいわれています。なぜ新型ジムニーは、これほどまで納期がかかってしまうのでしょうか。
-
「ペダル踏み間違い」は駐車場がダントツ! 自動車メーカーの対策とは
2018.08.26ニュースに取り上げられる機会が多い「ペダルの踏み間違い事故」。その背景には、高齢ドライバーの増加がありました。増える高齢ドライバーによる事故には、どのような対策が施されているのでしょうか。
-
21世紀の三菱「ランエボ」は走りだけじゃない! ワゴンモデルやEVも登場
2018.08.2621世紀となり、ランエボはランサーセディアがベースの第3世代へと変化し、「VII」「VIII」「IX」が登場。大きくなった車体ながらエンジンを強化し、旋回性能を高めるメカニズムも新たに加え、走りはますます進化していきました。
-
「駐禁」の取締り、実はかなり違う? 駐車監視員(緑のおじさん)と警察官の違いとは
2018.08.26通称「緑のおじさん」ともいわれる駐車監視員は、繁華街などの駐車禁止を重点的に取り締まるエリアを巡回しています。警察官も駐禁の取り締まりをしていますが、駐車監視員と警察官との違いはどんなことでしょうか?
-
東京五輪から54年 トヨタ2000GTからスバル360まで 60年代を彩った名車たち
2018.08.252020年東京オリンピック・パラリンピックまであと2年を切りました。さかのぼること54年、アジアで初めてのオリンピック「東京オリンピック」が開催されました。その当時に誕生した名車たちを見てみましょう。
-
日産 6代目「シルビア」、初の3ナンバー化で人気はイマイチ? 中古で火が付いた遊べるクルマ
2018.08.256代目「シルビア(S14型)」は1993年登場しました。大きく変わったのは、ボディサイズがアップしてついにシリーズ初の3ナンバーに。いまではドリフト車のベースとして人気ナンバーワンですが、当時はどうだったのでしょう。
-
渋滞知るならやっぱりコレ! 「ハイウェイラジオ」の意外なハイテクとは 1620kHz以外も?
2018.08.25ハイウェイラジオではいまいる場所に合わせ、行く先や周辺の交通情報が提供されます。更新は5分おきと情報の鮮度も高く、詳細かつ簡潔な内容は、どのような仕組みで放送されているのでしょうか。
-
なぜ国内販売トップ5中4台も!? スライドドア付きの軽自動車が人気の理由
2018.08.242018年上半期(1月から6月)の国内における販売順位を見ると、1位がホンダ「N-BOX」、2位はスズキ「スペーシア」、3位は日産「ノート」、4位はダイハツ「タント」、5位はダイハツ「ムーヴ」と、トップ5はノート以外すべてスライドドアの軽です。
-
「スカイラインGT-R」を凌駕するパワーを獲得 ランエボ第2世代の劇的進化を振り返る
2018.08.23第2世代の「ランサーエボリューション」は、エボIV、エボV、エボVIの3モデルです。この世代では、ワイドボディ化(3ナンバー化)や、パワーアップ、先進の電子制御システムも採用されるなど、大幅な進化が見られます。
-
夏は特にETCカードの抜き忘れに注意! 猛暑でトラブルが多発する理由とは
2018.08.23クルマのエンジンを停めると「ETCカードが残っています」というETCカード抜き忘れの警告音声。なぜこんなに大きな音量になっているのでしょうか? ETCカードを抜き忘れることはそれほど大変なことなのでしょうか。
-
夏の終わりはヤマハ「コミュニケーションプラザ」へGO! 企画展示やイベントも多数開催
2018.08.22秋の足音が聞こえてきた夏の終わりに、子供さんの自由研究や夏の疲れを癒しに週末ミュージアム見学へ出かけてみるのはいかがでしょうか。ヤマハ発動機の企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ」は、企画展示やイベント、食事から充電まで行える施設です。
-
最後のロータリー車と共通のシャシ採用 3代目ロードスター(NC)は3ナンバーボディに
2018.08.222005年8月、3代目となるロードスター(NC型)を発売しました。基本アーキテクチャーを最後のロータリー・スポーツと呼ばれる「RX-8」と共通化した新規開発のプラットフォームが用いられ、シリーズ初の3ナンバーボディとなりました。
-
街中に3色の光を放つ「UFO」出現! 激レア信号機が設置された理由とは
2018.08.22信号機のイメージとしては、横長で左から「赤」「黄」「青」と点灯するイメージです。しかし、一部の地域では“UFOみたいな信号機”が存在し話題を呼んでいます。その信号機とはどのようなものなのでしょうか。
-
人気は高いが台数減…大衆車は5ナンバーから軽の時代? 排気量課税でも3ナンバーとの区分もなぜ残る?
2018.08.22車両サイズと排気量によって3ナンバーと5ナンバーに区分けされる日本の乗用車。いまや違いはその「枠」だけで、ナンバーによって税金などに格差があるわけではありません。その枠の違いはなぜ存在し、メーカーはこれをどう意識しているのでしょうか。
-
「駐車が苦手」はアプリで解消できる!? 初心者が苦手な駐車を克服する方法とは
2018.08.21普段、あまり運転をしない初心者のなかには、「街の駐車場が怖い」という感想をもっていることが多いでしょう。そんな苦手意識をアプリで簡単に克服できる方法を紹介します。
-
2日に1回発生! 減らない高速道の「逆走」 万が一遭遇したときの対処法とは?
2018.08.21増える「逆走問題」。インターチェンジやジャンクションで、事例の多くが発生しています。では、実際に逆走車に遭遇したら、どのような対策をしたら良いのでしょうか。
-
若者に大人気! バブル絶頂期に登場した5代目「シルビア」 デートカーでも走りはホット!
2018.08.215代目「シルビア」は、発売当時「デートカー」の代名詞として誕生しましたが、現在では「ドリフト車」や「走り屋」というイメージがあるクルマです。手頃な大きさのハイパワーFR車だったシルビアは、いまでも人気が衰えません。
-
減らないコインPの誤認トラブル わかりにくい「最大料金」表示に利用者の対応策はある?
2018.08.21手軽に利用できるコインパーキングですが、料金トラブルの発生が相変わらず続いています。業界団体では対策は講じているようですが、どのようなものでしょうか。
-
高校球児の聖地「甲子園」のツタ 高速道路の壁面緑化に一役
2018.08.20高速道路の緑化施策のひとつにコンクリートやフェンスの壁面緑化があります。じつは壁面緑化に使われている「ツタ」は高校球児の聖地として有名な『阪神甲子園球場』の外壁から種子を採取したものだったのです。
-
すべては勝つためのエボリューション 三菱「ランエボ」第一世代の変遷を振り返る
2018.08.20三菱自動車の「ランサーエボリューション」は、世界ラリー選手権参戦を目的として誕生しました。“ランエボ”が進化していく様子を振り返ってみましょう。
-
農業もお洒落に! スズキ「ジムニー」のトラック「ジムトラ」誕生の理由
2018.08.20衝撃のデビューから約1か月が経過した4代目ジムニーですが、ジムニーもジムニーシエラもバックオーダー1年以上という状態。そこで今回は、すぐに手に入る魅力いっぱいの変わり種ジムニーをご紹介しましょう。
-
WRCで優勝した最後FR車 4代目「シルビア」 ラリーでも活躍した走りの進化
2018.08.184代目「シルビア」が登場したのは、東京ディズニーランド開園やファミコンが発売された1983年です。5代目「シルビア(13型)」以降の人気に押されがちなクルマですが日本初やWRC優勝という輝かしい実績を持っているのです。
-
車中泊ブームに火をつけた「道の駅」が次々と宿泊禁止に キャンプ場と勘違いする利用者増加?
2018.08.18道の駅や高速道路のSA/PAの駐車場などで車中泊をしながらドライブ旅行を楽しむ人々が増えています。しかし道の駅での車中泊を禁止するところが増えているといいます。
-
唯一無二のターボ&クーペが登場 2代目「ロードスター」はパワーと美しさを手中に収めた
2018.08.172代目「ロードスター(NB型)」は、初代のコンセプトやメカニズムを受け継ぎ、いまなお人気なモデルです。豊富なラインナップを展開して、ライトからコアなユーザーまで愛されています。