ライフの記事一覧
-
ナンバーフレームは定番アイテム? 2021年の規制全面適用で知らずに違反の可能性も
2019.06.22クルマのオプション装備として定番のナンバーフレーム。しかし、2021年に新基準が完全施行されることで、一部の商品は取り付けられなくなる可能性があります。いったい、新基準で何が変わるのでしょうか。
-
新型タントどう変わる? 新旧モデル比べて分かったダイハツの底力とは
2019.06.222019年7月にダイハツ新型「タント」が登場します。標準ボディとカスタムの2つのスタイルを用意する新型タントのデザインは、従来モデルからどのように変わるのでしょうか。
-
【今日はなんの日?】初代ホンダ フィットの発売日
2019.06.222001年6月22日、ホンダから初代フィットが発売されました。5ナンバーのイメージを一新する利便性の高さと居住性の高さは、発売から18年が経過した今でもコンパクトカーの代表格となっています。
-
車重÷馬力で性能が決まる!? 国産車パワーウェイトレシオランキングTOP5
2019.06.22クルマの動力性能は馬力だけでは決まりません。車重が重ければ出力が高くても相殺されてしまうことが原因ですが、動力性能を推し量る指標のひとつに車両重量/最高出力の比率である「パワーウェイトレシオ」があります。そこで、国産車でパワーウェイトレシオが優れたクルマTOP5を紹介します。
-
約4割の歩行者が信号無視? 「乱横断」など車だけでは対処できない交通トラブルの実情
2019.06.21昨今、問題となっている交通事故やトラブル。クルマを運転する側と歩行者側、どちらも正しい交通マナーを守らない限り解決しない問題です。今回、「歩行者と自転車、自動車の交通マナー」が実施されました。果たして、どのような結果が出たのでしょうか。
-
発売から1年トヨタ「クラウン」なぜ人気? セダン人気低迷でも好調な理由とは
2019.06.21最近の日本市場は、軽自動車、ミニバン、コンパクトカー、SUVといったジャンルが人気です。そのなかで、トヨタのセダン「クラウン」は発売から1年経っても人気が衰えません。なぜ、クラウン人気は続くのでしょうか。
-
【今日はなんの日?】一年前の6月21日、マツダ「アテンザ」が大幅改良
2019.06.212018年6月21日、マツダはフラッグシップセダンの「アテンザ」を大幅改良して国内発売しました。いったいどのようなクルマに生まれ変わったのでしょうか。
-
いま人気沸騰中の名車ぞろい! 「頭文字D」登場のホットなマシン5選-2ndステージ
2019.06.21「頭文字D」といえばハチロクことトヨタ「AE86型スプリンタートレノ」や主なライバルだったマツダ「RX-7」を思い浮かべますが、それ以外にも数多くのホットなクルマが登場します。そのなかでも特徴的な5車種を紹介します。
-
踏切の立ち往生どう対処? 事故になる前に覚えておきたいコトとは
2019.06.202019年6月19日、神奈川県で小田急線とクルマが衝突し、電車が脱線する事故がありました。なぜクルマは線路内で立ち往生してしまったのでしょうか。どう対処すればこの事故は防げたのでしょうか?
-
なぜ後席サンシェード増えた? 快適装備が軽自動車から波及した理由とは
2019.06.20クルマの機能は年々進化しています。基本的な順序としては、高級モデルに手始めに装備され、その後大衆モデルに普及していきます。しかし、軽自動車から普及した装備として「後席用サンシェード」というものがあります。なぜ、最近になって普及し始めたのでしょうか。
-
トヨタ「ランドクルーザー」の歴史はどう始まった?キング・オブ・オフローダーの系譜をひも解く
2019.06.20クルマ好きならば一度は聞いたことがあるクルマといえば、トヨタ ランドクルーザーを外すことはできないのではないでしょうか。今回は、誕生から60年以上の歴史を持つ国産最強SUVの歴史を紐解いていきます。
-
【今日はなんの日?】能越自動車道 通行料金改定日
2019.06.202018年の6月20日に能越自動車道の通行料金が改定。小矢部砺波JCTから高岡IC間の通行料金が全区間均一料金に変更されました。
-
速そうな外観だけど走ると残念!? 狼の皮を被ったヒツジ5選
2019.06.20おとなしい外見やイメージなのに、いざ走らせてみるとすごい走りをするクルマのことを「羊の皮を被った狼」と表現しますが、その逆のクルマもあります。そんな「狼の皮を被った羊」なクルマを5車種ピックアップして紹介します。
-
価格差4千円どっちを選ぶ? トヨタの人気小型車ヴィッツとパッソの違いとは
2019.06.19さまざまなクルマが揃うトヨタのラインナップには、立ち位置の近いコンパクトカーとして「パッソ」と「ヴィッツ」が存在します。エントリーグレードの価格差はわずか約4000円しかありません。2台の違いは何でしょうか。
-
車のスモークガラスなぜ定着? マイルドヤンキー仕様が定番化した理由
2019.06.19昔のクルマは、窓ガラスが透明だったことが多く、車内は丸見え&日射しによって夏場は尋常ではない温度まで上がっていました。また、当時は窓ガラスにスモークなどの濃いフィルムを張ることはやんちゃな証といえる時代でしたが、最近では新車購入時から窓ガラスが濃くなっています。なぜ、年々窓ガラスは濃くなっているのでしょうか。
-
なぜ軽自動車の側面に溝が? 普通車に負けないデザインを実現する技術とは
2019.06.19近年は新車市場で軽自動車人気の高い状況が続いていますが、人気モデルのなかにはボディのタイヤ周辺に溝が掘られていることがあります。いったい、なんの目的で設けられているのでしょうか。
-
【今日はなんの日?】スバルがテストコース改修を発表した日
2019.06.192017年6月19日、スバルは北海道にあるスバル研究実験センター美深試験場のテストコースを改修し、今後の運転支援技術の高度化に向けた技術開発に活用すると発表しました。
-
隠れたヒット作!? 生産終了後も人気が続くクルマ5選
2019.06.19デビュー当時はそれほど話題にならなくても後から人気を集め、絶版となってから中古車人気が維持されているクルマがあります。登場が早すぎたのか、中古でお手頃になったから人気になったのか、理由はさまざまです。そんなクルマを5車種ピックアップして紹介します。
-
ホンダ「究極のおにぎり」を発表 車メーカーが考案したおにぎりの全容とは
2019.06.18ホンダは6月18日の「おにぎりの日」にあわせて、「究極のおにぎり」を公式SNSとYoutubeで公開しました。自動車メーカーが発表したおにぎりの全容はどのようなものでしょうか。
-
「ターャジス」すぐ読めないトラックの逆向き看板なぜ採用? 救急車も鏡文字使う理由とは
2019.06.18トラックの運転席側のドアや荷台に記された文字が、右から左に読む「逆向き文字」になっていることがあります。逆向きの文字は以前より減っているようですが、なぜ減ってしまったのでしょうか。
-
トヨタ・レクサス、国産最上級SUVはどっち? 「ランクル」と「LX570」の似て非なる個性とは
2019.06.18トヨタのランドクルーザーとレクサスのLX570といえば、プラットフォームを共用する国内最強のクロカンSUVです。トヨタのプレミアムブランドであるレクサス LX570は、ランドクルーザーとどのような差別化が図られているのでしょうか。
-
【今日はなんの日?】スバル 新型「フォレスター」の予約台数が目標の約2倍を達成
2019.06.181年前の6月18日は、e-BOXER搭載モデルのスバル 新型「フォレスター」の先行予約台数が、2018年5月18日からの1ヶ月で目標の約2倍となる4119台に達した日です。
-
日本でヒットするかも!? 魅力あふれる海外専売車5選-トヨタ・日産編
2019.06.18世界中の道でクルマが走っていますが、国によって求められる性能も異なります。日本の自動車メーカーはそれぞれの国に合ったクルマを発売していますが、なかには日本で販売していないモデルもあります。そこで、日本未発売のクルマで、日本で売ってもヒットしそうなモデル5車種を紹介します。
-
合流車線脇にトラックの迷惑駐車なぜ多い? 違反行為にならないのか
2019.06.17一般の幹線道路での迷惑駐車は迷惑極まりないですが、高速を降りて一般道に合流する際の「合流車線」に駐停車するのは違法では無いのでしょうか?
-
なぜタクシーだけ定番装備に? ドアミラーでなくフェンダーミラーが残る理由とは
2019.06.17現在、市販されている新型車のほとんどはドアミラーを採用しています。しかし、タクシーで使われる車両ではいまでもフェンダーミラーを装着しています。なぜ、フェンダーミラーを採用しているのでしょうか。