いま人気沸騰中の名車ぞろい! 「頭文字D」登場のホットなマシン5選-2ndステージ

「頭文字D」といえばハチロクことトヨタ「AE86型スプリンタートレノ」や主なライバルだったマツダ「RX-7」を思い浮かべますが、それ以外にも数多くのホットなクルマが登場します。そのなかでも特徴的な5車種を紹介します。

漫画「頭文字D」は脇役にも印象深いクルマが多数登場

 自動車漫画の金字塔である「頭文字D」には数々のクルマが登場しますが、主人公の藤原拓海の駆るハチロクこと「AE86型」トヨタ「スプリンタートレノ」をはじめ、主役級の扱いであった高橋兄のマツダ「サバンナRX-7」、高橋弟のマツダ(アンフィニ)「RX-7」など、いまも人気のクルマが数多く登場します。

「頭文字D」にはシルビアをはじめ数々の高性能車が登場

 そこで「頭文字D」で描かれたクルマのなかから、とくに印象に残るクルマ5台を紹介します。今回は第2弾ということで、あのレアキャラが乗っていたクルマも登場します。

●日産S13型「シルビア」(池谷浩一郎)

バランスのよいFR車として走りも定評があったS13型「シルビア」

 頭文字Dといえば、忘れてはならないのが池谷先輩こと池谷浩一郎です。物語の重要な転機において絡むことが多いものの、その人物描写に対してやや影が薄いのが愛車の日産S13型「シルビア」です。

 ボディカラーは上半分がライムグリーン、下半分がグレーのツートンカラーで、グレードは「K’s」であることが判明しています。

 モディファイのポイントはSSR製の4本スポークホイール、日産純正のエアロパーツを装着。ボンネットには自身がリーダーを務めるチーム「秋名スピードスターズ」のステッカーを貼っています。

 S13型シルビアは1988年に発売され、グレード構成は「J’s」「Q’s」「K’s」があり、「K’s」のエンジンは1.8リッター4気筒ターボで最高出力175馬力を発揮します。

 発売当時はクルマでデートすることが一般的な時代でしたので、S13型シルビアは「デートカー」とも呼ばれていました。後に走り屋に注目されるようになった背景には、手頃な価格で購入できるFR車が少なくなったことが推測されます。

 バブルが弾け、それまで大量に出回っていたシルビアが中古市場になだれ込み、相場が下がったことも理由のひとつでしょう。

 しかし、その後多くのメーカーがスポーツクーペから撤退すると、シルビアのような「安価・軽量・FR」というクルマが中古市場で再注目されることになり、いまでは価格も高騰して100万円以上の値をつける個体も珍しくありません。

●「シルエイティ」(180SX/佐藤真子&沙雪)

競技用のドリフトマシンに改造された「シルエイティ」

 碓氷峠最速の2人組と言われた佐藤真子&沙雪のコンビは、佐藤真子はドライビングに徹し、沙雪がナビゲーター役を務めるという、ラリーカーのような分担で活躍しました。

 彼女たちが乗っていた「シルエイティ」とは、日産「シルビア」と「180SX」を合体させた通称名ですが、その名の通りにS13型シルビアのフロントフェイスを移植した180SXを指します。

 これが可能となったのは、シルビアと180SXは共通のシャシだったため、同一の車体構造となっていたからです。

 逆に180SXのフロントフェイスをシルビアに移植した、通称“ワンビア”も存在しますが、こちらはいまひとつ人気がありません。

 なぜシルエイティがメジャーになったのかというと、走り屋が破損させる可能性の高いフロント部を安く修理するために、台数が多く中古も豊富なシルビアのパーツを流用したのが起源という説。180SXのリトラクタブルヘッドライトの開閉用モーターが重いので、取り外すことで軽量化し、運動性能を向上させたかったなどの説があります。

 作品に登場する佐藤真子&沙雪のシルエイティは「インパクトブルー」という明るい青のボディカラーで、大型のリアスポイラーを装着し、ホイールはBBS製のメッシュへと交換しています。

●三菱「ランサーエボリューションIII GSR」 (須藤京一)

ラリー用に開発されたハイパワー4WD車「ランサーエボリューション」

 頭文字Dでは、様々な峠を拠点として活動する走り屋チームが登場しますが、日光いろは坂をホームとする「エンペラー」でリーダーを務めるのが須藤京一です。

 須藤京一はハイパワーエンジン+4WDが勝利に不可欠だという信念を持っており、そのためエンペラーは「ランエボ」こと三菱「ランサーエボリューション」のみで構成されるという硬派なチームです。

 須藤京一の駆る「ランサーエボリューションIII GSR」は1995年発売のクルマで、須藤京一の個体には、「ミスファイアリングシステム」が搭載されていることが特徴です。

 このシステムはレース用で、ターボエンジンで一度アクセルを緩めた後、再度アクセルを踏んで加速しようとしてもパワーが出るまで時間がかかる「ターボラグ」を防ぐためのもので「アンチラグ」とも呼ばれます。

 公道を普通に走るぶんには不要なもので、排気騒音が大きく、かつ燃費を悪化させてしまいます。市販モデルのランサーエボリューションIII GSRに標準装備されていますが、普段はシステムが作動しないようにされており、競技中のみ使用可能な設定となっています。

 作中で須藤京一はミスファイアリングシステムを使えるようにして、バトル中に「パンパン」と音を立てる描写があります。

 本来は一般には知られていなかったミスファイアリングシステムですが、頭文字Dではじめてこの存在を知った、という人も多いかもしれません。

S13&S15シルビアや180SX、シルエイティを画像でチェック(20枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー