ビジネスの記事一覧
-
軽はやっぱり不安? 普通車と比べると軽自動車の安全性は劣るのか
2018.05.21「軽自動車」というだけで嫌がる方も多いと聞きます。なぜ軽自動車を嫌うのか理由を尋ねてみると、「ボディの鉄板など薄く、事故にあったらどうなるか不安です」と言います。果たして、軽自動車は普通車に比べて安全性は劣るのでしょうか。
-
ホンダが「ジェイド」に2列追加、ミニバン(3列シート)の殻を破った新型ジェイドとは?
2018.05.19ホンダのジェイドが大幅なマイナーチェンジしました。注目の変更は2点あります。ラインナップの変更と2列シート車の追加です。ジェイドがミニバン(3列シート車)の殻を破り、スポーツワゴンというキャラクターに変化する意図は何なのでしょうか。
-
香取慎吾氏とBMW X2の初コラボ 新型BMW X2スペシャル・コンセプト・ムービー公開
2018.05.15香取慎吾氏と、新型BMW X2との初コラボレーションとなるスペシャル・コンセプト・ムービーを公開しています。新型BMW X2に乗り込んだ香取氏の表情に注目です。
-
マイカーに燃費重視は過去の話? 今のトレンドは?
2018.05.15ユーザーがマイカーを選ぶ時に重視する性能や機能は、時代によって異なります。"馬力競争""燃費競争"そして現在は"安全技術競争"と言われています。実際にクルマへ求めるトレンドはどう変わってきたのでしょうか。
-
三菱、新型車導入で業績も好調! 2017年度決算および2018年度業績予想を発表
2018.05.09三菱自動車は、2017年度決算及び2018年度業績見通しを発表し、2017年度は1076億円の黒字に転換しています。2018年度もこの勢いは続くのでしょうか?
-
ボルボ、危険を先読み!?「曲がり角の先も見通す」安全技術「コネクテッド・セーフティ」始める
2018.05.09ボルボ・カーズおよびボルボ・トラックは、クラウドベースのシステムを通じてリアルタイムデータを共有し、車両同士が互いに通信することで周辺の危険情報をドライバーに即座に警告する「コネクテッド・セーフティ」を両社間の車両でスタートしました。
-
マツダが6年連続増産、プレミアム戦略が成功した理由とは?
2018.05.08最近のマツダは堅調に生産台数を伸ばしています。マツダ株式会社グローバル販売&マーケティング本部ブランド戦略部主幹の上村昭一氏にお話をうかがいました。
-
パネル操作はハンドル部分で!ライダーの注意散漫を抑制 ボッシュが「PACEアワード」を受賞
2018.04.30ボッシュは、自動車業界のイノベーションに貢献した企業を讃える「Automotive News PACE Award(オートモーティブ ニュース ペース アワード)」を受賞しました。
-
軽自動車でも200万円時代が到来!? 「N-BOX」なぜ高くてもイチバン売れる?
2018.04.25一昔前まで「お買い得だから」という理由で売れていた軽自動車ながら、今や「軽自動車でも200万円時代」と言われるほど、売れ筋の軽自動車は普通車のコンパクトカーより割高になっています。なぜ高くなってしまったのでしょうか?
-
クルマの税金は全部で9種類!? なぜこうなった?不可解な自動車の税金
2018.04.24自動車の税金は不可解です。税制の変更で課税根拠を失った税金を存続させる一方、一定の燃費基準を達成した車種は、エコカー減税の名目で減税します。法的に考えれば、まずは法律に合った税金のあり方を実現させた上で、減税すべきですが、実際はそうなっていません。
-
日産、2022年度までに新型電気自動車3車種とe-POWER搭載車5車種を投入
2018.04.20日産は、2022年度までに新型電気自動車(EV)3車種と「e-POWER」搭載車5車種を投入すると発表しました。
-
ジャガーとWaymo(ウェイモ)が自動運転でパートナーシップを締結 最大2万台の自動運転の「I-PACE」が誕生
2018.03.30ジャガーとウェイモは、100%電気自動車「I-PACE」による自動運転技術の実証実験を今年から開始します。自動運転の実証実験について今後の対応は?
-
〈PR〉スバル、新型「フォレスター」なぜ北米で初公開? 2LマイルドHVの可能性も
2018.03.29 〈sponsored by SUBARU〉新型フォレスター世界初披露の場がニューヨークに選ばれたのは、もちろんスバルにとって北米が最大の市場だからです。それと同時に、スバルの全ラインナップの中で最も売れている「フォレスター」最大の市場もまた、北米なのです。
-
日産と住友商事の合弁会社 使用済みバッテリーの再利用および再製品化へ
2018.03.28日産は、「日産リーフ」の使用済みバッテリーを再製品化し、有償交換プログラムとしてサービスの提供を開始すると発表しました。
-
次世代都市型スマートタウンに「CLARITY FUEL CELL」を導入 ホンダ
2018.03.27ホンダは、会員制サービス「EveryGo(エブリ・ゴー)」に燃料電池自動車「CLARITY FUEL CELL」を次世代都市型スマートタウンである「綱島サスティナブル・スマートタウンに導入します。
-
〈PR〉なぜ2ブランドが必要? 日産のスペシャルブランド、「オーテック」と「ニスモ」の違いとは
2018.03.26 〈sponsored by AUTECH JAPAN〉日産には「AUTECH」(オーテック)と「NISMO」(ニスモ)という2つのスペシャルブランドがラインアップされています。どちらもスポーティなルックス/走りが特長となっていますが、なぜ、2つのブランドが必要なのでしょうか?
-
マツダ/エリーパワー/宇部興産 自動車始動用12Vリチウムイオンバッテリーの共同開発契約を締結
2018.03.25マツダ、エリーパワー、宇部興産の三社は、自動車に搭載する12Vリチウムイオンバッテリーに関する共同開発契約を3月15日に締結し、2021年までの実用化を目指しています。
-
日産、電線要らずの外灯を福島県浪江町に設置 ソーラーパネルと「リーフ」の中古バッテリー再利用で製作
2018.03.24日産は、電気自動車(EV)「リーフ」の使用済バッテリーを再利用し製作した「外灯」を設置するプロジェクト「THE REBORN LIGHT」を発表しました。
-
ランボルギーニ・ウラカン 4年で1万台生産と発表
2018.03.19ランボルギーニは、ウラカンの生産台数が1万台に到達したと発表し、2017年世界納車台数の6割強をウラカンが占めると発表しました。
-
トヨタ、日産、ホンダが手を組んだ! 水素インフラ加速へ11社協業の合同会社「JHyM」設立 水素ステーションの戦略的な整備へ
2018.03.05トヨタ、日産、ホンダが手を組んだ! 水素インフラ加速へ11社協業の合同会社「JHyM」設立 水素ステーションの戦略的な整備へ
-
ホンダが日本メーカー初の米国生産から35年、ついに米国生産2500万台を達成
2018.03.01ホンダの米国現地法人であるホンダノースアメリカ・インコーポレーテッドは、米国での四輪車累計生産2500万台を達成したと発表しました。
-
トヨタがなぜ新型”磁石”を開発? 電気自動車戦略の隠し玉で有利な戦いへ
2018.02.25トヨタは12年後の2030年を見据え、世界初の新型磁石「省ネオジム耐熱磁石」を開発したと発表。なぜ自動車メーカーのトヨタが磁石を開発したのでしょうか?
-
日産とDeNA、無人運転車両を活用した交通サービスの実証実験開始
2018.02.24日産自動車とディー・エヌ・エーは、無人運転車両を活用した共同開発中の交通サービス「Easy Ride(イージーライド)」の実証実験を3月5日より開始すると発表しました。
-
日産リーフ 衝突安全性能評価において最高評価を獲得
2018.02.22日産自動車の100%電気自動車「リーフ」は、平成29年度自動車アセスメント(JNCAP)の衝突安全性能評価において最高評価となるファイブスター賞を獲得しました。