軽自動車でも200万円時代が到来!? 「N-BOX」なぜ高くてもイチバン売れる?

一昔前まで「お買い得だから」という理由で売れていた軽自動車ながら、今や「軽自動車でも200万円時代」と言われるほど、売れ筋の軽自動車は普通車のコンパクトカーより割高になっています。なぜ高くなってしまったのでしょうか?

軽自動車でも200万円時代が到来!?

 一昔前まで「お買い得だから」という理由で売れていた軽自動車ながら、今や「軽自動車でも200万円時代」と言われるほど、売れ筋の軽自動車は普通車のコンパクトカーより割高になっています。なぜ高くなってしまったのでしょうか?

ホンダ新型「N-BOXカスタム」

 昨年ベストセラーとなったホンダ「N-BOX」の場合、1番安いグレードで131万5440円。しかし実際に購入されている多くのグレードは、電動スライドドアなどに代表される便利装備や、自動ブレーキやサイド&カーテンエアバッグといった安全装備が付くモデルで、車両価格は軽く200万円に迫ってしまいます。

 1300ccエンジンを搭載し、燃費は同等で軽自動車よりも走行性能が優れている普通車(白ナンバー)のコンパクトカー、ホンダ「フィット」と比べてみると、高額なのがわかります。売れ筋の「フィット 13G・L Honda SENSING」は、自動ブレーキもサイドカーテンエアバッグもついて、165万円です。

 とはいえ、軽自動車全体が高くなったわけでもないのです。そもそも軽自動車の価格自体は上昇しておらず、むしろ安くなっています。例をあげれば、平均初任給が19万3千円だった1993年(2017年は20万5千円)に販売されていたホンダ「トゥデイ」の最廉価グレード「Mi」(AT車)の新車価格は85万円。当時の軽自動車、エアコンこそ付いているものの、パワステやパワーウィンドウなどはオプションでした。

 そう考えると、現在の軽自動車は当時より圧倒的に安いです。ダイハツ「ミラ・イース」のスペックを見ると、運転席+助手席エアバッグや横滑り防止装置が標準装備。AT(オートマチックトランスミッション)にしても一昔前の3速タイプからCVT(無段変速機)にグレードアップ。ボディサイズも当時より一回り大きくなり、燃費も2倍という大進化ぶりです。しかし、税抜きなら「ミラ・イース」の価格は78万円となっています。

 このように車両の基本部分の価格は高くなっていないのです。ではなぜ購入時は高くなってしまうのでしょうか? 「売れ筋軽自動車>普通車」という車両価格の逆転現象について、ホンダの国内販売担当部門に聞いてみると理由は簡単ではないようです。

この記事の画像をもっと見る(8枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー