フェラーリの記事一覧
-
なぜフェラーリは「赤」でポルシェは「シルバー」なのか? ナショナルカラーの由来とは?
2021.01.06フェラーリは「赤」、ベントレーやジャガーは「グリーン」、ブガッティやアルピーヌは「ブルー」、メルセデス・ベンツやポルシェは「シルバー」……。こうした各メーカーに馴染みの深いボディカラーには、「ナショナルカラー」という概念があった。その歴史を解説しよう。
-
フェラーリ強し! スーパーカー大王が選ぶ2020/2021スーパーカー・ベスト3とは
2020.12.29スーパーカー大王こと山崎元裕氏に、2020年に試乗したクルマ、そして2021年に注目しているスーパーカーのベスト・スリーを選出してもらった。2021年の干支は「丑(うし)」だが、引き続き「馬」に注目だ。
-
1億円超えはもはや常識。ベルガー所有のフェラーリ「F40」はプレ値間違いなし!
2020.12.27フェラーリ歴代スペチアーレの中でも、もっともファンが多いと思われる「F40」。バブル期は新車価格のおよそ4倍もの2億円というプレミアムがついたF40だが、F1パイロットであり開発ドライバーでもあったベルガーが所有していたF40には、プレ値がつくのだろうか。
-
フェラーリ「F8スパイダー」に乗って分かったクーペより選ばれる理由とは
2020.12.25フェラーリの8気筒ミッドシップのスタンダード・モデル「F8トリブート」のスパイダーモデルがついに日本上陸。スーパーカー大王こと山崎元裕氏の評価はいかに。
-
バブル期5000万円もザラだった!! 「テスタロッサ」のバリものが1800万円で落札!
2020.12.23バブル時代のフェラーリを象徴していた「テスタロッサ」は、コロナ禍において価格が落ち着いてきているようだ。そこで、テスタロッサとそのビッグマイナーチェンジモデルともいえる「512TR」のどちらが買い得感があるのか、最新オークションで検証してみよう。
-
フェラーリのV12スパイダー復活! 最高速340キロ以上の「812GTS」の乗り味とは?
2020.12.22フェラーリのプロダクトモデルのフラッグシップに、実に「365GTS4」以来となるオープンカーがラインナップされた。そこで、スーパーカー大王こと山崎元裕氏が「812GTS」をさっそく試乗したので、そのファーストコンタクトをレポートしよう。
-
1000万円以下で手に入れるお薦めフェラーリ「456 GT」は渋色、MTを狙え!
2020.12.171000万円以下で手に入れるなら、4座フェラーリがオススメだ。なかでも1990年代のエレガントな4座フェラーリである「456 GT」のMT仕様がいま、再注目されている。
-
フェラーリ「250GT」が新車で蘇る!? 古くて新しいレストモッドとは?
2020.12.03レストアとモディファイを掛け合わせた造語「レストモッド」。いま、クラシックカーの世界では、このレストモッドに注目が集まっている。
-
オタクの祭典! 「モデナ・モーター・ギャラリー」は超絶マニアなカーイベントだった!!
2020.12.02イタリア・モデナで毎年開催されるクラシックカー&バイクのイベント「モデナ・モーター・ギャラリー」が、コロナ禍のなか無事に開催された。例年とは異なる状況でのイベントを現地から野口祐子さんがレポートする。
-
ハイブリッドやEVで超高性能に! 電動スーパースポーツカー5選
2020.11.29最近ではハイブリッドシステムやEVの高性能化が進み、ガソリンエンジン+αの性能を得るために、あえてのハイブリッド化やスポーツEVとして登場するモデルが増えています。今回は、ハイブリッドやEVを積極的に採用した、現代のスーパースポーツカーを5台紹介します。
-
フェラーリの本気! 「488 GT Modificata」はマジで硬派な跳ね馬だ!!
2020.11.26フェラーリから一切のレギュレーションの制約を受けない、本来のポテンシャルをすべて引き出すことができるサーキット専用モデル「488 GT Modificata」が発表された。
-
トヨタ製? MR2フェラーリ爆誕!? 二度見するほどの再現度を誇る1台とは
2020.11.26かつてトヨタが販売していたミッドシップエンジン車「MR2」。今回、イタリアでフェラーリ「F430」を完全再現したモデルが発見されました。
-
6000万円弱のフェラーリ「SF90スパイダー」を徹底解説!
2020.11.17フェラーリのニューモデル「SF90スパイダー」が、オンラインで発表された。その時の模様をスーパーカー大王こと山崎元裕氏がレポート。SF90スパイダーの技術的トピックを解説する。
-
1000馬力!! 「ラ フェラーリ」より速い「SF90スパイダー」が誕生!
2020.11.13量産型スーパースポーツの基準を塗り替えたフェラーリ「SF90ストラダーレ」に、オープンでモルである「SF90スパイダー」がラインナップされた。まずはその第一報をレポートしよう。
-
納車1年半待ちのフェラーリ「ローマ」が6300万円で落札!
2020.11.12フェラーリの新たなカテゴリーに位置する「ローマ」が、オークションに登場。新車価格よりも遥かに高額なプライスで落札された理由とは?
-
フェラーリ「ローマ」を箱根で試す! 2700万で堪能する跳ね馬の世界
2020.11.05フェラーリが新たなカスタマーを獲得すべく送り出したグラントゥーリズモ「ローマ」を、スーパーカー大王こと山崎元裕氏が箱根で試乗。数々のスーパーカーを運転してきた山崎氏にとってのファースト・コンタクトとなったローマはいかに?
-
スパ24時間優勝車は4.5億円! フェラーリはレーシングも高値安定!!
2020.11.02フェラーリはレースシーンでこそ光ると思っているフェラリスタにとって、ひじょうに魅力的なレーシング・フェラーリが出品された。由緒正しきヒストリーを持っているレーシング・フェラーリの評価を検証してみよう。
-
500万円から1億円オーバーまで!! 『サーキットの狼』世代が憧れたスーパーカーのお値段は?
2020.11.01第1次スーパーカーブームを巻き起こした漫画『サーキットの狼』。この漫画に登場したスーパーカーに、当時の少年達は憧れを抱いていたが、現在のオークションではどれくらいの価値で評価されているのかをレポートしよう。
-
ナント総額50億円! 世界有数のスーパーカー100台が東京・お台場に大集合
2020.10.31世界有数のスーパーカーたちが東京・お台場に大集合。1台数千万万円から2億円以上のハイパーカーまで100台以上総額50億円のマシンたちがズラリと展示され、圧巻です。
-
元オーナーはエンツォの息子! 3500万円のフェラーリのレアモデルとは?
2020.10.25モダン・フェラーリのV12モデルは、新車当時の価格からするとかなりお買い得感のあるプライスに落ち着いているが、それがオープンモデルあるとどうなのか、最新オークションでの落札価格から検証してみよう。
-
3億円以上のフェラーリ「モンツァSP1/SP2」をノビテックがチューニング!
2020.10.24フェラーリの「イーコナ」シリーズである「モンツァSP1/SP2」用のチューニングパーツをノビテックがリリース。さすがにエクステリアのデザインには手が加えられていないが、オリジナルが重要視されるフェラーリにあって、ノビテックの試みは受け入れられるのだろうか。
-
フェラーリであってフェラーリでない「ディーノ」は4600万円!
2020.10.22フェラーリであってフェラーリではないフェラーリ、「ディーノ」。新車当時はそうしたこともあって廉価版フェラーリのイメージもあったが、そのスタイリングやパッケージ性能などで高い人気を誇っているが、オークションではどのような評価を受けているのだろうか。
-
フェラーリのショールームが一新! 最新CIで変わったポイントとは?
2020.10.12フェラーリのショールームが、最新のコーポレート・アイデンティティを導入した。新装されたショールームは何が変わったのだろうか。
-
【試乗】禁断のフェラーリチューニング! アイディングが手掛けた「F355」を中谷明彦氏がインプレッション
2020.10.11フェラーリとBMWのチューニングで、その名を世界に轟かしたアイディング。そのアイディングが手掛けた「F355」のコンプリート仕様を、レーシングドライバーの中谷明彦氏が試乗した。
-
数億円のスーパーカーを「経費で落とす」はOK!? 節税対策はどこまで可能? 税理士に聞いてみた!
2020.10.10サラリーマンからすると、「経費で落とす」は魔法の言葉のように聞こえます。なかにはスーパーカーを経費で落としている人もいるようですが、問題はないのでしょうか。税理士に聞いてみました。