フェラーリの記事一覧
-
【フェラーリ戦線異状あり】バリモノ「テスタロッサ」が不人気なのは北米仕様のせい?
2021.07.061980年代ポップカルチャーのシンボルであるフェラーリ「テスタロッサ」のアメリカ仕様の評価を、最新オークション結果から読み解いてみる。
-
「ディーノ」復活!? 「296GTB」はフェラーリ初のV6搭載ロードカーだ
2021.06.26かねてから噂されていたダウンサイジングエンジンを搭載したフェラーリが発表された。ただし、たとえV6エンジンだとしても「296GTB」の性能は、一級品であるようだ。
-
3000万円オーバー! フェラーリ「BB」vs「ディーノ」 オークション下剋上時代到来
2021.06.231970年代のフェラーリといえば、日本ではスーパーカーブームの頃に子ども達から憧れの対象だったクルマである。なかでも「カウンタック」と人気を二分した「BB」、そしてハンドリングマシンとして人気の高かった「ディーノ」は当時流行った漫画の影響もあって人気は絶大だった。では、現在のオークションマーケットではどちらに価値があるのだろうか。
-
「レイバン スクーデリア・フェラーリ」の新作誕生! 最新F1レーシングカーから着想を得たアイウェアコレクション
2021.06.21レイバンは2021年6月17日、かねてより展開しているフェラーリのレーシングチーム「スクーデリア・フェラーリ」とのコラボレーションモデル「レイバン スクーデリア・フェラーリ」の2021/SSコレクションの販売を開始した。
-
現代版フェラーリ「250GT SWB」完成間近! 「RML SWB」は快適装備充実
2021.06.19現代のテクノロジーでフェラーリ「250GT SWB」を作ったら……。そんな夢を叶えたのが「RML SWB」だ。30台限定といわれるマニア垂涎のクルマを紹介する。
-
4億円オーバー! フェラーリ「F50」はF1に最も近いロードカーだ
2021.06.11フェラーリの「288GTO」から続くスペチアーレの系譜にあって、希少性、性能など第一級であったにもかかわらず、不思議と「F40」の陰に隠れていた感のある「F50」が、オークションマーケットで正当な評価を受けるようになったようだ。最新オークション結果からF50を振り返ってみよう。
-
マンソリーがフェラーリ「ポルトフィーノ」をチューニング! 「M」より過激で速いコンプリートカーの魅力とは
2021.06.03フェラーリ「ポルトフィーノM」が登場したばかりだが、先代モデルとなる「ポルトフィーノ」をマンソリーがチューニング&カスタマイズ。ポルトフィーノMを上回るマンソリーマジックとは。
-
炎上したら大変! フェラーリ「F40」の最新落札価格は2億2000万円!
2021.06.01フェラーリのスペチアーレモデルのなかでも、とくに人気のある「F40」が最新オークションに登場。現在の落札相場をレポートする。
-
フェラーリ「ポルトフィーノM」を横浜で試乗! 歴代モデルとの大きな違いとは
2021.05.25フェラーリの2+2GTスパイダー「ポルトフィーノ」の改良版「ポルトフィーノM」に、スーパーカー大王の山崎元裕氏が試乗。横浜・みなとみらいエリアでのファーストインプレッションをお届けしよう。
-
感動間違いなし! フェラーリ「360モデナ」をサラリと乗るのがカッコイイ!!【映画の名車】
2021.05.17「クルマ」と「映画」は、19世紀に発明され20世紀に開花した偉大なる文化だ。そしてクルマは名画を彩る重要なファクターでもあった。そこで、心に残る劇中車を紹介。今回は、発売当時にフェラーリ史上もっとも販売されたフェラーリ「360モデナ」が登場する映画を解説しよう。
-
ライバルは「ミウラ」! フェラーリ「デイトナ」のオープンモデルは3億円!?
2021.05.14新興勢力だったランボルギーニから「ミウラ」が誕生し、それに負けじとフェラーリが放った1台が「365GTB4」、通称「デイトナ」だった。そのオープンモデルの価値とは。
-
1000馬力! フェラーリ初PHEVスパイダー「SF90ストラダーレ」はゲームチェンジャーになるか!?
2021.05.13フェラーリ初となるPHEVスパイダーが、ついに日本に上陸。改めて「SF90ストラダーレ」がどのようなクルマであるのかを解説する。
-
驚愕の880psの「F8XX」完成! フェラーリの斜め上をいく「マンソリー」マジックとは
2021.05.11フェラーリを過激にカスタムするチューナー「マンソリー」が、最新の「F8トリブート」のコンプリートカーを完成させた。その名も「F8XX」。驚愕のパワーと速さを手に入れたF8XXを解説する。
-
フェラーリのカースト制度を解説! 一番高価な跳ね馬とは?
2021.05.07スーパーカー・カースト制度において、トップに君臨するフェラーリは、間違いなく憧れのブランドである。しかし、同じフェラーリのクルマでも、そこにはまたヒエラルキーが存在するのである。その見えざる階級を分かりやすく解説しよう。
-
フェラーリ最新「812コンペティツィオーネ」は6500万オーバー! 999台限定で受注スタート
2021.05.07フェラーリ「812」シリーズのリミテッドエディションの名前が発表された。その名も「812コンペティツィオーネ」。さらにオープンモデルの「812コンペティツィオーネA」も同時にワールドプレミアとなった。
-
フェラーリが放つ新型「812GTS」は耳で味わうV12エンジンの最終章か!?
2021.04.29フェラーリのフラッグシップモデルである、「812スーパーファスト」のスパイダーモデルとして登場した「812GTS」。アウディ「R8スパイダー」やマクラーレン「720スパイダー」など、圧倒的速さとオープンボディを両立させるクルマは少なくない。しかし環境保護が進むこの時代、V12をフロント搭載するオープンモデルとなると、数えるほどしか無いのが現状だ。そんな少数派なV12オープンスーパーカーの本質とは一体なんだろうか。
-
スタローンのようにマッチョになったフェラーリ! マンソリーが手がけた「812GTS」とは
2021.04.27スーパーカーのチューニングブランドとして有名なマンソリーが、フェラーリ「812GTS」をカスタマイズ、その名も「スタローンGTS」を発表した。
-
まさに走る芸術品か世界遺産!? 美しすぎるクルマ5選
2021.04.26売れるクルマか売れないクルマか、これを左右する重要な要素のひとつが外観のデザインです。また、デザインはクルマのキャラクターを表すことで、そのクルマがどういう目的で使われるかが決まるといっても過言ではありません。一方で、芸術品のような美しいクルマも存在。そこで、美の化身ともいうべきクルマを、5車種ピックアップして紹介します。
-
人気沸騰!! 最後の自然吸気V8フェラーリ「458スペチアーレ」のリセール力とは
2021.04.24フェラーリの自然吸気V8を搭載した最後のモデル「458スペチアーレ」は、今なお非常に人気の高いモデルだが、そのスパイダー版はさらに人気が高いのだろうか。最新オークションの落札結果から考察する。
-
フェラーリ最後の自然吸気V12モデル!? 争奪戦間違いなしのリミテッドエディション登場
2021.04.22フェラーリのフラッグシップであるV12搭載FRモデルの「812」シリーズに、最終進化版といえるリミテッド・エディションが登場する。事前発表された資料から、どのようなクルマであるのかを解説しよう。
-
まさにジャジャ馬? 荒ぶるほどの高性能2WD車5選
2021.04.101970年代初頭まで国産車はFRが主流でしたが、その後比較的小型のモデルからFFが普及し、高性能モデルでは4WDを採用するクルマが増えました。4WDは大パワーを4輪で路面に伝えられるメリットがあり、まさに高性能モデルに相応しい駆動方式といえます。しかし、あえて2WDにこだわったハイパワー車も存在。そこで、高性能な2WD車を5車種ピックアップして紹介します。
-
いまが底値!? フェラーリの特別な名前を持つ「599 GTO」は6000万円から
2021.04.02フェラーリのモデルでもっともクールな名前は、「GTO」で間違いない。「250 GTO」と「288 GTO」は、いずれも天文学的高額落札価格で、常にオークション・マーケット話題となる。では「599 GTO」は、どれほど注目されているのかを検証しよう。
-
2000万円以下だけどF1マチックは大丈夫!? 「599」と「575M」の決定的な違いとは?
2021.03.24フェラーリのカタログモデル・フラッグシップモデルであるV12エンジン搭載モデルは、「550マラネロ」でフロントにエンジンをマウントするFRへと回帰した。日本ではリアミッドマウントのV8モデルに人気が集まりがちだが、FR V12フェラーリのオークション・マーケットでの評価をレポートしよう。
-
マニア注目のレストモッド! 新車でフェラーリ「250GT」に乗る意味とは?
2021.03.16エンジンを搭載したクルマからモーターを搭載した電気自動車へと時代が移りかわりつつあるいま、レストモッドなクルマに注目が集まっている。イギリスで開発が進んでいる、フェラーリ「250GT SWB」を現代に蘇らせるプロジェクトの途中経過をレポートしよう。
-
1000万円で始めるフェラーリ泥沼ライフ! 「612」「456」の4座フェラーリを狙え
2021.03.14フェラーリをユーズドで狙う場合、バリューある選択となるのが4座フェラーリであろう。フロントにV12エンジンを搭載した4座フェラーリをサラリと乗りこなすのが、実はもっともフェラーリ上級者ともいえる。そこで、そうした上級フェラリスタ向けに2台の4座フェラーリの最新オークション結果をお知らせしよう。