レクサスの記事一覧
-
レクサス 新型「LS」「LC」を同時発売 乗り心地、乗り味を徹底的にこだわってチューニング
2018.08.31レクサスは、フラッグシップセダン「LS」とフラッグシップクーペ「LC」を同時に一部改良しました。2台ともに乗り心地の向上やドクターヘリなどの早期出動判断をおこなう『D-Call Net』に対応しています。
-
レクサス 新型「RC」が世界初公開! さらに美しくなって日本デビューは10月下旬
2018.08.30レクサスは、スポーツクーペの「RC」をマイナーチェンジし、世界初公開しました。レクサス「LC」の『より鋭く、より優雅』な乗り味を継承した改良が施されています。
-
レクサス、1~6月の世界販売が過去最高 さらに年内も新型攻勢かける
2018.08.01レクサスが2018年1~6月の全世界販売実績を発表。それによると、前年同期実績を上回る32万7838台(前年比 107%)となり、過去最高の販売実績を達成しています。
-
レクサスが影響!? 見た目変化なしで勝負した13代目「クラウン」とは
2018.07.2412代目「クラウン」は歴代のモデルの中でも大きな成功を収めました。その流れを引き継いだ13代目「クラウン」は外見よりも中身の変化が大きな1台です。
-
ベンツ、BMWなど独勢は好調! 国産車は苦戦も輸入車の販売が伸びている理由とは
2018.07.20778万台を記録した1990年(データはすべて暦年)以降、国内販売台数はほぼ一環して減少を続けています。一方で、輸入車は堅調に増え続けています。そこにはどんな理由があるのでしょうか。
-
前後がわかりにくい「レクサス 2054」も登場 トム・クルーズ主演『マイノリティ・リポート』
2018.07.132002年に公開された近未来SF大作「マイノリティ・リポート」は、音声認識でコントロールできる家具など2018年に実現しているガジェットも数多く登場しています。
-
タクシーを呼んだら「レクサス」が登場? 期間限定サービスがスタート
2018.07.10タクシーの配車アプリで予約をしたら「レクサス」がやってきた? そんなサプライズサービスが期間限定でスタートします。
-
新型センチュリーとレクサスLSはどう選ぶ? トヨタ最高級車の存在意義とは
2018.06.27トヨタは6月22日、「センチュリー」を21年ぶりにフルモデルチェンジ、ハイブリッド化されました。3代目となった新型は「継承と進化」が開発テーマ。トヨタの高級車はレクサスシリーズがあるなか、センチュリーの存在意義はどこにあるのでしょうか。
-
レクサス新型「ES」日本初導入はヒット作への自信? 7代目で地味な存在脱却へ
2018.06.07レクサスは、7代目となる「ES」を日本に導入します。ESは、北米でレクサスの展開が始まった1989年からラインナップされているモデルですが、日本市場へは初登場となります。
-
北野映画の真骨頂 ゴツいクルマが多数登場する映画「アウトレイジ」
2018.05.18北野武監督がヤクザを描いた2010年代を代表する日本映画「アウトレイジ」シリーズ。劇中には、如何にもなクルマたちが映画の臨場感を盛り上げています。
-
トヨタ、レクサスLCでニュル24時間耐久レース SP-Proクラス1位・総合96位で完走
2018.05.14TOYOTA GAZOO Racingは、2018年5月10日(木)から13日(日)にかけて、開催された第46回ニュルブルクリンク24時間耐久レースにレクサスLC(56号車)で参戦し、SP-Proクラス1位、総合96位で完走しました。
-
レクサス、新型「GS F」は新色にイエローも設定! 安全運転支援強化し発売
2018.05.13レクサスは、一部改良の新型「GS F」を2018年5月10日(木)より発売しました。今回の一部改良で、併走車の存在を知らせるブラインドスポットモニターの標準設定。また新たにイエロー色も設定しました。
-
レクサス新型「ES」 7代目で初めて日本に導入する意図とは
2018.04.28レクサスの主力モデルである新型「ES」が2018年の北京モーターショーでワールドプレミアされ、日本でも秋から発売されるとアナウンスされました。日本ではかつてトヨタ「ウィンダム」として販売されていたこともありましたが、レクサスとしては初登場します。日本初導入する新型の狙いとはなんでしょうか?
-
レクサス、新型セダン「ES」初公開 「ウィンダム」が帰ってくる!日本では秋に導入予定
2018.04.25レクサス新型「ES」が世界初公開されました。「ES」は、1989年にフラッグシップセダン「LS」とともに、レクサス最初のラインアップとして誕生。上質な乗り心地や静粛性、広い室内空間で人気を博し、数多くの国・地域において基幹モデルとして、レクサスの歴史を築き上げてきたモデルです。
-
レクサス、新型「ES」を世界初公開 日本は「ウィンダム」名で2006年まで販売
2018.04.18レクサスは、中国・北京で4月25日から開催される2018年北京モーターショーで、新型「ES」を世界初披露すると発表しました。新型「ES」は、これまでのユーザーの期待をさらに超えるため、「ES」の原点と言える「上質な快適性」をさらに進化させたといいます。
-
「ウィンダム」12年ぶり日本でも導入間近か、レクサスが新型「ES」とみられる新型車を北京ショーで世界初公開
2018.04.112018北京ショーでレクサスが初公開する新型車は、すでに噂されている新型「ES」が初公開されるとみられています。日本で「ES」という車名は馴染みがないですが、2006年まで国内で販売されていた「ウィンダム」の海外名が「ES」です。
-
レクサス、着想は「モルフォ蝶の羽」開発15年の新色 「LC」特別仕様車
2018.04.052005年から国内でスタートしたレクサスが、2018年3月末時点で国内の累計販売台数50万台を達成したと発表しました。これを記念し、「LC」特別仕様車を発売しました。特徴はそのボディカラー。いったいどんな色なのでしょうか。
-
レクサスLCがカーチェイス!?マーベルヒーロー映画「ブラックパンサー」で韓国・釜山の街を疾走
2018.03.23ヒーロー映画には昔からクールなクルマは欠かせません。現在公開されている映画『ブラックパンサー』には、高級車クーペの「レクサスLC」が登場し激しいカーアクションを見せています。
-
レクサスのコンパクトクロスオーバー「UX」を世界初披露 ジュネーブモーターショー2018
2018.03.18レクサスは、ジュネーブで開催中の国際自動車ショーで、新モデル「UX」を世界初お披露目させた。コンパクトなボディを持つクロスオーバーカー「UX」は、会場で圧倒的な注目を集めています。
-
レクサス、新型コンパクトクロスオーバー「UX」世界初披露 日本発売は2018年冬頃を予定
2018.03.06レクサスは、ジュネーブで開催されている2018年ジュネーブモーターショーでコンパクトクロスオーバー新型「UX」を世界初披露しました。
-
C-HRのレクサス版! 新型コンパクトSUV「UX」のデザインを初公開
2018.02.27レクサスは、スイス・ジュネーブで開催される2018年ジュネーブモーターショーに出展する新型コンパクトクロスオーバー「UX」のデザインを公開しました。
-
レクサス「RX」3列シートモデルの売れ行きに困惑? 富裕層が求める理想的なSUVとは
2018.02.17レクサスRXに3列シートモデルが追加されました。これまでは2列シートの5人乗りのみの設定でしたが、最高乗員7名のモデルが加わったのです。「RX450hL」と命名されています。
-
独創的なデザイン 最高級スポーツクーペ「レクサスLC」どんなクルマ?
2018.01.02「レクサスLC」は、街中で見るだけでハッとするスタイルを持ち合わせ、二つのエンジン仕様を用意し、楽器のように官能的なエンジン音も演出した最高級スポーツクーペです。
-
レクサス、コンセプトカー「Lexus LF-1 Limitless」の一部を公開
2017.12.22レクサスは、フラッグシップ・クロスオーバー「Lexus LF-1 Limitless」のヘッドライト周辺などの一部を公開しました。
-
レクサス「RX350L」を世界初披露 全長5mのミッドサイズ
2017.12.12北米市場でプレミアム・ブランドとしての地位を確立しているレクサスは、ロサンゼルス・オートショーにおいて、ミッドサイズSUVのRXに3列シート仕様を新たに開発し世界初公開しました。