記事一覧
-
限定45台! アルファ ロメオ「ジュリア」にイタリアンプレミアムの世界を堪能できる限定車登場
2021.03.04FCAジャパンは、アルファ ロメオのプレミアムスポーツサルーン「ジュリア」に、上質感溢れる専用ボディカラーやインテリアを特徴とする限定車「ジュリア 2.0 Turbo Veloce Visconti Edition(2.0ターボ・ヴェローチェ・ヴィスコンティ・エディション)」を設定し、2021年3月13日より販売を開始する。
-
ダイハツ、新型SUV「アティバ」世界初公開! トヨタ「ライズ」よりオラ顔!? 既に5000台受注で好発進
2021.03.04マレーシアにおけるダイハツの合弁企業のプロドゥアは、新型コンパクトSUV「アティバ」を2020年3月3日に発売しました。日本で販売されるダイハツ「ロッキー」と似たデザインですが、いったいどんなクルマなのでしょうか。
-
「猫バンバン」だけじゃダメ! JAFが呼びかけ「猫が車に入り込んだことによるトラブル」の救援要請件数は1か月で22件
2021.03.04JAFは猫の日である2月22日、2021年1月1日から1月31日にかけて発生した「猫がクルマに入り込んだことによるトラブル」の救援要請件数を発表し、注意を呼びかけました。
-
日産新型「フェアレディZ」が早くも登場!? プロジェクトカーズ3内でDLC配信がスタート
2021.03.04レースゲーム「プロジェクトカーズ3」で第3弾DLCの配信がスタートしました。日産「Zプロト」(新型フェアレディZプロトタイプ)も収録され、熱い走りをいち早く体感することができます。
-
トヨタ「アイゴ」の後継か? TNGA採用の新型コンパクトカーを欧州投入へ
2021.03.04トヨタの欧州法人は、「ヤリス」と同じくGA-Bプラットフォームを採用した第3弾のモデルを投入することを明らかにしました。
-
ヒットにつながった先駆者? 成功の原動力となった車3選
2021.03.04大ヒットしたクルマや普及した新技術には、必ずそのきっかけとなったモデルが存在します。そのクルマが成功したからこそ、後に続くモデルが誕生したといえるでしょう。そこで、成功の原動力となったクルマを、3車種ピックアップして紹介します。
-
ホンダが世界初の自動運転レベル3のレジェンド発売 TV視聴もOK!「ホンダセンシング エリート」とは
2021.03.04ホンダは世界初の自動運転レベル3を実用化した「ホンダセンシング エリート」を新型「レジェンド」に搭載し、2021年3月5日に発売します。これまでの自動運転技術よりも高度なシステムとなりますが、一体どのような特徴があるのでしょうか。
-
「好き」74%超え!? 日産新型「マーチ」は超イケメン顔! ほかは何が違う? 丸目仕様と比較
2021.03.04日産のメキシコ法人が発表した新型「マーチ」は、日本仕様のマーチとは大きく異なるスタイリッシュなフロントフェイスが特徴ですが、ほかにも違いがあります。どんな違いがあるのでしょうか。
-
6速MT搭載! ホンダ新型「シティハッチバックRS」発表 F1施設活用のエアロがスポーティ!
2021.03.04ホンダのインドネシア法人はホンダ新型「シティハッチバックRS」を発表しました。6速MTも設定されるスポーティな5ドアハッチバック車だといいますが、いったいどんなクルマなのでしょうか。
-
10年後主流のクルマはハイブリッド車? 環境とクルマに関するアンケート結果を公開
2021.03.04JAFは2020年12月28日から2021年1月27日の1か月間、JAFウェブサイト内で「環境とクルマに関するアンケート」を実施し、その集計結果を公開しました。
-
8000万円は安い? ポルシェでも2度と作れない「カレラGT」のスペックとは?
2021.03.041999年にポルシェが発表した「カレラGT」のスタディモデルは、ほぼそのままのデザインで2003年に市販モデルが登場する。V10エンジンに6速MTのみを組み合わせたカレラGTの凄さを振り返る。
-
荷室が広い高級セダンが最適!? ゴルフ好きが車に求める5つの条件とは
2021.03.04ゴルフは、コースや練習場へ行くときに重い道具を運ぶため、クルマが必須なスポーツです。もちろんどんなクルマでも行くことは可能ですが、ゴルフに向いているクルマがあります。そこで、実際にゴルフを趣味とする人に、クルマに求めるポイントを聞いてみました。
-
あおり運転が半年で58件摘発! 罰則強化&ドラレコ普及で抑止の効果はあるのか
2021.03.04警察庁は2020年6月から12月までの半年間で「妨害運転罪(あおり運転)」として定めた58件摘発したと発表しました。ドライブレコーダーの普及によって、あおり運転への抑止効果は期待出来るのでしょうか。
-
なぜ日産 GT-Rやエルグランドは10年以上売り続ける? ご長寿モデルが増加する事情とは
2021.03.04かつての国産車は約4年ごとにフルモデルチェンジをしていましたが、いまでは10年以上も売り続けるモデルが増えました。フルモデルチェンジ周期が延びているのには、どのような事情があるのでしょうか。
-
泳ぐクルマを発見! どうして魚の形をした自動車が生まれたのか?
2021.03.04イタリアでは、多くのカロッツェリアから個性豊かなクルマが数多く作られてきたが、ボディが魚をかたどったレアなクルマがあった。どうして魚の形をしたクルマが作られたのか、その謎に迫る。
-
本当にお得?「1円にこだわる」ガソリン価格 なぜ価格変動や地域差は存在する?
2021.03.04給油時のガソリン価格を「1円でも」安くしたいという思う人は多いかもしれません。そうしたなかで、ガソリン価格は毎週のように変動しますが、なぜこれほどまでにガソリン価格は変わるのでしょうか。
-
日産「S13型 シルビア」を振り返る 美しさと速さを兼ね備えた不朽の名作とは?
2021.03.04昭和の終わりから平成初期といえば日本がバブル景気にわいていた時代ですが、この頃には数多くの名車が誕生しました。なかでも歴代で最大のヒットを記録したモデルが、日産5代目「シルビア」です。高性能なエンジンを搭載したFR車で、美しいデザインをまとい、若者から圧倒的な支持を得ました。そこで、5代目シルビアはどんなクルマだったのか振り返ります。
-
意外!? マラドーナの愛車はBMW「i8」とロールス・ロイス「ゴースト」だった!
2021.03.03サッカー界のレジェンド、ディエゴ・マラドーナ。2020年に他界したマラドーナが、生前どんなクルマに乗っていたのか気になるところだが、マラドーナの元愛車がオークションに登場したので紹介しよう。
-
三菱新型「アウトランダー」2021年4月発売! 約276万円から ローンチエディションも設定
2021.03.03三菱の北米法人は、新型「アウトランダー」を2021年4月に発売します。価格は2万5795ドルから3万6445ドル(日本円換算で約276万円から389万5423円)です。
-
どうやって隠す? 発売前のクルマのデザイン 日産が「カモフラージュのコツ」を公開
2021.03.03日産の北米法人は、発売前のクルマのカモフラージュする際のプロセスを明らかにしました。カモフラージュ車両には、どのような技が用いられているのでしょうか。
-
2020年ベストセラー輸入SUV、VW「T-クロス」が本格販売開始! カタログモデルが登場
2021.03.03フォルクスワーゲングループジャパン(VGJ)は2021年3月2日、VWのSUVシリーズでもっとも小さなコンパクトSUV「T-Cross(T-クロス)」のカタログモデルの販売を開始した。
-
過酷な冬を耐え抜いたクルマはどう洗車すべき? 雪道走行後に気をつけるポイントとは
2021.03.03雪道や雪が溶けた道路を走行すると雨天よりも何倍もクルマが汚れます。すぐに洗車をしたほうがよいのでしょうか。そして、どんなことに注意しながら洗車したほうがよいのでしょうか。
-
最近見かけなくなった理由とは? クサビ型のクルマ3選
2021.03.03ここ数年でクルマの安全性能は飛躍的に向上しました。一方で、クルマの安全性向上のため外観デザインにも制約があります。なかでもボンネットはある程度の高さを確保しなければならず、かつてのような低いボンネットのクルマは極端に少なくなりました。そこで、王道のクサビ型を実現したクルマを、3車種ピックアップして紹介します。
-
フェラーリからホンダまで! 女性が選ぶカーオブザイヤーのカテゴリーベスト9台が決定
2021.03.03女性だけのメンバーで構成されるウィメンズ・ワールド・カー・オブ・ザ・イヤーが選ぶ、カテゴリーベストカーが9台選出された。
-
【ひな祭り】ひな飾りの「御所車」ってどんな車? 飾りから「牛」が消えた訳
2021.03.03ひな飾りのなかにある「御所車」(ごしょぐるま)はいったいどんなクルマなのでしょうか。吉徳の広報担当者に聞きました。