「ツバ吐かれた」現場は“マスク着用”でトラブルも 「本来は乗車拒否したくない」タクシー現場の苦悩

国土交通省は、タクシー側がマスクを着用していない客の乗車を拒否できると定めた運送約款を認可しました。今回認可に至った経緯や、今後の動きはどうなるのでしょうか。

東京都で乗車拒否認可 その他地域へも広がる可能性が

 国土交通省は2020年11月4日、マスクを着用していない客の乗車を拒否できると定めたタクシー事業者の運送約款を認可しました。以前から、東京都内の一部タクシー事業者から約款の変更が申請されていましたが、その声が実現したかたちになります。

 認可に至った経緯や、今後の各地域への広がりはどうなるのでしょうか。

新型コロナ禍でタクシー利用時のマナーにも変化が(写真はイメージ)
新型コロナ禍でタクシー利用時のマナーにも変化が(写真はイメージ)

 まず、今回は東京都のタクシー事業者10社より乗車拒否認可についての申請があり、東京都の運送約款が変更されました。

 申請の内容は、「(1)運転手がマスクを着用していない理由を丁寧に聞き取ったうえで、(2)病気など正当な理由がない場合に限り、マスクの着用をお願いすることを基本とし、(3)それでも正当な理由なく、マスクを着用しない者についてのみ乗車をお断りする内容」を運送約款に規定してほしい、というものです。

 要約すると、「正当な理由がなくマスクを着用しない客の乗車を拒否したい」という要望になります。国土交通省はこれについて「運転者のみならず次に乗車する利用者の感染防止対策に資するもの」として認可しました。

 しかし、約款の内容は、タクシー事業者が上記の手続きをおこなうことが前提であり、マスク未着用者の乗車を一律に拒否しても良いというわけではないようです。

 今回の背景について、国土交通省は次の3点があったと発表しています。

 まず、タクシーは、新型コロナウイルス感染症が拡大するなかで、感染のリスクや不安を抱えながらも、エッセンシャルサービス(人々が日常生活を送るために必要不可欠な仕事)として、高齢者や妊婦を含む地域住民の運送を担い、公共交通機関としての使命を果たしてきたこと。

 しかし、タクシー利用者のなかには、酔ったままマスクを着用せずに、大声で話しながら乗車する人がいるなど、運転者が不安を抱えているとの相談がタクシー事業者から寄せられていたこと。

 そして、以前からタクシーの利用者に対して、特別な事情がある場合を除きマスクを着用してもらうことや、走行中の換気をはじめとする感染拡大の予防に、理解と協力を呼びかけてきたこと。

 以上の理由から、今回の認可に至ったということです。

 また、今回は東京の事業者への認可が下りたかたちとなりましたが、そのほかの地域について国土交通省の担当者は「今後申請があれば適宜対応していく」と話しており、全国的に広まっていく可能性も考えられます。

【画像】現場ではマスク未着用によるトラブルも!? 関係者の証言とは(10枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. まあ難しいね、終電逃しを拾いに集るタクシーの群だからね〜、あの以前の大阪駅は異常でしたからw
    もはや審査無き認可は許可制に成り下がってるので大阪駅の異常な光景になったわけで
    ツアーバスと路線夜行の線引きも夜中にバスの群が出没する原因でしたね。
    逆にマスクを付けないお客さんを乗せて料金を頂いて運送契約を成立させてしまった場合の業者側の咎めはどうなんでしょうか?
    何れも負担はドライバーにのし掛かるだけですね、無作為に緩和を乱発してタクシーの増車申請を受理した陸運支局の審査の悪影響ですね。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー