記事一覧
-
ラリー界の伝説「ランチア デルタ」が、今でも真のクルマ好きにオススメの理由【中古車至難】
2021.06.19本来ネオクラシックと呼ばれる20年から30年前のクルマというのは、半世紀以上経ったクラッシックカーと比較すると、歴史的価値では勝る部分が少ないのが常例だ。しかしラリーの名門ランチアが1980年代に世に放った「デルタ」は違う。ほかのネオクラ車と比べてもその価値は高く、ホットハッチの歴史において伝説になっている。今回はそんな「デルタ」が名車であるワケを解説、そしてその選ぶべきモデルも紹介したい。
-
レトロな927馬力のモンスターマシン!? V6搭載で鬼武装した1億円超え「F150」がスゴすぎる
2021.06.19最高出力900馬力オーバーの怪物級ピックアップトラックが、1億円以上という価格で海外で販売されています。どんなクルマなのでしょうか。
-
41歳の藤波貴久選手 5年ぶりとなるトライアル世界選手権勝利
2021.06.192021年世界選手権開幕戦2日目は、41歳になったRepsol Honda Teamの藤波貴久選手が5年ぶりとなる勝利を飾った。2位にはチームメイトのトニー・ボウ選手が入り、Repsol Honda Teamはワンツーで開幕戦2日目を締めくくりました。
-
レクサス「NX」が全面刷新で超進化! 弟分「UX」とデザイン似てる!? レクサスSUVの違いは?
2021.06.19レクサス新型「NX」が2021年6月12日に世界初公開されました。レクサスには複数のSUVが設定されていますが、NXの弟分にあたる「UX」とはどのような違いがあるのでしょうか。両車を比較してみます。
-
道行く人は二度見! 新型コロナ禍で話題の道路標識? 行先で応援!
2021.06.19日本全国にはさまざまな道路標識が存在しますが、岩手県花巻市にあるユニークな道路標識型の看板がSNSで話題となっています。
-
小さく運んで広々使える! キャンプブームで「トレーラー×大型テント」に熱視線!
2021.06.19新型コロナ禍でキャンピングカーブームが高まるなか、東京キャンピングカーショー2021が開催されました。そのなかでも日本に適した、小型のキャンピングトレーラーに注目が集まりました。
-
トヨタ新型「タンドラ」世界初公開! 超タフ顔の大型グリルフェイス&トヨタマーク採用! 米国でお披露目へ
2021.06.192021年6月18日(現地時間)に、トヨタの北米法人(以下、北米トヨタ)は、新型「タンドラ」のエクステリアデザインを世界初公開しました。
-
現代版フェラーリ「250GT SWB」完成間近! 「RML SWB」は快適装備充実
2021.06.19現代のテクノロジーでフェラーリ「250GT SWB」を作ったら……。そんな夢を叶えたのが「RML SWB」だ。30台限定といわれるマニア垂涎のクルマを紹介する。
-
好調「N-BOX」の影で「オデッセイ」は終了!? ホンダ車の売れ筋が特定車種に偏る事情とは
2021.06.19昨今のホンダの国内販売は、軽自動車の「N-BOX」や小型車の「フィット」「フリード」の販売台数が全体の8割と多くを占めています。人気車と不人気車に大きな格差が生じるのはなぜなのでしょうか。
-
-
東京五輪まで1ヶ月! 首都高「1000円上乗せ」なぜ? 賛否あるが効果は絶大 実施の期間や区間、車種は?
2021.06.192021年7月から9月に開催が予定される東京オリンピック・パラリンピックの期間中には首都高が「1000円上乗せ」される予定です。なぜ一般ユーザーの通行料金が上乗せされることになるのでしょうか。
-
400馬力-500馬力は当たり前でそれ以上も? 現行モデルのスーパーセダン5選
2021.06.19SUV人気の影で、日本のみならず世界的にもセダンの需要が低下傾向にあるといいます。しかし、現行のセダンのなかには、まだまだ魅力的なモデルも存在。そこで、大出力のエンジンを搭載したスーパーセダンを、5車種ピックアップして紹介します。
-
トヨタ新型「GR86」が新作エアロで激変!? BLITZカスタムでダイナミックに変身
2021.06.182021年6月6日に富士スピードウェイで開催された「FUJI 86STYLE with BRZ 2021」では、トヨタ新型「GR86」のカスタムカーが展示されました。BLITZがカスタムした新型GR86どんなモデルなのでしょうか。
-
1リッター直3ターボの走りはどう? アウディ新型「A3セダン」の驚嘆の進化とは
2021.06.182021年5月18日に日本で発売されたCセグメントハッチバック/セダンが、新型「A3スポーツバック」「A3セダン」だ。4代目となる新型A3は、1リッター直列3気筒ターボ「30 TFSI」、および2リッター直列4気筒ターボ「40TFSIクワトロ」「S3」の計3種類のパワートレインを用意。1リッターエンジンには、日本に導入されるプレミアムコンパクトで初めて48Vマイルドハイブリッドシステムを組み合わせる。走りはどうだろうか。注目の新型A3セダンの30 TFSIに試乗した。
-
ホンダ「フィット」20周年企画「タイムスリップドライブ」って何? 父子のドライブ調査を公表
2021.06.18ホンダは、同社を代表するコンパクトカー「フィット」の発売20周年を記念して、特別企画「タイムスリップドライブ」を発表しました。
-
900馬力のスーパーマシン新型「バジャー」がスゴい! トヨタ「タンドラ」同等のモデルとは
2021.06.18アメリカの新興自動車メーカー「ニコラ」は、906馬力以上のパワーと1328Nm以上のトルクを発生するモーターが搭載され、0-96km/hは約2.9秒という超高スペックなピックアップトラック「バジャー」を開発中です。そんなニコラとはどのようなメーカーなのでしょうか。
-
スバル「XV」にダークホイールがオシャレな特別車登場! LEDランプなど人気装備も満載
2021.06.18スバル「XV」に人気アイテムや上級装備を備えた特別仕様車として「2.0e-L アイサイト スマートエディション」が設定されました。
-
5m超えの爆速SUV新型「MDXタイプS」公開! アキュラ最強SUVを米国で年内発売
2021.06.182021年6月18日にホンダの高級ブランドとなるアキュラは、新型「MDXタイプS」を公道デビューさせました。米国市場にて2021年内に発売されるという新型MDXタイプSとは、どのようなモデルなのでしょうか。
-
1.6リッターDOHCエンジンを搭載! 昭和のスポーツセダン3選
2021.06.181980年代から1990年代の頃、若者から絶大な人気を誇っていたのは1.6リッターエンジンを搭載した3ドアハッチバックや2ドアクーペです。そうしたモデル以外にも、高性能なエンジンを搭載したセダンも存在。そこで、昭和の時代に誕生したコンパクトスポーツセダンを、3車種ピックアップして紹介します。
-
ついに登場!25年ぶりに復活したアメリカンSUV フォード新型「ブロンコ」米で生産開始
2021.06.18米フォードは2021年6月15日、米ミシガン州にあるフォード組立工場にて新型「ブロンコ」の生産が開始された。この夏から全米のフォードディーラーでの納車がはじまるという。
-
ホンダ「オデッセイ」生産終了で27年の歴史に幕? 爆売れ「ワゴン風」初代モデルの功績とは?
2021.06.18ホンダが5代目「オデッセイ」を含む3車種の国内生産を2021年内で終了することが明らかになりました。一方、1990年代に発売された初代「オデッセイ」はホンダの経営を救ったモデルだったといいますが、どんなクルマだったのでしょうか。
-
なぜクルマのホイールは「シルバー系」が多い? ボディカラー多彩も足元は地味な訳
2021.06.18クルマの足元の印象を決めるホイール。最近では、光沢のあるものや、黒みがかったものなど種類が増えています。しかし、それでもシルバー系を基本としていることには変わりません。なぜクルマのホイールにはシルバー系が多いのでしょうか。
-
日産新型「オーラ」の助手席が回る! 新設定「回転シート」で乗り降りしやすくなる服装とは
2021.06.18オーテックジャパンが、日産の新型コンパクトカー「ノート オーラ」に助手席回転シートを設定しました。どのような装備なのでしょうか。
-
走る“オトナの秘密基地”コロナ禍でキャンピングカーが爆売れしている理由とは
2021.06.18いまキャンピングカーに注目が集まっています。過去10年以上にわたって常に右肩上がりで販売台数は伸び続け、昨年2020年の新型コロナウイルス禍の状況下でも、前年比10%の伸びだったそうです。なぜキャンピングカーは人気なのでしょうか。
-
14億円の黒すぎるブガッティがついに完成! 「ラ・ヴォワチュール・ノワール」のオーナーはロナウドか?
2021.06.18漆黒のブガッティ「ラ・ヴォワチュール・ノワール」が、2年の開発期間を経てついに完成した。どうしてワンオフモデルに2年もの時間を費やしたのだろうか。