注目ニュースの記事一覧
-
コロナ禍でバッテリー上がりなぜ急増? 「突然死」防ぐために前兆を知る方法とは
2020.09.27新型コロナ禍でクルマに乗る機会が減少した結果、バッテリー上がりのトラブルに見舞われる人が増えているといいます。前兆もなく突然トラブルが起きる人もいるといいますが、どのような対策をするべきなのでしょうか。
-
ネコ専用の日産の軽「にゃっさんデイズ」誕生!? 車を運転するネコが可愛いすぎる!
2020.09.25日産は、「#猫バンバン」に続く、ネコに関する新たなプロジェクトとして「にゃっさんデイズ」を始動しました。ウェブムービーでは、日産「デイズ」の先進技術をネコが体験するシーンが公開されています。
-
日産Zに続きトヨタも話題のスポーツカー披露! 環境・安全の時代になぜスポーツカーを作り続けるのか
2020.09.24トヨタ、日産が相次いでスポーツモデルをお披露目しました。トヨタは、ル・マン24の場で開発中の「GRスーパースポーツ」を走行。日産は次期型「フェアレディZ」を正式発表前に公開しています。昨今のスポーツモデルは、直接的な利益に繋がりづらいとされていますが、それでもなぜスポーツモデルを開発するのでしょうか。
-
トヨタ「タンク」廃止で影響は? ルーミーの一本化にユーザーの反響はどう?
2020.09.23トヨタは、2020年9月15日にコンパクトワゴンの「ルーミー」をマイナーチェンジしましたが、同時に兄弟車としてラインナップされていた「タンク」がルーミーへと統合される形で廃止されました。ユーザーからの反響はどうだったのでしょうか。
-
広まる「プリウス式」シフトレバー レバーは不要? 全スイッチ化も起きる背景とは
2020.09.22最近のクルマのシフトレバーは小さいレバーになるなど、電子スイッチ化が進んでいます。これはいつからはじまり、そして、シフトレバーの将来はどうなっていくのでしょうか。
-
トヨタが1000馬力&1億円級の新型マシンで爆走!? ル・マン優勝&オープンモデルを公開へ
2020.09.22TOYOTA GAZOO Racingは、第88回ル・マン24時間レースの決勝を前に、開発中のハイパーカー「GR Super Sport(仮称)」でサルト・サーキットを走行し、その様子を公開。さらに、TGRはWEC 2019-2020年シーズンのチームチャンピオンが確定しました。
-
ホイールは軽いほうがイイはウソ!? バネ下重量を見直してみた
2020.09.22スポーツカーのチューニングメニューのひとつとして、バネ下重量の軽量化というものがある。具体的にはホイールをより軽量のものに交換する事が多いのだが、バネ下重量を軽くした場合のメリットとデメリットを解説する。
-
輸入車は壊れやすいってホント? 修理代が国産車より高くなる理由とは
2020.09.21国産車とは違う魅力を持つ輸入車ですが、輸入車は壊れやすく、修理代も高くなりがちといわれていますが、それは本当なのでしょうか。輸入車の整備事情について、プロに聞いてみました。
-
SUV戦国時代!? スバル「XV」は独自のポジション構築 どんな特徴がある?
2020.09.17怒涛の新型車ラッシュとなるコンパクトSUV市場。そのなかで独自のポジションを築いているのがスバル「XV」です。トヨタ新型「ヤリスクロス」や日産新型「キックス」が相次いで登場するなかで、XVはそのポジションを維持出来るのでしょうか。
-
ヤリスクロスは売る予定では無かった!? 豊田社長が登場したラインオフ式での秘話とは
2020.09.162020年8月31日に発売されたトヨタのコンパクトSUV「ヤリスクロス」。生産拠点は、同社の豊田社長の強い想いから設立されたトヨタ自動車東日本・宮城大衡工場です。今回、ヤリスクロスのラインオフ式がおこなわれましたが、そこで豊田社長はヤリスクロスに関する驚きの秘話を明かしてくれました。
-
なぜスバル「レヴォーグ」は生まれた? 歴代レガシィから継承したモノとは
2020.09.152020年10月15日に発表されるスバルの新型「レヴォーグ」。多くのユーザーから注目されるモデルですが、どのような経緯で誕生したのでしょうか。
-
スポーツ志向強め? ホンダ新型「N-ONE」は超進化! 同社「N-WGN」との違いは
2020.09.14ホンダは、新型軽自動車「N-ONE」の2020年秋のフルモデルチェンジに先駆けて、2020年9月11日に同車の先行情報を公式ウェブサイトで公開しました。ホンダには新型N-ONEと同じ後席ヒンジ式ドアの軽自動車として「N-WGN」が存在しますが、両車はどのような違いがあるのでしょうか。
-
人気絶頂のトヨタ「ライズ」 新型「ヤリスクロス」登場で販売面に変化あり?
2020.09.13最近のコンパクトSUVにおいて、トヨタからは「ライズ」と「ヤリスクロス」が登場しています。先に販売されているライズは販売台数ランキングでも上位をキープするほど好調ですが、新型ヤリスクロスの登場で販売面に変化はあったのでしょうか。
-
フェラーリバブルは崩壊した!? 「F40」の落札価格から検証する
2020.09.12新型コロナウイルスの影響により、クラシックカーのオークションに変化が見られた2020年の夏。落札価格が安定、もしくは右肩上がりだったクラシック・フェラーリにも異変が見られたのは既報のとおり。そこで、フェラーリのモデルのなかでも常に人気が高い「F40」の落札価格の推移から、トレンドを分析してみよう。
-
【SUV比較】どれが広いの? ヤリスクロス・キックス・ヴェゼルの荷室チェック!
2020.09.12激戦のコンパクトSUV。トヨタ新型「ヤリスクロス」、日産「キックス」、ホンダ「ヴェゼル」は荷室の広さで選んだらどれが良いのでしょうか。
-
もっと売れてもイイんじゃない? 趣味&実用を兼ね備えた国産ワゴンのいま
2020.09.101989年に登場したスバル「レガシィツーリングワゴン」は、ステーションワゴンブームの火付け役といわれています。現在では、ステーションワゴン市場が下火になっていますが、その後継モデルとなる「レヴォーグ」が2020年10月15日にフルモデルチェンジを遂げます。では、現在新車で購入出来る国産ステーションワゴンにはどのようなモデルがあるのでしょうか。
-
スバル新型「レヴォーグ」絶好調!? 半数がアイサイトXを希望! ユーザーの反響はどう?
2020.09.102020年10月15日に発表されるスバル新型「レヴォーグ」。ステーションワゴンの需要が減りつつあるなかで、新たに登場する新型レヴォーグですが、先行予約受注期間のなかでユーザーはどのような部分を好んでいるのでしょうか。
-
ホンダ小型SUV「ヴェゼル」が失速? モデル末期迎えるが今狙うのも「アリ」なワケとは
2020.09.09ホンダのコンパクトSUV「ヴェゼル」は、2020年8月の登録車販売台数ランキングで29位を記録。2019年の年間ランキングが14位だったのと比べると、失速感が否めません。ヴェゼルが失速した理由と、発売から7年経ち競合車が続々と登場しているなかでもヴェゼルを選択する旨味とは、一体何なのでしょうか。
-
アルファードに負けるな! 10年目の「エルグランド」日産高級ミニバンの今
2020.09.07トヨタ「アルファード」と日産「エルグランド」は同じLサイズミニバンでありながら、アルファードが怒涛の人気を誇っています。そんななか、押され気味なエルグランドの直近の販売動向はどうなっているのでしょうか。
-
台風が多発する夏のドライブに注意! 風雨のなかやむなく運転する際に気をつける事とは?
2020.09.05ようやく梅雨も明け、8月に入ってから夏らしい暑さが訪れていますが、8月から9月にかけては台風が発生しやすい季節でもあります。台風が接近しているときには、そもそも外出自体を控えることが望ましいのですが、仕事などの事情でやむを得ず運転をしなければいけない場合は、どんなことに注意すればよいのでしょうか。
-
大型台風接近! 車は早めに「垂直避難」へ 高潮や洪水が予想される場合はどこに避難させる?
2020.09.052020年9月6日から7日にかけて、九州を中心とする西日本に接近する恐れのある台風10号に対して、気象庁は最大級の警戒を呼び掛けています。高潮や洪水などによるクルマの被害も懸念されますが、どこにクルマを避難させるのが良いのでしょうか。
-
なぜトラックの迷惑駐車多い? 合流車線の路駐は危険! 違法でも減らない理由とは
2020.09.03高速道路と一般道が並行する「合流車線」では、トラックをはじめとする車両の迷惑駐車が目立ちます。なぜ、彼らはそこにクルマを停めてしまうのでしょうか。
-
トヨタ新型「ヤリスクロス」フル装備で300万円超!? それでも「価値ある」理由とは
2020.09.02トヨタは2020年8月31日に新型コンパクトSUV「ヤリスクロス」を発売しました。先進的なオプション装備が多数設定されていますが、最上級グレードで選択可能なオプション装備をフル装着すると、はたしていくらになるのでしょうか。
-
「眩しすぎ!」トラックの明るい電灯と板はなぜ存在? 非難の声多くも装着車が多い理由
2020.09.01夜間に高速道路やバイパスなどを走行していると灯火類や反射板が眩しいトラックに遭遇することがあります。場合によっては、眩しいために目が眩んだ結果、運転に支障をきたす可能性もありますが、これらの眩しいトラックの装備は道路交通法や保安基準に抵触しないのでしょうか。
-
ついに出た! トヨタ新型ヤリスクロス発売! ホンダ・日産等と比較 激戦SUV市場どうなる?
2020.08.31またトヨタから新型SUVが発売されました! 激戦区となるコンパクトSUV市場に投入される新型「ヤリスクロス」とライバル勢の違いとは、なんなのでしょうか。