広まる「プリウス式」シフトレバー レバーは不要? 全スイッチ化も起きる背景とは

最近のクルマのシフトレバーは小さいレバーになるなど、電子スイッチ化が進んでいます。これはいつからはじまり、そして、シフトレバーの将来はどうなっていくのでしょうか。

そもそもシフトレバーって何? どのような種類がある?

 ハイブリッド車や電気自動車の普及と歩調を合わせるように、シフトレバーの小型化が進んでいます。なかにはシフトレバーをまったく無くしてしまった車種もありますが、いったいどのような背景があるのでしょうか。

日産「ノート e-POWER」のシフトノブ
日産「ノート e-POWER」のシフトノブ

 シフトレバーは、MT(マニュアルトランスミッション)車の場合、エンジンの回転を車輪に伝える際に、回転数を変えたり、前進/後進の向きを変えたりするために、ギアを切り替えるシフト操作をおこなうためのレバーです。

 レバーの位置で、どのギアに入っているかを知ることもできます。

 シフトレバーの先端のノブ形状は、丸形のタイプや円柱形のものなどがあり、材質もベーシックな樹脂製のタイプから、木製タイプ、本革巻きタイプ、金属削り出しタイプ、ダイキャストタイプなどさまざまな素材が用いられ、クルマを操る楽しさを演出してくれました。

 MT車の場合は、一般的にはフロアシフトと呼ばれる床からレバーが生えるようなレイアウトですが、かつてはごく一部の乗用車やタクシー、トラックなどでは、前席3人掛けを実現させるためにコラムシフトと呼ばれるハンドルの根本からレバーが生えるようなレイアウトのタイプもあります。

 AT(オートマティックトランスミッション)車は、ギアの切り替えを自動的におこなうため、クラッチを踏んで、ギアを切り替える操作は必要なくなり、シフト操作の頻度も少なくなります。

 そのため、AT車ではシフトレバーの形状も、一般的なT型のタイプやガングリップのタイプなどが採用されています。

 AT車のシフトレバーの位置も、フロアシフトやコラムシフトばかりでなく、1990年前後に登場した日産「エスカルゴ」やマツダ「アンフィニMS-8」などでインパネ(インストルメントパネル)にシフトレバーがレイアウトされ、新しいスタイルとして話題になりました。

 最近では、運転席と助手席のウォークスルーを実現するため、多くのミニバンがシフトレバーをインパネにレイアウトしていて、形状もインパネでの操作がしやすい形状が採用されています。

【比較画像】異なるシフトレバーの種類! どんなものがある?(10枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

5件のコメント

  1. なんだ?この香水の容器みたいなシフトは!

  2. 途中にNがあるのが踏み間違いで暴走する根本原因だと思う。
    Nは別な独立したボタンにしているのが良いと思う。

    Nに築かずに踏んで動かないので ああぶれーき踏んでたと思ってしまうが実はそれアクセル
    次にNと気がついてDに入れたとたん急発進。でブレーキと思い込んでるのを踏んでさらに加速 みたいな

  3. 一般的にホンダのシフトはボタン式と言われてます。それにトヨタ式のシフトを採用してるメーカーは少ないですよ。
    色々おかしい記事ですね。

  4. ランドローバーのイヴォーク(初代)のダイヤル式とセレナeパワーのレバー式とを使い比べると、ダイヤル式のクリック感すなわち操作感が残るので誤操作(どの機能をクルマに指示しているのかの忘却)が少ないんじゃないかな。

  5. アクアに乗っていて平地でDにして、後ろに進んだことがあります。何度もレバーがDでシフトポジション表示もDを確認ました。シフトレバーってただのボタンなんでしょうか?電気的にシフトがDでも後ろに進む車は怖いです。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー