ミニバンの記事一覧
-
スズキの8人乗りミニバン「ランディ」の安全性が向上 内外装のデザインも一新
2020.02.25スズキのミニバン「ランディ」の安全性が向上するとともに、内外装のデザインも変更され2020年3月4日より発売されます。
-
なぜ急激にテンション下がる? 楽しいドライブ途中で変化する子どもの心理状態とは
2020.02.13「ステップワゴン」をはじめとするミニバンなどのクルマを通じ、 家族がドライブやクルマのなかで一緒に楽しめる時間を提供することを目指すホンダは、家族でのお出かけ前とドライブ中における子どものテンションや機嫌の変化を調査。その結果を公開しました。
-
日産「セレナ」人気復活!? 販売低迷から復調に一転した要因とは
2020.02.12日産「セレナ」は、2018年の年間ならび2019年上半期(1月から6月)にミニバンNo.1の座を獲得した人気ミニバンです。しかし、2019年下半期(7月から12月)には他社のミニバンに押された形で販売台数の順位を下げていました。しかし、2020年1月の販売台数にて、復活の兆しが見えたのです。浮き沈みを経験したセレナに、いったいなにがあったのでしょうか
-
三菱「デリカD:5」は冬レジャーに最適!? ミニバン×四駆の実力を体感
2020.02.112019年2月にビッグマイナーチェンジした三菱「デリカD:5」は、ミニバンと四駆を掛け合わせた唯一無二の存在です。デリカD:5でウインターレジャーに行き、雪道での走行性能や荷物の積載性などを検証してみました。
-
ホンダ「フリード」の超豪華仕様はSUV!? フル装備仕様の価格はいくら?
2020.02.11ホンダの小型ミニバン「フリード」は、運転初心者でも扱いやすいボディサイズと広い室内で人気のモデルですが、オプションをフル装備すると金額はいくらになるのでしょうか。最上級グレードにメーカーオプションをフル装備して検証します。
-
車中泊仕様の日産セレナ「マルチベッド」発売! 2列シートでベッドを備え価格は323万円から
2020.02.10日産の関連会社であるオーテックジャパンは、車中泊が可能な「セレナ マルチベッド」を発売しました。
-
アルファードよりも多人数乗車!? グランエースよりも割安な「ハイエースワゴン」とは
2020.02.05トヨタには、売れ筋の「シエンタ」、高級仕様な「アルファード」、送迎ニーズに応える「グランエース」など多種多様なミニバン(ワゴン)のラインナップが存在します。そんななか、同社の乗用バンでもっとも優れた乗車人数を誇る「ハイエースワゴン」とは、どのようなモデルなのでしょうか。
-
ガソリンの「デリカD:5」13年の歴史に幕 三菱のSUVミニバンはディーゼルに統一へ
2020.02.05三菱「デリカD:5」のガソリン仕様が、2019年12月末に生産終了していたことが明らかになりました。今後、デリカD:5はディーゼル仕様に統一されます。
-
1500万円の超豪華トヨタ「アルファード」ひっそり生産終了 レクサスミニバンとの関係は?
2020.02.04トヨタを代表する高級ミニバン「アルファード」の最上級モデル「ロイヤルラウンジ」の生産が、2019年末に終了しました。
-
トヨタ「グランエース」に早速キャンパー仕様が登場! ハイエースの牙城を崩せるか
2020.02.01岐阜県に本社のあるトイファクトリーは、2020年1月31日から2月2日まで千葉・幕張メッセで開催されている「ジャパンキャンピングカーショー」で、トヨタ「グランエース」をベースにしたコンセプトモデル「アーバン・キャンパー」を初公開しました。
-
セレナやノアヴォクが車中泊仕様に!? イケてる2列シート車5選
2020.01.31昨今はアウトドアがブームで、クルマのなかで寝られる車中泊に注目が集まっています。キャンピングカーといった本格的なモデルもありますが、通常モデルで車中泊ができるクルマをピックアップして紹介します。
-
なぜステップワゴンの「わくわくゲート」非搭載? 人気装備が無いグレード追加の意図
2020.01.29ホンダ「ステップワゴン」独自の機構である「わくわくゲート」は、使い勝手の良さから人気の装備です。しかし、2020年1月9日に一部改良され、「わくわくゲート」を装備しないグレードが販売されています。その理由は、なんなのでしょうか。
-
2020年春の新色はブーケグリーン 200台の限定車ルノー「カングークルール」発売
2020.01.24ルノー・ジャポンは、2020年2月6日から限定車「カングークルール」を200台限定で販売します。
-
SUVは多すぎ!? 市場に供給過多でも新型モデルが投入される理由とは
2020.01.24国内市場では新型SUVモデルが続々と登場し、SUV市場が盛り上がっています。一方で、好調を維持しているように見えるミニバン市場が縮小傾向にあるようです。SUVとミニバンには、どのような関係性があるのでしょうか。
-
3列目は無くていい!? 2列シートの日産「セレナ」とトヨタ「ノアヴォク」を徹底比較
2020.01.21最近、2列シートのミニバンが続々と登場しています。ミドルサイズミニバンの日産「セレナ」とトヨタ「ノア/ヴォクシー/エスクァイア」に設定される2列シート車とはどのようなものなのでしょうか。両者を比較してみました。
-
なぜ販売台数がV字回復? 「シエンタ」と「ノート」に共通する売れる秘策とは
2020.01.20トヨタ「シエンタ」は2019年に好調な販売実績を記録し、ミニバン年間販売台数ランキングで1位を獲得しました。しかし、シエンタは発売後ずっと売れ行きが好調だった訳ではありません。トヨタは、一度下落した販売台数をどのようにして回復させたのでしょうか。
-
人気上昇中のトヨタ「シエンタ」! 人気グレードやオプションはどんなの?
2020.01.19ミニバンのなかでも大きすぎず小さすぎない「丁度いい」イメージの強いシエンタですが、人気のグレードやオプションは、どうなっているのでしょうか。
-
3列目ない2列ミニバンなぜ増加? トヨタやホンダ、日産までもが導入する理由とは
2020.01.17昔からミニバンは、多人数乗車が当たり前となっていました。しかし、最近ではあえて2列シート仕様のミニバンが登場しているのです。なぜ、ミニバンの強みとなる「多人数乗車」仕様が無くなっているのでしょうか。
-
レクサス初の新型ミニバン「LM300h」発売決定! 価格や装備が判明! 日本への導入予定はあるのか
2020.01.15上海国際自動車ショー2019で世界初公開されたレクサスの新型ミニバン「LM300h」の発売日や価格が公表されました。トヨタの高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」をベースとしたLM300hは、どのようなモデルなのでしょうか。
-
日産「セレナ」車中泊モデルが登場! 贅沢な4人乗り仕様で今春に発売へ
2020.01.14日産車のカスタムカーを担当するオーテックジャパンは、「セレナ e-POWER AUTECH マルチベッド コンセプト」を東京オートサロン2020で初公開しました。セレナ e-POWER AUTECH マルチベッド コンセプトは車中泊ができる車両だといいますが、どのようなモデルなのでしょうか。
-
品のあるオラオラ顔!? 日産「エルグランド」のカスタムでアルファードの快走を阻止?
2020.01.11東京オートサロン2020で、日産「エルグランド」のカスタマイズカー「エルグランドAUTECH コンセプト」が初公開されました。日産車のカスタマイズを担当するオーテックジャパンが手掛けたコンセプトカーとは、どのようなモデルなのでしょうか。
-
ホンダ新型「フリード」がオラオラ顔に変身!? 初披露したモデューロXの特徴とは
2020.01.10ホンダは2020年1月10日から12日に千葉県・幕張メッセで開催される「東京オートサロン2020」で、新型「フリード Modulo X コンセプト2020」を出展しました。2019年10月のマイナーチェンジ後、初のModulo X仕様の登場となりますが、ベースモデルからどのように変更されたのでしょうか。
-
ホンダ新型「ステップワゴン」わくわくゲート無し仕様が追加! HVは「e:HEV」に改名
2020.01.09ホンダは、一部改良した「ステップワゴン」を2020年1月9日より発売します。ハイブリッド仕様車のグレード名の変更や、わくわくゲート無し仕様の設定が拡大されました。
-
なぜ三菱の新型車はオラオラ顔になる? デザインが統一化される理由
2020.01.09三菱は、2019年2月にマイナーチェンジモデルとなる「デリカD:5」、翌3月にはや新型軽自動車「eKクロス」を相次いで発売しています。そして、2020年初旬には新型スーパーハイトワゴンの登場も控えていますが、3台は共通してギラギラなフロントデザイン(オラオラ顔)を採用しています。なぜ、三菱の新型モデルは同じようなデザインを採用するのでしょうか。
-
トヨタ「アルファードVSヴォクシー」買うならどっち? 人気ミニバンを徹底比較!
2020.01.08トヨタの売れ筋ミニバンには、「シエンタ」「ノア/ヴォクシー/エスクァイア」「アルファード/ヴェルファイア」といったモデルがあります。そのなかで、ボディサイズやクラスの違うヴォクシーとアルファードが購入時の比較対象になっているといいます。どのような部分で比較されるのでしょうか。