マイナーチェンジの記事一覧
-
マツダ新型「CX-8」を発表 新たなガソリンエンジン搭載で“走る喜び”に磨きをかける
2018.10.252018年10月25日マツダは3列シートクロスオーバーSUV「CX-8」を商品改良して、全国のマツダ販売店を通じて予約受注を開始。11月29日より発売すると発表しました。
-
三菱のSUV「パジェロ」が一部改良され発売 人気のメーカーオプションが標準装備になる
2018.10.12三菱はオールラウンドSUV「パジェロ」に人気のオプションを標準装備するなど一部改良を施し、10月11日から販売を開始すると発表しました。
-
スバル「インプレッサ」の改良モデルを発表 ブレーキペダルから足を離しても停止を保持する機能を追加
2018.10.11スバルは「インプレッサ」の改良モデルを10月11日に発表し、11月2日に発売。ブレーキペダルから足を離しても自動的に車両の停止を保持する「オートビークルホールド機能」が追加されました。
-
スバル「XV」のハイブリッドモデル「XV アドバンス」が発売 「e-BOXER」搭載で走りがさらに愉しく
2018.10.11スバル独自の、2リッター直噴NA水平対向エンジン+電動化技術=「e-BOXER」を搭載したグレード「XV Advance」が追加されました。
-
1度は消え復活したトヨタ「シエンタ」 12年も売り続けた初代から振り返る
2018.09.122018年9月11日、トヨタから従来の3列シートモデルよりも広くフラットなラゲッジスペースが与えられた2列仕様の2代目「シエンタ」が発売されましたが、その「シエンタ」の変遷を振り返ってみました。
-
なぜ2列シート車を新設? トヨタ 新型「シエンタ」発売 「車中泊やアウトドアに最適なミニバンを」の声に応えた
2018.09.11「車中泊をしたい!」 ユーザーニーズに応えたトヨタ「シエンタ」がマイナーチェンジしました。2列シート仕様を追加し、待望のモデルの登場です。
-
トヨタ 新型「シエンタ」、歌舞伎顔がシンプルに! 5人乗り2列シートも新設定
2018.09.11従来の3列シートモデルよりも広くフラットなラゲッジスペースが与えられた2列仕様「シエンタ」がトヨタから発売されました。
-
スバル 新型FRスポーツ「BRZ」を発売 ハンドリングとエアロダイナミクスを改良
2018.09.11スバルは「新しい次元の運転する愉しさ」をコンセプトに開発されたFRスポーツ「BRZ」の改良モデルを発表しました。
-
スバル「XV」にハイブリッドモデル「アドバンス」グレード追加 「e-BOXER」の搭載で走りも燃費も変わる!?
2018.09.11ハイブリッドならではの力強い加速性能を発揮する「e-BOXER」搭載の新グレード「XV Advance」がスバルより発表されました。
-
エスティマやアクアも…なぜマイナーチェンジばかり? 新車をフルモデルチェンジをしなくなった理由とは
2018.07.18通常のサイクルであればフルモデルチェンジを受ける時期に来ているのに、マイナーチェンジで済ませる車種が増えています。なぜそうなってきたのでしょうか?
-
今年は「フルモデルチェンジ」の当たり年? でも「マイナーチェンジ」との違いはどこにある?
2018.07.08新車が発売されるときに使われる「フルモデルチェンジ」や「マイナーチェンジ」。よく耳にする言葉ですが、具体的には何が違うのかご存じでしょうか。
-
ホンダが「ジェイド」に2列追加、ミニバン(3列シート)の殻を破った新型ジェイドとは?
2018.05.19ホンダのジェイドが大幅なマイナーチェンジしました。注目の変更は2点あります。ラインナップの変更と2列シート車の追加です。ジェイドがミニバン(3列シート車)の殻を破り、スポーツワゴンというキャラクターに変化する意図は何なのでしょうか。
-
ホンダの軽自動車「N-ONE」に4つの世界観を表現
2017.12.212012年にNシリーズ第3弾として発売され、今回の3度目となるマイナーチェンジで「N-ONE」は、タイムレスデザインに4つのスタイルと豊富なカラーバリエーションを合わせて表現し発売しました。