雑学の記事一覧
-
【マンガ】旦那様がクルマに「リップつけなきゃ」の言葉に奥様「なぜ塗るの?」
2020.04.22ツイッターで公開されたマンガ「ハイブリッドなステップ君」は、クルマが大好きな旦那様と愛車の関係を、奥様目線で描いた癒し系マンガです。
-
輸入車ナンバーワンなのになくなった!? 現行ラインナップにはないMINIシリーズ3選
2020.04.22クラシック・ミニのデザインを引き継ぎ、新たにBMWが「MINI」ブランドを立ち上げたのは2001年。日本でも翌2002年3月2日(ミニの日)から販売が開始されている。いまでは輸入車ナンバーワンブランドに成長したMINIだが、ラインナップが増えるなかで、消えていったモデルもある。そんな「消えたMINI」を3車種紹介する。
-
ミニなのに全長6メートル!? かつてあったストレッチリムジン「MINI XXL」とは?
2020.04.22「MINI」といえば、その名のとおりミニ・サイズのコンパクトなボディとゴーカートフィーリングと呼ばれるスポーティな走りで世界中の人気を集めたブランドだが、そんなMINIにもかつて全長6メートルを超えるリムジン仕様が存在していた。
-
完成検査問題の影響あり? 2019年度のリコール届出数を公表 過去最高台数に
2020.04.21国土交通省は、2020年4月17日に「2019年度におけるリコール総届出件数及び総対象台数」を発表しました。2019年度はどのような状況だったのでしょうか。
-
2019年世界で最も売れたスポーツカーが発表 トップに輝いたのはフォード「マスタング」
2020.04.21アメリカのフォード・モーターは、2019年世界でもっとも売れたスポーツカーにマスタングが選ばれたことを発表した。
-
なぜ大阪は黒いタクシーが主流? カラフルだった東京のタクシーが濃紺に代わった訳
2020.04.21便利な移動手段として、日本全国の街を走るタクシー。なかでも大阪のタクシーは圧倒的に黒が多いことでも有名です。東京でも、以前までのタクシー会社ごとに色が違いましたが、最近では落ち着いた濃紺や黒のタクシーが増えました。なぜ黒いタクシーが増加しているのでしょうか。
-
なぜUSBに統一しない? 車の電源供給が二分化 アクセサリーソケットが残る理由
2020.04.19クルマの定番装備といえば、かつてはシガーソケットと灰皿でした。しかし、禁煙化が進むにつれて、灰皿は姿を消し、シガーソケットも電源供給用のアクセサリーソケットへと変わっていきます。一方で、電源供給方法としてUSBも定番装備となっていますが、なぜ統一されないのでしょうか。
-
なぜ日本は青信号? 海外は緑と呼ぶのに… 緑・黄・赤になった理由
2020.04.18円滑な交通を支える信号機。一般的に「緑・黄・赤」という順番と決まっており、海外でも同様です。ですが、海外では見たままの緑(グリーン)と呼ぶのに、なぜ日本では「青信号」と呼ぶのでしょうか。
-
長い下り坂でブレーキ踏みすぎNG!? 使いすぎで起こるふたつの危険な現象とは
2020.04.18山道の長い下り坂でフットブレーキを多用していると、突然ブレーキが効きにくくなることがあります。これはフットブレーキの使いすぎによるブレーキのオーバーヒートですが、ブレーキのオーバーヒートには「フェード現象」と「ベーパーロック現象」の2種類があります。それぞれどのような現象なのでしょうか。
-
コロナ後の景気対策案に浮上した高速道路無料化。もういちど過去の道路政策を振り返る
2020.04.18終わりの見えない新型コロナウイルス感染拡大。日本でも緊急事態宣言の対象地域を全国に拡大するなど対策に追われている。そうしたなか、コロナ終息後の景気対策として政府内で浮上しているといわれている案のひとつが「高速道路無料化」だ。ドライバーにとっては歓迎すべきものだが、実際にどんな影響があるのか、過去の政策を振り返ってみた。
-
軽の白ナンバー増えすぎた!? オリンピックナンバー約9割が軽 今後は白が不可に?
2020.04.17ラグビーワールドカップと、東京オリンピック・パラリンピックを記念した特別仕様のナンバープレートが登場しました。白いプレートが装着できるとあって、軽自動車で多く見られるようですが、軽自動車と普通車の申し込み割合はどうなっているのでしょうか。
-
なぜ「ご当地マンホール」広まる!? 日本全国で設置される理由とは
2020.04.16近年、街中に設置されているマンホールに独自のデザインを施す、「ご当地マンホール」が増えています。なかでも、漫画やアニメのキャラクターを採用したマンホールは観光名所になるほどの人気ぶりです。なぜ、ご当地マンホールは全国に広まっていったのでしょうか。
-
信号無視も…自転車の違反なぜ無視? 交通事故減少も啓蒙すべき自転車事故は増加に
2020.04.16交通安全週間は、「交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの習慣を値付けされる」ために、日本各地で行われている啓蒙活動です。今回、春の全国交通安全運動が2020年4月15日で最終日となりましたが、新型コロナ禍ではどのような成果があったのでしょうか。
-
車のオイル交換どこでやるのがオススメ? ディーラー・GSの長所と短所とは
2020.04.15クルマのメンテナンスと聞いて、まず思い浮かぶのがオイル交換です。オイル交換はディーラーやカーショップ、ガソリンスタンドなどでおこなえますが、それぞれどのような特徴があるのでしょうか。
-
今に続くSUV人気はこの車が作り出した!? トヨタ「ハリアー」が変えた世界のSUV事情とは
2020.04.152020年4月13日にフルモデルチェンジ、4代目として登場したトヨタ「ハリアー」。およそ30年前、ハリアーはレクサス「RX」として北米市場で発売されるやいなや大ヒット。プレミアムSUVというジャンルの先駆者となり、今に続くSUV人気をつくったという。
-
ひと足先に新型コロナの影響から回復? 中国の2020年3月自動車販売は2月の4.6倍に
2020.04.13中国汽車工業協会は2020年4月10日に、同年3月の自動車販売台数を発表した。それによると、前年同月比では43.3%減少の143万台だったものの、79.1%減となった先月2020年2月にくらべると落ち込みは少なくなっているという。
-
クルマの窓はなぜ曇る? 曇ったときの対処法と簡単にできる予防策とは
2020.04.13花粉症やウイルスなどの侵入を防ぐため、クルマの窓を閉め切ったまま走行することも多い時期ですが、雨が降ったときなど、窓が曇ることがあります。クルマの窓が曇るのはなぜなのでしょうか。対処法や予防策を調べてみました。
-
「嫌がらせやめて!」あおり、幅寄せ…運転初心者戸惑い 「初心者マーク」いつまで?
2020.04.13運転免許を取得後、必ず付けるのが初心者マークです。では、初心者マークはいつまで付けなければいけないのでしょうか。そして、初心者マークに関連する罰則には、どのようなものがあるのでしょうか。
-
【マンガ】他人はドン引き!? クルマ好き女子は少し変? 日常あるあるは共感できる?
2020.04.12ツイッターで公開されたマンガ「走り屋のキモチ 乱入編」は、ちょっと不思議なクルマ好きのリアルな生態が描かれていて、多くの読者から共感を呼んでいます。
-
5ナンバー車激減!? 軽と3ナンバー車へ二極化 新車が大型化する理由
2020.04.12かつての国内市場は、5ナンバー車が全体の6割を超えるほど定番化していました。しかし、近年では3ナンバー車が増加しており、かつての5ナンバー車もモデルチェンジを機に3ナンバー化しています。なぜ、クルマは年々巨大化しているのでしょうか。
-
空港を200キロで爆走!? レースも出来る「農道空港」ってなに?
2020.04.10日本各地には、農道を活用した通称「農道空港」というものが点在します。飛行機の離発着以外にもドラッグレースなどが開催されている農道空港ですが、どのような場所なのでしょうか。
-
値段も普通の救急車の4倍!? 日本初8000万円超のEV救急車を東京消防庁が導入した理由とは
2020.04.10東京消防庁は日本初の「EV(電気自動車)救急車」を2020年3月末に導入しました。従来のエンジン車と違うだけでなく、ベース車自体も日本ではほとんど見かけない珍しいクルマで、そのうえ値段は一般的な救急車の3倍から4倍にのぼります。東京消防庁は、なぜEV救急車を新たに導入したのでしょうか。
-
「日本1周は何日掛かる?」 車でひたすら走ったら… 燃料代はどのくらい?
2020.04.09マイカーやレンタカーで日本を一周してみたいと思ったとき、気になるのは「日数」と「燃料代」です。そこで、実際に日本一周をするとしたらどれくらいの日数と燃料代が必要となるのか計算してみました。
-
「アルファード」に負けないトヨタ超豪華ミニバン!? 「ヴェルファイア」フル装備仕様の全容と価格は
2020.04.07「ヴェルファイア」はトヨタを代表する高級ミニバンのひとつです。オプションをフル装備すると、車両価格はいくらになるのでしょうか。