雑学の記事一覧
-
高速代が安くなるのに…「ETC 2.0」なぜ普及せず? 「普通のETC」より“良いこと”たくさん! それでもメリットを感じない人が多い意外な理由とは?
2025.04.19高速道路の利用者の9割以上が「ETC」を利用していますが、次世代サービスの「ETC 2.0」を利用する人はそれほど多くありません。高速道路の通行料金が安くなるといったメリットがあるものの、なぜ普及しないのでしょうか。
-
恐怖!? 「軽トラック」で盗難事件多発! なぜ盗まれるのか? 茨城だけですでに「今年10台」も… 有効な“対策方法”はあるのか 茨城県警に聞いた
2025.04.18茨城県警は公式SNSで、スズキの軽トラック「キャリイ」の盗難が増えていると発表しました。どういうことなのでしょうか。
-
合流の「ウインカー」右or左? 判断に迷う「斜め接続」道路での“合図”… どちらが正しいのか 判断ポイントは「たったひとつ」
2025.04.18浅い角度で合流するようなとき、ウインカーをどちらに出せばいいか迷うときがあります。どう判断すればいいのでしょう。
-
恐怖! 高速道路で「逆走“軽ワゴン”」出現! あわや「正面衝突」の大事故に… 間一髪“緊急回避”の衝撃映像が公開! NEXCOが注意を呼びかけ
2025.04.17NEXCO東日本は公式SNSで、高速道路の本線を逆走するクルマを捉えた映像を公開しました。
-
「満タンで!」 7667円分「ガソリン」をだまし取り男を逮捕! 社員装い愛車に給油!? 口頭で「給油出来る仕組み」に驚きの声も
2025.04.17先日、ガソリンスタンドと売掛契約を結ぶ会社の社員を装って自分のクルマに給油をさせたとして、新潟市に住む29歳の男が逮捕されました。
-
クルマのバンパーにある「謎のフタ」は何!? 知らないと「緊急事態」で困ることに? 中に入ってる「意外なモノ」とは
2025.04.16あなたのクルマの前後バンパーにも付いているかもしれない「謎のフタ」。普段は気にも留めず、開けたことがない人も多いのでは。実はその中には、万一の際に役立つ重要なものが隠されています。その正体とはいったい何なのでしょうか。
-
「広末涼子さん、釈放」 病院で看護師に暴行… 本人「深く反省」も 新東名事故後に何があったのか
2025.04.16広末涼子さんは、2025年4月8日に交通事故を起こして病院に緊急搬送後、看護師に暴行を加え怪我を負わせたとして、逮捕されました。同月16日午前6時頃、広末涼子さんが浜松西警察署から釈放されました。
-
車に貼られた「謎の“黄色いちょうちょ”マーク」 意味はナニ? 見かけたドライバーは“配慮”が必要です! 覚えておきたい「大事なサイン」と取るべき行動は
2025.04.15クルマに貼る「みどり地に黄色いちょうちょ」のマークは、一体どのような意味なのでしょうか。
-
トヨタ「角目スープラ」33年ぶり復活で大反響!「凄い…」「圧倒的にカッコイイ」「70型こそ至高!」の声も! 究極の“匠の技”で完成した「コンセプト車両」実車公開!
2025.04.15TOYOTA GAZOO RACINGは「オートモビル カウンシル2025」にブースを出展。レストアの完了した「70スープラ」を展示しました。一体どのような反響が見られるのでしょうか。
-
「紛失が心配なので2枚持ち」、「カード1枚が楽」の声も! マイナ免許証の保有者が3月末時点で11万人以上に! メリット・デメリットは何がある?
2025.04.153月24日から全国で運用が開始された「マイナ免許証」。警察庁は保有者数を発表しました。そんなマイナ免許証ですが、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
-
満タン後「継ぎ足し給油」は「絶対NG」! 禁止の理由は? 「今までやってた」「知らなかった…」の声も!? “習慣的”にやりがちな「危険すぎる行為」 どんなリスクがあるのか
2025.04.15クルマの給油中、満タンになると「オートストップ機構」が働いて自動停止しますが、そのあとに何度かオートストップ機構を働かせて「つぎ足し」するように給油するという人がいます。しかしこれは禁止行為です。SNSでも驚きの声があがっています。
-
トヨタ車に「謎の“ヒレ”」設定!? 車体の“底”に装着で「あんまり見えない」けどめちゃ効果アリ? 画期的すぎる後付けパーツ「士別フィン」が凄かった
2025.04.14トヨタ車に用意される後付けアップグレードサービスで、「謎のフィン」があります。一体どのようなものなのでしょうか。
-
クルマの「新しい車検」4月スタートに賛否両論!「大歓迎です」「いや税金を軽くして…」「3年に1度で十分!」の声も殺到! ユーザーにも「メリット」ありの“新・車検制度”とは!
2025.04.14車検制度が2025年4月に改正されました。一体どのような変更で、ユーザーからはどんな反響が寄せられているのでしょうか。
-
恐怖!? 工事車両にトラックが「ノーブレーキで激突・大破」! NEXCOが衝撃の「事故映像」を公開! 過去には作業員をはねた「重大事故」も 「前をよく見て!」注意を呼びかけ
2025.04.14NEXCO西日本は、公式SNSで「工事規制への進入事故」が発生した動画を投稿。注意を呼びかけています。
-
車のガラスにある「謎のツブツブ」正体に反響多数!?「ほんとだ」「意識してなかった」の声も 車検は大丈夫なの? 意外と便利なスグレ物とは
2025.04.14クルマのフロントガラスにある「謎の黒いツブツブ」が話題になっています。その正体は一体何なのでしょうか。またどういった声が上がっているのでしょうか。
-
ガソスタでまさかの「洗車機NG」に反響多数!?「ちぎれてた」「アンテナ曲がった」の声も…怖い「賠償責任」も!? 対象外の車両や注意ポイントとは
2025.04.14便利なはずの「自動洗車機」ですが、「使ってはいけないクルマ」もあり、話題になっています。なぜ使ってはいけないのでしょうか。またどういった声が上がっているのでしょうか。
-
95万円の装備がある! 1000万円超え「トヨタの最高級ミニバン」何がスゴい? 「4人乗り・斬新アルファード」のこだわりとは
2025.04.14今回は2024年12月に発表されたアルファードの「Spacious Lounge(スペーシャスラウンジ)」をピックアップします。
-
給油時に「空気圧高くしますか?」素直に従うべき? ガソスタ定番セリフの「意図」とは 本当に「空気圧高め」する必要はあるのか
2025.04.13ガソリンスタンドで、給油のついでにスタッフから「空気圧は高めに入れておきますね」と声をかけられた経験がある人もいるかもしれません。実際、空気圧は高めに入れたほうがいいのでしょうか。
-
車の免許証「12桁の数字」どんな意味? 「最後の1桁」はまさかの“事実”が!? 「学科試験の点数がバレる」という噂も…実際どうなのか
2025.04.13運転免許証には12桁の数字が記載されています。この数字はどんな法則で付けられていて、何か意味はあるのでしょうか。
-
意外と知らない!? 冬から夏へタイヤ交換「組み換え」or「履き替え」何が違う? お手軽&安く済むのは一体どっち?
2025.04.12冬タイヤから夏タイヤへ交換する時、タイヤ専門店やカー用品店に作業を依頼する人もいるでしょう。タイヤ交換の工賃表などを見ると「組み換え」と「履き替え」がありますが、いったい違いは何なのでしょうか。
-
「新しいオービス」設置に反響多数! 「長いトンネル出口でパシャリ」に「急ブレーキ踏むヤツいて危ない」の声も! 京都以外にも全国で続々導入中「“半固定式”オービス」に寄せられた意見とは
2025.04.12速度違反を自動的に取り締まる、通称「オービス」と呼ばれる機器のなかでも、近年急速に増加している「半固定式オービス」。これに対しSNSなどにはさまざまな意見が寄せられています。
-
「オフ会楽しかった!」ネットで仲間の“ナンバープレート”流出…法的に問題ないの?「個人情報は隠せ」は正しいのか 思わぬトラブルも
2025.04.11自分や仲間内の愛車のナンバープレートをネット上で公開する際、画像処理などで隠すべきなのでしょうか。それともあまり意味が無いのでしょうか。
-
東京~千葉の「新たな高速道路」実現間近!? 悲願の「新湾岸道路」計画具体化へ“概略ルート”検討中 いよいよ「未来像」決定へ!? どう便利になるのか
2025.04.11東京~千葉をむすぶ新たな高速道路「新湾岸道路」が、着々と事業化に向けて進められています。いったいどのような道路で、どこまで話が進んでいるのでしょうか。
-
最近よく見かける「ギラギラガラス」違反じゃない? 七色に光る「オーロラフィルム」うっかり「整備不良」になることも!? 注意すべき点とは?
2025.04.11最近、フロントガラスがキラキラと反射しているクルマを見かけることがありますが、これは「オーロラフィルム」と呼ばれるカーフィルムをはっているからです。一体どのようなものなのでしょうか。
-
「いまMTを買う人はどんな人ですか?」 25年4月から「MT免許」取りづらくなる? ガチャガチャ操作するクルマはどうなるのか
2025.04.11警察庁交通局運転免許課が発表した「2023年における普通免許の受験者数」は158万2228人。そのなかでAT限定免許の受験者数は108万7795人となり、7割近い人がAT限定免許を選んでいます。そうしたなかで、2025年4月1日から自動車教習所のカリキュラムが変更されました。