商用車の記事一覧
-
ダイハツが「アトレー」など軽商用車を「値上げ」! 23年7月生産分から「新価格」に! 原材料価格&物流費の高騰のため
2023.04.21ダイハツは「ハイゼット」など軽商用車3モデルとその特装車シリーズの車両価格を2023年7月生産分から改定すると発表しました。
-
トヨタ「ピクシス」2車種が「値上げ」実施 100万円以下グレードも減少 資材高騰により7月生産分から価格改定へ
2023.04.21トヨタは2023年4月21日、軽商用車「ピクシス バン」と軽トラック「ピクシス トラック」が7月生産分から価格改定することを発表しました。
-
約87万円スタートのスズキ新型「スーパーキャリイ」発売! 「軽トラ」超えボディに懐かしいデザイン採用の新モデルがインドで登場
2023.04.19スズキのインド現地法人マルチ・スズキは2023年4月17日、新型「スーパーキャリイ」を発売しました。
-
会社のクルマ、私用で使うのはOK? 「社用車」の私的利用は違法行為? 線引は
2023.04.17企業が業務で使用するために用意している「社用車」ですが、なかには従業員が私的に利用しているケースもあるようです。では、こういった社用車の私的利用は、違法行為に該当するのでしょうか。
-
ホンダが新型「軽商用バン」の実走行を開始! 集配業務における実用性の検証をヤマト運輸と6月から
2023.04.14ホンダとヤマト運輸は、新型「軽商用EV」の集配業務における実用性の検証を2023年6月から8月まで実施することを発表しました。
-
トヨタだけが唯一「新車販売」 タフデザインの「ピックアップ」 乗って分かった魅力とは
2023.04.14海外で人気の「ピックアップトラック」ですが、現在日本で新車購入できるのはトヨタ「ハイラックス」のみという状況です。ピックアップトラックにはどのような魅力があるのでしょうか。
-
トラック・物流業界の「2024年問題」とは何か ドライバーから見た問題点… 解決策はあるのか
2023.04.13昨今トラック・運送業界において「2024年問題」というものが話題となっています。報道の多くが法整備の側面や物流業界の内部事情の視点から語られるものが多いですが、1番影響を受けるのはトラックを運転するドライバーです。そうしたドライバー達はどのように「2024年問題」を考えているのでしょうか。
-
日本初上陸! 新型「ミニバン」をチラ見せ! 7名乗りロングボディも用意か!? 新型「ドブロ」フィアットから登場へ
2023.04.122023年4月11日、ステランティスジャパンはフィアット新型「ドブロ」をまもなく日本上陸させると公表し、ティザー画像を公開しました。どのようなクルマなのでしょうか。
-
社用車御用達が「めちゃスポーティ」に!? トヨタ「プロボックス」純正カスタム「TRD Sportivo」に反響集まる
2023.04.12トヨタ「プロボックス」といえば、高い機能性や経済性を重視したライトバンですが、そんなビジネスライクなクルマをカスタマイズする純正エアロパーツ「TRD Sportivo(ティアールディ スポルティーヴォ)」が設定されていることに対し、SNSなどで反響が寄せられています。
-
まるで「軽バン&軽トラ“SUV”」!? ダイハツ「アトレー&ハイゼットカーゴ」に“ド迫力”カスタム施した“ハードカーゴ”がスゴイ
2023.04.092023年4月1日から2日まで開催された「アウトドアデイジャパン東京」の横浜ゴムが出展したブースでは、カスタムパーツメーカー「ハードカーゴ」のカスタムカーが展示されていました。ダイハツの軽バン「アトレー」と軽トラック「ハイゼットトラック」にSUVのようなタフなテイストをもたせたクルマたちです。
-
トヨタ「プロボックス」をド迫力SUVにカスタム! 「本格オフローダー」超えのカッコイイ商用バン「ブルボックス」に寄せられた反響とは
2023.04.082023年3月に行われた「名古屋オートフェスティバル2023」に出展された、とあるカスタムカーに高い注目が集まっています。一体どのようなカスタムが施されたクルマなのでしょうか。
-
めっちゃ未来な「サイバー軽トラ」登場! かなりカッコいい新型トラック「ヴァニッシュ」まもなく米で予約受付開始!
2023.04.07イギリスに本拠地を置く電気駆動ユニット開発メーカーの「サイエッタ」は、アメリカのEVメーカー「アイロ」に3000台分の電気駆動ユニットを納品すると発表しました。このユニットは小型EVトラック「ヴァニッシュ」に搭載されるということです。
-
トヨタ「未来型ハイエース」は超便利? 斬新「前後スライドドア」採用 次期モデル占う「LCV」への反響は
2023.04.07トヨタ車体が第45回東京モーターショーに参考出品した「LCV CONCEPT」シリーズは“未来のハイエース”として当時話題になったクルマです。このクルマに対しSNSなどではさまざまな反響が寄せられました。
-
「凄い…」 全長約7m&10輪仕様に乗ってみた! 新型「クオンGW6×4」は40t荷物も楽々? 普通車並の操作感とは
2023.04.06普通免許しか持っていない筆者がUDトラックスのフラッグシップモデル新型「Quon GW 6×4」に乗ってみたら、どんな印象を抱いたのでしょうか。
-
トヨタ「プロボックス」に“純正”スポーティ仕様あった!? 「公道最速」の異名に恥じない「TRDスポルティーヴォ」とは
2023.04.06トヨタの商用バン「プロボックス」ですが、商用車としては珍しいスポーティ仕様の「TRD Sportivo(スポルティーヴォ)」が存在します。どのような仕様なのでしょうか。
-
ド迫力の顔面整形! トヨタ「プロボックス」をゴツすぎな“シャコアゲ高級SUV”に変換! ESB「CLS FOX」がスゴイ
2023.04.042023年3月11・12日に開催された「名古屋オートフェスティバル」に、ESBのカスタムしたプロボックスが登場。注目を集めていました。
-
まさかの“地上高ベタベタ”「大型トラック」登場!? ド迫力ワイドフェンダー装備の三菱ふそう「スーパーグレート」がスゴすぎる
2023.04.032023年3月11日から12日にかけて行われたカスタムカーイベント「名古屋オートフェスティバル2023」で、リバティーウォークは、大型トラック「Super Great(スーパーグレート)」をド派手にカスタムした「LB TRUCKS」を出展しました。どのようなクルマなのでしょうか。
-
普通免許で乗れる! いすゞ新型「キャンピングカー」登場なるか 1.9Lディーゼル「エルフmio」に業界の注目集まるワケ
2023.04.012023年3月7日にいすゞはISUZU World Premiere 2023を開催しました。そのなかで普通免許で乗れる新型「エルフmio」がお披露目されましたが、キャンピングカー業界から大きな注目を集めています。
-
トヨタが「ハイエース」の“オープン仕様”発表していた? まさかの12人乗り設定も? 狂乱の「パイエース」とは
2023.04.01エイプリルフールには、自動車業界からも“冗談で”奇怪なクルマが発表されることがあります。そのうちの1台が、2019年4月1日にトヨタのオーストラリア法人が発表した「ハイエース」のオープンカー仕様「ハイエースコンバーチブル」です。
-
ゴツ顔の「プロボックス”SUV”」登場!? “ド迫力オバフェン装備”でもはや「トヨタの商用バン」感なし! BULLJEの「ブルボックス」がカッコイイ
2023.04.012023年3月11日から12日にかけて行われたカーイベント「名古屋オートフェスティバル2023」で、BULLJEはトヨタ「プロボックス」を改造した「ブルボックス」を出展しました。
-
トヨタ“次期型”「ハイエース」提案されていた!? 斬新「前後スライドドア」採用の“超便利”バン「LCV」とは
2023.03.302017年の第45回東京モーターショーでトヨタ車体が参考出品した「LCV CONCEPT」シリーズ。このクルマは、当時“未来のハイエース”として話題になりました。どのようなクルマなのでしょうか。
-
いすゞとUDトラックスが新型トラクタヘッドを初公開! 共同開発モデル「ギガ」&「クオン」お披露目! 今後も協議の深化を継続へ
2023.03.29いすゞとUDトラックスは、共同開発した新型トラクタヘッドの「ギガ」と「クオン」を2023年3月29日に初公開しました。
-
まさかの2人乗りトヨタ「ランクルプラド」!? 3ドア+MTの“懐かし”仕様! 英で設定される“コマーシャル”仕様とは
2023.03.28トヨタ「ランドクルーザー」の派生モデルである「ランドクルーザープラド」は、2023年にもフルモデルチェンジを迎えるのでは、とSNSやメディアなどで話題ですが、現行モデルとなる「150系」は、日本にはない3ドアでかつMTの仕様が欧州にあるようです。どのようなクルマなのでしょうか。
-
2人乗りのスズキ「ジムニートラック」 が販売されている!? 後席部を荷台化した反響は? 実在するトラック仕様の特徴とは
2023.03.27東京オートサロン2019で衝撃の世界初公開となった「ジムニーシエラ ピックアップ スタイル」から約4年。福島県でジムニートラックが販売されているといいますが、ユーザーからはどのような反響があるのでしょうか。
-
高速も最速!? トヨタ「プロボックス リムジン」が話題に! なぜ「6ドア&3列シート仕様」に? 目の錯覚? 謎の「遠足」みたいな風景とは
2023.03.26トヨタ「プロボックス」といえば、ビジネスユーザーから支持される商用バンです。そうしたなかで話題となっているのが6ドア(3列シート)化されたようなプロボックスですが、なぜこのようなモデルが目撃されたのでしょうか。