ミニバンの記事一覧
-
打倒アルファードなるか!? 新型MPV「スターリア」発表! 豪華/キャンプ仕様も発売へ 韓国で登場
2021.04.14ヒュンダイは新型MPVの「スターリア」を2021年4月13日に韓国で正式発表しました。幅広いバリエーションを持ち、さらにリムジン仕様やキャンピングカー仕様の発売も計画されているといいますが、いったいどんなクルマなのでしょうか。
-
アルファード超えHVミニバン襲来! 5m級トヨタ新型「シエナHV」 韓国で発売
2021.04.14トヨタの韓国法人は2021年4月13日に新型「シエナハイブリッド」を発売しました。日本の「アルファード」より全長と全幅が大きいボディとなりますが、どんなクルマなのでしょうか。
-
キャンプ場でもオシャレに! シトロエン「ベルランゴ」とプジョー「リフター」キャンパー仕様の装備とは
2021.04.14長引くコロナ禍で密を避けながら、家族・仲間で楽しむオートキャンプ人気が沸騰する今春、フレンチ・ミニバンをベースとしたキャンパー2台の魅力をレポートしよう。
-
-
レクサスミニバン「LM」とライバルになる? 新型「スターリア」との違いは? 日本含むアジア展開の可能性
2021.04.13レクサスには、アジア圏の一部で販売している高級ミニバン「LM300h/LM350」が存在しますが、2021年3月17日に韓国のヒュンダイは新たな高級ミニバンとして「スターリア プレミアム」を公開しました。両車はライバルとなり得るのでしょうか。
-
使い勝手の良さだけじゃない? 個性が光るホンダの3列シート車3選
2021.04.12ホンダは1994年に初代「オデッセイ」、1996年に初代「ステップワゴン」を発売し、どちらも大ヒットを記録。その後もホンダは数多くの3列シート車を開発しましたが、なかには使い勝手以外も優れたモデルが存在。そこで、キラリと光る個性を持ったホンダの3列シート車を、3車種ピックアップして紹介します。
-
「アルファードひとり勝ち」に待った!? 韓国高級ミニバン「スターリア」猛追か 高級ミニバン市場どうなる?
2021.04.122021年3月17日、韓国の自動車メーカー・ヒュンダイは新型「スターリア」を発表しました。アジア圏ではトヨタの高級ミニバン「アルファード」がすでにひとり勝ち状態ですが、今後スターリアと競合する可能性はあるのでしょうか。
-
ミニバンが欲しい! 検討時には何を見るべき? 元販売員が秘訣を伝授!
2021.04.11国産ディーラーの元販売員だからこそわかる、ファミリーカーとして人気が高いミニバンの見るべきポイントとはどのような部分なのでしょうか。
-
ファミリー向けはイヤ! お父さんも納得のクールでカッコ良いミニバン5選
2021.04.11多人数乗車が可能なミニバンは、ファミリーにとってはありがたいジャンルのクルマです。しかし、クルマ好きのお父さんのなかにはミニバンを敬遠する人もいるのも事実。そこで、ちょっとクールでワイルドなミニバンを紹介します。
-
「格好悪い」義務化でSUV定番「きのこミラー」なぜ激減? いまでは一部車種しか採用しない訳
2021.04.09かつてのSUV(RV)やミニバンには、フェンダー部分にきのこのような形をしたミラーが装着されている光景をよく見かけました。しかし、最近では一部の車種でしか見かけなくなりましたが、なぜ通称きのこミラーを採用する車種は減少しているのでしょうか。
-
個性派新型MPV「スターリア」だけじゃない 巨大SUV「パリセード」も存在!? 注目のヒュンダイ車とは
2021.04.072021年3月17日に内外装デザインが公開されたヒュンダイの新型「スターリア」が話題となっています。SNSユーザーがほかに注目しているヒュンダイ車には、どのようなモデルがあるのでしょうか。
-
なぜ販売7年目も好調? トヨタ「ヴォクシー」がミニバン3兄弟で一番売れる訳
2021.04.06トヨタのミドルサイスミニバン「ノア/ヴォクシー/エスクァイア」の3兄弟。そのなかでも、最近ではヴォクシーの販売が好調だといいます。なぜ、同様のパッケージを展開する3兄弟のなかで、ヴォクシーの人気が高いのでしょうか。
-
未来感溢れるキラ顔4WD! 新型「サンタクルーズ」2021年4月中旬に世界初公開! 米国で生産へ
2021.04.05ヒュンダイが2021年4月15日に世界初公開する新型「サンタクルーズ」とはどんなクルマなのでしょうか。
-
「オラ顔と無縁」新型MPV「スターリア」の個性派デザインに賛否両論! 否定派から「日本車も…」の声
2021.04.05ヒュンダイ新型「スターリア」は未来的なデザインが特徴のMPV(日本でいうミニバン)です。日本のクルマでは見られない個性的なデザインですが、どのような反響を受けているのでしょうか。
-
世界に1台の謎車!? 箱根駅伝で衝撃デビュー! トヨタ「グランエース」ミライ以外の燃料電池車とは
2021.04.03トヨタの燃料電池車(FCV)といえば、新型「MIRAI」があります。しかし、2021年1月の箱根駅伝では謎の燃料電池車がこっそり走っていました。今回、その謎の車こと「グランエースFCV」とは、どのようなクルマなのでしょうか。
-
-
2021年もトヨタの年になる!? 86・ランクル・カロクロなど主力モデルが登場か
2021.03.282021年はトヨタの主力モデルが多数登場する予定だといわれています。「86」「ランドクルーザー」「アクア」「カローラクロス」など、どのようなモデルが控えているのでしょうか。
-
新型MPV「スターリア」内外装初公開! 個性派キラキラ顔で11人乗り仕様設定 2021年前半発表へ
2021.03.26ヒュンダイが公開した新型MPV「スターリア」は、豪華仕様の「スターリアプレミアム」と標準仕様のスターリアの2仕様が設定されます。いったいどんな違いがあるのでしょうか。
-
圧巻のトヨタ「アルファード」超え!? 11人乗り新型MPV「スターリア」とは? 「グランエース」とも比較
2021.03.25ヒュンダイが2021年3月17日に発表した新型MPV「スターリア」はどんなクルマなのでしょうか。トヨタの「グランエース」「アルファード」と比較します。
-
5m超ミニバン!トヨタ新型「シエナ」なぜ日本で販売不可? 新型は並行輸入もダメな理由
2021.03.25日本では、トヨタのラージミニバン「アルファード」が高い人気を誇っています。一方で、北米市場などではアルファードよりも大きな全長5m超えのミニバン「シエナ」が販売されています。先代となる3代目までは日本でも並行輸入して販売されていましたが、2020年に登場した4代目の販売は出来ない状況だといいます。どのような理由があるのでしょうか。
-
トヨタ高級ミニバン「アルヴェル」統合の動きアリ? ヴェルは1グレード化で整理進む?
2021.03.24昨今のミニバン市場では、トヨタ「アルファード」が高い人気を誇っています。一方で兄弟車となる「ヴェルファイア」の販売低迷が目立っていますが、ついに2021年4月下旬の一部改良にて、ヴェルファイアは1グレードのみに変更されるといいます。トヨタの車種統合はどのような状況なのでしょうか。
-
トヨタ「アルファード」オーダーストップ!? 近々に商品改良? ミニバン王者は勢いを増すか
2021.03.232020年に入ってから新型コロナ禍においても販売好調なトヨタ「アルファード」。2021年3月中旬時点で新規のオーダーをストップしているといいます。どのような事情があるのでしょうか。
-
トヨタ販売現場「プチバブル」? アルファード&ハリアーなど高級モデル爆売れの影響はいかに
2021.03.21昨今の自動車市場は2020年の新型コロナ禍の影響で販売が低迷しましたが、徐々に「車移動」の需要が向上したことで回復しつつ、なかでもトヨタ車は毎月の販売台数ランキングの上位を占めています。とくに、高級モデルとなる「アルファード」と「ハリアー」の売れ行きが好調だといいますが、販売現場ではどのような影響があったのでしょうか。
-
トヨタ「アルヴェル」なぜ10倍もの販売格差が発生? 「店にない」6倍もの差が関係か?
2021.03.19トヨタ「アルファード」とその姉妹車の「ヴェルファイア」は2015年の現行モデル発売から7年目を迎える高級ミニバンです。ただし、直近で両車は販売台数において10倍もの差があるといいます。いったいなぜこのような状況になったのでしょうか。
-
レクサスLM風「アルファード」爆誕! トレーラー付属でコロナ禍でも快適性を実現へ
2021.03.15レクサスが台湾や香港などで販売する超高級ミニバン「LMシリーズ」。日本では未発売ですが、自動車専門学校のNATSがカスタムカーとして「LM800T」を制作したといいます。