PeacockBlue K.K. 瓜生洋明の記事一覧
-
「販売台数No.1」は本当に良いクルマ? 自分が欲しいクルマの選び方とは
2021.09.13毎月、さまざまなメディアが販売台数ランキングを発表しています。それらは、今現在どのようなクルマが人気なのかを図る指標となりますが、果たして「売れているクルマは本当に良いクルマ」といえるものなのでしょうか。
-
トヨタ「プリウス」に見間違われる? テスラ「モデル3」をなぜタクシー化!? 苦労多くもモデル3を選択した訳
2021.09.02日本では、タクシー向けのクルマとして「JPN TAXI」や「クラウン コンフォート」、日産「クルー」などが街中を走っています。最近では、トヨタ「アルファード」や「シエンタ」などのミニバンも増えているようです。そうしたなかで、テスラ「モデル3」をタクシーとして選んだ男性に話を聞いてみました。
-
日産 新型軽自動車「サクラ」登場なるか? 2022年度初頭、桜の時期にEVサクラ咲く?
2021.08.31軽自動車クラスの新型EVを2022年度初頭に発売することを日産と三菱は新たに発表しました。そうしたなかで、日産が「SAKURA」という名称を商標として申請したといいますが、関連はあるのでしょうか。
-
なぜ偉い人の車は「黒塗りセダン」多い? 「高級感があるから」以外の理由とは
2021.08.31企業の役員車、各官庁や都道府県の公用車などでは「黒塗りセダン」が用いられることが多いですが、なぜ「黒塗り」が多いのでしょうか。「高級感があるから」以外の理由を探ってみました。
-
新型「インテグラ タイプS」登場ある? ホンダが新たに商標を米国で取得の訳
2021.08.302021年8月に米国で開催された「モントレー・カー・ウィーク」にて、ホンダは北米向け高級車ブランドであるアキュラから「インテグラ」を復活させるとアナウンスしました。そして、その後、新たに「インテグラタイプS」の商標をホンダが取得したといいます。
-
なぜ小排気量化がトレンド化? 「ダウンサイジングターボ」のメリットとは
2021.08.23近年、「ダウンサイジングターボ」と呼ばれる、小排気量化エンジンにターボを搭載することが世界的なトレンドにひとつとなっています。かつては大排気量をウリにしていた高級車でもダウンサイジングターボ化が進んでいますが、いったいどのようなメリットがあるのでしょうか。
-
電動化加速でガソリンスタンドは無くなる? 多様化ニーズに合わせた生き残る術とは
2021.08.21近年、世界中で「カーボンニュートラルの実現」かつ「脱純ガソリン車(ディーゼル車)」の動きが加速しています。そうしたなかで、街中で見かける機会が多いガソリンスタンドですが、クルマの電動化が進むにつれ、ガソリンスタンドはどうなっていくのでしょうか。
-
運転に利き腕は関係ある? 右利きと左利きでクルマの運転に差は生じるのか
2021.08.20日本人のほとんどは「右利き」となり「左利き」はおよそ10人に1人といわれています。では、クルマの運転において利き腕は影響するのでしょうか。
-
なぜ日産新型「フェアレディZ」は米国発表? プロトタイプと市販モデルで発表の場が異なる理由とは
2021.08.20ついに市販版が発表された日産「フェアレディZ」。しかし、その発表の場は日本ではなくアメリカのニューヨークでした。なぜ、日本を代表するスポーツカーが、アメリカで発表されたのでしょうか。
-
大谷翔平も乗るテスラ車! なぜ150万円の値下げが出来た? テスラ「モデル3」大幅値下げの理由とは
2021.08.18グレードによっては150万円を超える異例の大幅値下げとなったテスラ「モデル3」。なぜこれほどまでの値下げが出来たのでしょうか。また、テスラは今後大衆車としてのポジションをねらっていくのでしょうか。
-
なぜ中古車なのに新車より高価になる? 市場価値が年々高まるクルマの共通点とは
2021.08.17新車と中古車を比べると中古車のほうが安いというのは一般的な考え方です。しかし、世の中には新車よりも高値で取引されるようなクルマも一部には存在します。それらのクルマにはどんな共通点があるのでしょうか。
-
日産で3年残価率が最も良いのは? 新型控える「フェアレディZ」の残価率はどのくらい?
2021.08.11クルマを購入する方法として定番化してきた「残価設定ローン」ですが、その基準となる残価率は車種や市場ニーズにより変化します。では、日産車の残価率はどのようになっているのでしょうか。
-
斬新顔で話題沸騰!? 新型高級ミニバン「スターリア」なぜ日本上陸? 激写された右ハンMPVの姿とは
2021.08.10その前衛的なデザインが話題になったヒュンダイ(ヒョンデ)の新型ミニバン「スターリア」。アジアをはじめとした世界各国での展開が予想されるヒュンダイの世界戦略車ですが、なんと日本国内でも目撃情報があるようです。これはヒュンダイ日本再進出に向けた一手なのでしょうか。
-
トヨタ、3年残価率は驚異の70%!? アルファード&プリウスより価値が高いクルマはナニ?
2021.08.06クルマを購入する際に残価設定ローンを利用する人は年々増えているといいます。それに伴い「残価率」を気にする人も多くなっていますが、国産車でもっとも高い残価率を誇るのはどの車種なのでしょうか。
-
トヨタ新型「ランクル」約束破れば「出禁」も! 納車は最低1年以上? テロ&転売対策な販売事情とは
2021.08.05トヨタの新型「ランドクルーザー」が日本で発売されましたが、これまでの国産車ではあまり例の無い「誓約書」の記入が購入時に求められるといいます。なぜ、新型ランドクルーザーの購入時に誓約書が必要となるのでしょうか。
-
なぜテスラは独自充電規格を開放する? マスク氏が考える今後のテスラ社とは
2021.08.04テスラの大きなメリットのひとつである「スーパーチャージャー(急速充電器)」ですが、CEOのイーロン・マスク氏が、「他社製EVにも開放する」という旨の発言をしました。もし、これが実現するとどのようなメリットがあるのでしょうか。
-
待望のフルモデルチェンジ! でも「見た目はそのまま?」 なぜ変わらぬ全面刷新増えた?
2021.08.04かつてフルモデルチェンジといえば、内外装をガラッと変えるのが定番でした。しかし、最近ではフルモデルチェンジでも見た目は先代モデルとあまり変わりがないこともあります。そこにはどのような理由が考えられるのでしょうか。
-
数億超えの超高級車は「経費で落とせる?」 憧れのスーパーカーに乗れる? 実はズルくない節税手段とは
2021.08.02経費で購入したスーパーカーを社長が乗り回すというドラマや漫画などがありますが、高級車などを「経費で乗る」ことは可能なのでしょうか。
-
タクシーで「偉い人」はどの位置に座る? ビジネスマナーと自動車メーカーで異なる訳とは
2021.07.28ビジネスマナーで定番となる「タクシーでの乗車位置」。目上の人はどの位置に座るのが正解なのでしょうか。その位置関係はどのような背景で決まっているのでしょうか。
-
新車って現金で買うメリットある? 意外に「ローン」もアリ? 賛否ある購入法とは
2021.07.27日常生活で、クルマほどさまざまな購入方法があるものはほかにないかもしれません。複数の選択肢があるからこそ、いま現金で新車を購入するメリットがあるのかどうかについて考えてみました。
-
なぜ13年超の車が重課税対象?「納得できない!」車に税金掛かりすぎ! 海外と比べてどの位高いのか
2021.07.20度々、話題となる「日本の自動車関連税」の議論。クルマは、所有すれば自動車税に重量税、走行すればガソリン税など、なにかと税金がかかるイメージです。しかし、果たして本当に日本の自動車関連税は高いのでしょうか。
-
運転席の横はなぜ「助手席」と呼ぶ? 日本独自の表現として定着した訳とは
2021.07.14「運転席」が運転手、すなわちクルマを運転する人のための席であることに異論がある人はまずいないでしょう。その隣は「助手席」と呼ばれており、日本語としては「助手」のための席という意味合いになりますが、何をどう助ければよいのでしょうか。
-
もう「SUVブーム」とは呼べない? いまや世界のスタンダード! SUV人気はいつまで続く?
2021.07.14近年、人気の高いSUVですが、ほとんどのメーカーが主力モデルとしてSUVをラインナップしています。なぜSUVは人気となったのでしょうか。そして、その人気はいつまで続くのでしょうか。
-
大谷翔平選手の初愛車はテスラ!? イーロン・マスク氏も反応! 天才メジャーリーガーが選ぶ最新SUVとは
2021.07.13メジャーリーガーの大谷翔平選手の最初の愛車がテスラ「モデルX」ということが、テスラの2021年7月9日にTwitter上で明らかになりました。テスラの創設者であるイーロン・マスク氏もTwitter上で反応するなど、その影響力は野球界の外にも広がっていることがわかります。
-
レクサスで1番残価率が高いのは何? プレミアムブランドの3年後の価値はどうなる?
2021.07.11「ワンランク上のクルマを購入することができる」ことをウリに利用者を伸ばしている「残価設定ローン」。その恩恵を大きく受けるブランドといえるのがレクサスですが、各車種の残価率はどのように設定されているのでしょうか。