大谷翔平も乗るテスラ車! なぜ150万円の値下げが出来た? テスラ「モデル3」大幅値下げの理由とは

グレードによっては150万円を超える異例の大幅値下げとなったテスラ「モデル3」。なぜこれほどまでの値下げが出来たのでしょうか。また、テスラは今後大衆車としてのポジションをねらっていくのでしょうか。

「モデル3」異例の大幅値下げ、その背景は?

 最近では、メジャーリーガー大谷翔平選手の愛車が「モデルX」ということでも話題となっているテスラ。
 
 そうしたなかで、2021年2月にテスラは「モデル3」の大幅値下げをおこないました。グレードによっては150万円を超える異例の大幅値下げにはどんな理由があるのでしょうか。

なぜテスラは「モデル3」を150万円も値下げしたのか?
なぜテスラは「モデル3」を150万円も値下げしたのか?

 安全装備が義務化されたり、多数の電子デバイスが搭載されるようになったりと、クルマの高機能化が進むのにともない、車両価格も上昇を続けています。

 モデルチェンジごとに車両価格が上昇するのが当たり前のようになりつつあるなかで、テスラは2021年2月に、同社のラインナップのなかでもっともコンパクトな車種である「モデル3」の値下げを発表しました。

 値下げそのものが異例ですが、驚くのはその値下げ幅です。「スタンダードレンジプラス」と呼ばれる通常グレードが511万円から429万円に、より大型のリチウムイオン電池を搭載して航続距離を伸ばした「ロングレンジ」は655万円から499万円となり、それぞれ82万円と156万2000円の値下げとなっています。

 為替の影響を受けやすい輸入車は、経済情勢によって車両本体価格を調整することがあります。しかし、ほとんどの場合、車両本体価格の数%程度で、今回のテスラのように20%以上の値引きをすることはまずありえません。

 では、なぜこれほどの値引きがおこなわれることになったのでしょうか。

 そのもっとも大きな理由は、モデル3の生産国がアメリカから中国に変わったことにあります。これまで日本向けのテスラ車は、基本的に米・カリフォルニア州のフリーモント工場で生産されたものが輸出されていました。

 しかし、テスラ初の海外生産拠点である中国・上海工場が2019年に稼働を開始したことで、中国国内向けはもちろん、日本向けのモデル3も上海工場で生産されたものへと変更されました。

 中国メディアによると、効率化された上海工場はフリーモント工場に比べて20%以上の生産コスト削減に貢献しているとされ、それに加えて輸送コストの削減が車両本体価格の引き下げの要因となっているようです。

 さらに、テスラは、各部品の現地調達比率を100%にすることを目標にするとしています。つまり、EVにとって最重要部品であるバッテリーも中国製になることを意味しています。

 中国には、CATLやBYDなどのリチウムイオン電池を世界的にリードする企業があり、また韓国LGといった取引先も近くに存在するなど、バッテリーの調達には最適な環境といえます。

 現在生産されているモデル3はすでに、現地調達のバッテリーに置き換わっているともいわれています。

 いうまでもなく、中国は世界最大の自動車販売市場であり、なおかつ世界でもっともEVの普及に熱心な国のひとつです。

 テスラにとって中国は最重要市場のひとつであり、そこでシェアを拡大するためには、現地生産による生産コストの低減が必要でした。

 そんなテスラの戦略は、結果として日本市場の人々にとってもポジティブな影響をもたらしたといえます。

【画像】大谷選手の愛車が近未来感過ぎる!テスラSUVの内外装が凄い!(21枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. *テスラ本命印度

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー