桃田健史の記事一覧
-
自工会豊田会長 クルマの100%電動化に言及!「e-フューエル」が実現する日本らしいカーボンニュートラルとは
2021.04.272021年4月22日おこなわれた日本自動車工業会の定例会見で、豊田章男会長は東京モーターショー2021の中止とカーボンニュートラルについて言及しました。日本におけるカーボンニュートラルは、どのように進めていくべきなのでしょうか。
-
F1撤退後、ホンダのモータースポーツはどうなる? EV版タイプRの開発も視野に
2021.04.27F1から撤退するホンダにとって、2021年は参戦最終年。カーボンニュートラルの実現に向けて大きく舵を切るにあたり、同社のモータースポーツはどうなるのでしょうか。
-
「毎日見ても飽きない車」何が重要? 三菱ふそうがデザインで意識する3つの原則とは
2021.04.26三菱ふそうトラック・バスが、同社のデザイン部門の現状とこれからについて詳しく説明するイベント「Design Essentials(デザイン・エッセシャルズ)」を開催しました。同社が販売する商用車は、どのようなプロセスを経てデザインされているのでしょうか。
-
なぜ佐川急便の軽貨物EVは中国生産車? 商用EVで日本メーカーが消極的な理由
2021.04.24佐川急便が導入を予定する電気自動車の軽貨物車は、製造については中国の自動車メーカーがおこない、日本に輸入するかたちをとります。商用車のEVを日本メーカーが積極的に新車開発をおこなわないのはなぜなのでしょうか。
-
マツダ「ロードスター」はライバル不在!? NB型が絶対に失敗できなかった訳とは
2021.04.082人乗り小型オープンスポーツカーの生産累計世界一のギネス世界記録を持つマツダ「ロードスター」。なかでも2代目となる「NB型」は、歴代モデルのなかでどんな役割を果たしたのでしょうか。
-
日産が車中泊やキャンプブームに乗る!? メーカー自らキャンパー仕様を手掛ける訳
2021.04.06キャンプブームのなか、日産はトランスポーターメーカーとコラボして、キャンピングカーの開発に取り組んでいます。日産がキャンピングカーに力を入れる理由とは何なのでしょうか。
-
水素社会実現の鍵はトラック? トヨタ・いすゞ・日野の3社提携で「MIRAI」の利便性が上がる訳
2021.04.04トヨタ・日野・いすゞの3社は、カーボンニュートラル社会の実現や輸送業が抱える課題の解決に向けて、新たな協業に取り組むと2021年3月24日に発表しました。とくに電動化に力を注ぐというのですが、協業でどのような効果が表れるのでしょうか。
-
無料で車中泊できるところは存在する? 道の駅や高速道路SA利用の現状とは
2021.04.03クルマのなかで寝泊まりする「車中泊」が注目を集めるなか、どこで車中泊できるのかという問題があります。有料施設ではオートキャンプ場やRVパークがありますが、無料で利用できる道の駅や高速道路のサービスエリアなどは車中泊可能なのでしょうか。
-
マツダ3代目「ロードスター」は挑戦だった! NC型開発で重視した“マツダらしさ”とは
2021.03.20マツダ「ロードスター」はこれまでに4世代が登場しています。3世代目にあたるNC型は、どのようなことを重視して開発されたのでしょうか。当時の開発陣に聞いてみました。
-
なぜ「ホコ天」であえて車を運用? キャンピングカーや輸入バスを活用する理由とは
2021.03.20日本有数の大企業が集まる東京の大手町、丸の内、有楽町周辺では、歩行者天国がおこなわれる空間であるにも関わらず、キャンピングカーや自動運転バスが運用されるという新しい街づくりが進められています。本来クルマがいてはいけない空間にクルマを配する取り組みとは、いったいどのような狙いがあるのでしょうか。
-
いきなり日本人F1初優勝はあるか? ホンダF1期待の角田選手が語る今シーズンの抱負とは
2021.03.197年ぶりの日本人F1レギュラードライバーとなった角田裕毅選手(20)。テストでのタイムも好調ということですが、2021年シーズンはどれくらい戦績を伸ばすことができると考えているのでしょうか。本人に抱負を聞きました。
-
「生き様が見本」 伝説級名車「NAロードスター」の肝となる部分は何だった? マツダの主査に聞く
2021.03.19誕生から30年以上の年月が経過したマツダ初代「ロードスター」(NAロードスター)ですが、ロードスターの開発を担当した人にとって、いま振り返るとどのようなモデルだったと感じているのでしょうか。
-
「ハイエース」改造のキャンピングカーに熱視線? トヨタも全国展開模索!? アウトドア強化続出の訳
2021.03.17近年のアウトドア需要の高まりを受け、トヨタ「ハイエース」をベースとしたキャンピングカー事業に全国各地のトヨタ系販売店が続々と参入しています。一時はトヨタがメーカー側としても参入していたというのですが、なぜ現在はおもに販売店の取り組みとなっているのでしょうか。
-
なぜホンダはF1ラストシーズンに新型エンジン投入? 日本人初の優勝へ向け好発進
2021.03.162021年シーズでF1から撤退することを発表したホンダですが、ラストシーズンにもかかわらず、事実上の新型エンジンを導入していたことが明らかになりました。ここへきて、なぜ新たなエンジンが実践投入されることになったのでしょうか。
-
マツダ次期「ロードスター」はどうなる? HVかEVか!? 開発陣が語る「NE型」への期待と展望
2021.03.16カーボンニュートラルが求められるなか、純ガソリン車の存続が難しくなっています。マツダを代表するモデルともいえる「ロードスター」の次期型は、どのようなモデルになるのでしょうか。同車の歴代開発陣に、今後の展望を聞いてみました。
-
最大100万人が失業も? 豊田会長「このままではクルマが作れなくなる」危機感 鍵となる「LCA」とは
2021.03.122021年3月11日、日本自動車工業会の定例記者会見で豊田章男会長が自動車産業を含めた日本経済界全体に対する強い危機感を語りました。そのなかで、豊田章男会長が重要視した「LCA」とはどのようなものがあるのでしょうか。
-
新設補助金追加で新車が約125万円もお得に!? 「今が買い時」も新型EV登場は予算枯渇前に間に合う?
2021.03.112035年までに国内販売の新車100%電動化を目指す国の方針にあわせて、EV(電気自動車)の補助金が拡充されてきています。しかし、2021年度の補助金制度の予算が早期に尽きてしまうことも危惧されているといいます。果たして、EVの買い時は今だといえるのでしょうか。
-
ホンダが儲かるEVビジネスを展開!? 交換式バッテリーが実現する「電気のバケツリレー」とは
2021.03.07クルマやバイクだけでなく、耕運機や蓄電池といったパワープロダクツを手掛けるホンダが、交換式のバッテリーパックなどを開発しました。これにより、EVビジネスの可能性が広がるというのですが、一体どういうことなのでしょうか。
-
第二のテスラ狙う? ボルボ2030年に「EV専業化」 トヨタ、日産、ホンダに出来ない戦略を取る訳
2021.03.07スウェーデンの自動車メーカーであるボルボは、2030年までに自社が生産するクルマの100%をピュアEVにすると2021年3月2日に発表しました。トヨタや日産、ホンダなど日本の自動車メーカーがハイブリッド車なども含めた電動化を進めるなか、なぜボルボは思い切った戦略を取れるのでしょうか。
-
アイサイトXと何が違う? ホンダが実用化した世界初「レベル3自動運転」は何が凄いのか
2021.03.05ホンダは新型「レジェンド」に「ホンダセンシングエリート」を搭載し、世界初となるレベル3自動運転車を実用化しました。すでに、自動運転レベル2のクルマとしてスバル「アイサイトX」などが販売されていますが、ホンダが実用化した新技術とどのような違いがあるのでしょうか。
-
トヨタ製マシンがウーバーイーツを自動配達!? 情報錯綜が続く自動運転業界で何が起きているのか
2021.02.282021年に入り、自動運転業界にまつわるさまざまなニュースが報じられています。技術的な話題だけでなく、M&Aや企業間での連携なども含め時々刻々と変化するなか、今後はどのように変化していくのでしょうか。
-
ホンダが車中泊需要に本気!? 「N-VAN」に次ぐキャンプビジネスへの取り組みとは
2021.02.27近年、車中泊やオートキャンプをはじめとしたアウトドアの人気が高まっており、ホンダも東京オートサロンで「N-VAN」や「フィット」でのアウトドアスタイルを提案しています。ホンダが次にアウトドア需要を狙って取り組むビジネスとはどのようなものなのでしょうか。
-
歴史ある街で自動運転やCO2削減は可能?ボルボが作る次世代都市の狙いとは
2021.02.25日本ではトヨタが未来都市の「ウーブンシティ」実現に向けて動いていますが、北欧スウェーデンでは、ボルボが「イェーテボリ・グリーン・シティ・ゾーン」の実現を目指しています。それは一体どのような次世代都市なのでしょうか。
-
「アップルカー」報道 日産なぜ否定しない? 情報錯綜も電動SUVで日産「飛躍」期待の訳とは
2021.02.17IT大手のアップルが開発を進めているとされる「アップルカー」の製造について、日産がアップルから打診を受けたのではという報道が、世間を賑わせています。しかし日産も自社ブランドのEV開発を継続しており、これが日産の飛躍へつながるというのですが、いったいどういうことなのでしょうか。
-
農業だけじゃない! 軽トラ荷台をオフィスや屋台に活用!? ダイハツが取り組む軽トラ戦略とは
2021.02.16ダイハツは、軽トラ「ハイゼット トラック」の荷台をワーケーションのオフィスとして活用したり、移動販売をおこなう店舗の屋台を載せたりと、さまざまな実験をおこなっています。一体どのような狙いがあるのでしょうか。