F1撤退後、ホンダのモータースポーツはどうなる? EV版タイプRの開発も視野に

F1から撤退するホンダにとって、2021年は参戦最終年。カーボンニュートラルの実現に向けて大きく舵を切るにあたり、同社のモータースポーツはどうなるのでしょうか。

ホンダF1ファイナルイヤーでファンに感謝

 2021年シーズンは角田裕毅選手の参戦もあり、日本のF1ファンの期待が高まるF1日本グランプリ(2021年10月10日決勝)。
 
 ホンダがタイトルスポンサーとなり、正式名称が「2021 FIA F1世界選手権シリーズ第17戦 Honda日本グランプリレース」になることが決まりました。

角田裕毅選手(スクーデリア・アルファタウリ)。
角田裕毅選手(スクーデリア・アルファタウリ)。

 ホンダのブランドコミュニケーション本部・渡辺康治本部長は「ホンダにとってF1参戦最終年となりますが、ファンの皆様、そして各方面への関係者の皆様にこれまでの感謝の意を示したい」とF1への挑戦を続けてきたホンダの想いを表現しました。

 鈴鹿サーキットでは1987年のF1初開催以来、2021年で31回目のF1となり、延べ入場者数は800万人を超えています。

 気になるのは、ホンダワークス活動終了後のF1日本グランプリの行方ですが、2022年から2024年まで開催契約が決定したこともあわせて発表されました。

 そして、2022年は鈴鹿サーキット開業60周年にあたり「歴史と伝統を振り返りながら、ニューノーマル社会におけるモータースポーツの在り方をご提示したい」(鈴鹿サーキットとツインリンクもてぎを所管するモビリティランド・田中薫社長)として、スペシャルイベントの開催が示唆されています。

 また、ホンダはF1撤退後、2050年のカーボンニュートラルに向けた社内大転換を打ち出しています。

 そのうえで、今後のモータースポーツ活動について「当面はエンジン開発も続くなかで、四輪レースの方向性はこれまでと変わりはない」(渡辺氏)とし、「カーボンニュートラル時代に電動化を含また新しいモータースポーツの形となっても、国内サーキットのリーダーとして鈴鹿サーキットとツインリンクもてぎの運営に取り組んでいきたい」(田中氏)という将来への意気込みを語りました。

 とくに、ツインリンクもてぎは「開業以来、“人と自然の共生”をモットーに脱炭素社会への貢献を続けている」(田中氏)と指摘します。

【画像】F1でのホンダの雄姿をさっと振り返る(5枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー