ネギシマコトの記事一覧
-
ダンロップの最新スタッドレス「ウインターマックス 03」のドライ・ウエット性能はどう? 1か月履いて分かったこと【PR】
2020.12.18 〈sponsored by DUNLOP〉冬路面に欠かすことのできないスタッドレスタイヤですが、走る場所は雪や氷の上だけではなく「ドライ・ウェット路面の走行がほとんど」という方もいることでしょう。となれば、ドライ・ウェット性能や静粛性も大切な要素です。今回は、約1ヶ月履いた「ウィンターマックス 03」のドライ・ウェット性能のインプレッションをお届けします。
-
ミニ史上最強エンジン搭載! 「ミニJCWクラブマン」の持つ多面性とは
2020.12.02輸入車ナンバーワンブランド、MINI(ミニ)のなかでも人気の「ミニ・クラブマン」。そのハイパフォーマンスモデルが「ジョン・クーパー・ワークス(JCW)だ。内外装ともに小変更を受けたが、いちばん大きな変更点はそのパワートレイン。よりパワフルになったミニ ジョン・クーパー・ワークス クラブマンに試乗した。
-
ダンロップの最新スタッドレス「ウインターマックス 03」は冬性能がどう進化!? 北海道で実際に試してみた【PR】
2020.11.26 〈sponsored by DUNLOP〉今年の日本は各地で既に初雪が観測されており、昨年よりも早めの冬支度をする必要がありそうです。そんななか発売されたダンロップの最新スタッドレスタイヤ「ウインターマックス 03」の実力を試すため、北海道まで行ってきました。
-
コロナ禍でも絶好調の「シトロエン」 7人乗りミニバンにある唯一無二の魅力とは
2020.11.132020年はコロナ禍で輸入車の販売落ち込みが顕著だが、そんななかシトロエンは前年同期比プラスと好調だ。そんなシトロエンのラインナップで唯一の7シーターミニバンが「グランドC4スペースツアラー」になる。久しぶりに試乗してみた。
-
コンパクトSUVにもフランスの味! シトロエン「C3エアクロスSUV」に乗ってみた
2020.11.042019年に日本に上陸したシトロエン「C3エアクロスSUV」は、Bセグメントモデル「C3」をベースにしたコンパクトSUVだ。久しぶりに乗ってみた。
-
乗ってわかった ミシュランの最新スタッドレス「X-ICEスノー」の進化とは
2020.09.20今シーズン、日本ミシュランタイヤから新たに登場したスタッドレスタイヤが「X-ICE SNOW(エックスアイス・スノー)」だ。2020年2月に北海道で開催された試走会で、その進化ぶりを体感してきた。
-
ダンロップ最新スタッドレスのアイス性能はどう? スケートリンクで新旧比較してみた
2020.09.022020年6月に発表、8月に発売されたダンロップのスタッドレスタイヤ「WINTER MAXX 03(ウインターマックス ゼロスリー)」は、従来モデルのウインターマックス02と比較して、氷上ブレーキ性能が22%も向上したという。そんなアイス性能を確かめるため、新横浜スケートセンターで試走会が開催された。
-
ランボルギーニはなぜ販売好調?「ウルス」と「ウラカンEVOスパイダー」に乗って考えた
2020.08.14静岡県御殿場市で、ランボルギーニのモデルを体感する試乗会「DRIVING EXPERIENCE AT THE WHEEL OF A LAMBORGHINI」が開催された。そこでは人気絶好調のスーパーSUV「ウルス」と、2020年5月に日本上陸したばかりの「ウラカンEVO RWDスパイダー」の2台を試乗することができた。
-
オールシーズンタイヤって雪道でも走れる? トーヨータイヤの最新SUV用タイヤを試してみた【PR】
2020.07.31 〈sponsored by TOYO TIRES〉TOYO TIRESの「CELSIUS(セルシアス)」は、SUV用の全天候型オールシーズンタイヤです。1年を通して安定した走行を実現するというジャンルのタイヤですが、冬道での性能はどうなのでしょうか。そんなセルシアスを試してみました。
-
TOYO TIRESの最新SUV用オールシーズンタイヤ「セルシアス」の夏性能はどう? 約1000km走ってみた【PR】
2020.07.03 〈sponsored by TOYO TIRES〉TOYO TIRESの「CELSIUS(セルシアス)」は、1年を通して安定した走行を実現するSUV用全天候型オールシーズンタイヤです。2015年から北米をはじめ欧州市場で投入され、日本では2019年8月から販売されている最新タイヤになります。そんなセルシアスを試してみました。
-
伝統と革新のフレンチスポーツ アルピーヌ「A110リネージ」とパワフルな「A110S」はどちらを選ぶべきなのか
2020.05.102018年6月に日本でも登場したアルピーヌのスポーツモデル、A110。軽量な「A110ピュア」と豪華装備満載の「A110リネージ」、そしてよりハイパワーで足回りを強化した「A110S」と3種のモデルを展開しているが、今回A110リネージに試乗し、110Sとの違いを考えてみた。
-
国産コンパクトSUVとは違う個性!フランス流シトロエン「C3エアクロスSUV」の味とは
2020.05.062019年に日本に上陸したシトロエン「C3エアクロスSUV」は、Bセグメントモデル「C3」をベースにしたコンパクトSUVだ。いま注目のコンパクトSUV市場にあらたに登場したポップなモデルに試乗した。
-
SUVユーザー注目!総合性能の高いタイヤならヨコハマ「BluEarth-XT AE61」でキマリ! ドライ・ウェット路面で感じた印象とは【PR】
2020.04.07 〈sponsored by 横浜ゴム〉2020年2月から販売されているヨコハマのクロスオーバーSUV向け最新サマータイヤが「BluEarth-XT AE61(ブルーアース・エックスティー・エーイーロクイチ)」です。実際に、マツダの大型SUV「CX−8」に装着して試した印象をお届けします。
-
ライバル比較! ルノー「カングー」のオーナーから見たシトロエン「ベルランゴ」の○と×とは
2020.03.302019年10月に日本デビューをはたしたシトロエンのMPV「ベルランゴ」。オンライン予約の開始から5時間半で予約分がいっぱいとなったという人気のモデルは、日本でもファンが多いルノー「カングー」と比較してどうなのか。オーナー視点でベルランゴを斬ってみた。
-
1970年式ボルボ「アマゾン」に試乗 半世紀前のクルマに乗り続けられる理由とは
2020.03.26ボルボ・カー・ジャパンは、ボルボのクラシックモデルを愛するオーナーのため、「KLASSISK GARAGE(クラシックガレージ)」をおこなっている。今回、そんなクラシックガレージで生まれ変わった1970年製のボルボ「アマゾン」に乗ることができた。
-
「コンパクト」と「プレミアム」は両立する? 「DS3クロスバック」に乗って思うこと
2020.03.19DSオートモビルの完全なるニューモデル「DS3クロスバック」に試乗。外観も内装も、独特で強烈な個性をまとったコンパクトSUVだが、その走りはどうなのか。