日産「シルビア」復活どうなる…!? ホンダとの経営統合が中止! 幻に終わった“共同開発車”どんなモデルが期待された?
ホンダと日産、さらに三菱によるアライアンス実現が浮上したものの、2025年2月13日、経営統合に向けた協議・検討を終了すると発表されました。プラットフォームの共有化などによりニューモデルの誕生が期待されましたが、もし経営統合が実現していたらどのようなモデルがデビューしたのでしょうか。
ホンダと日産、さらに三菱によるアライアンス実現が浮上したものの、2025年2月13日、経営統合に向けた協議・検討を終了すると発表されました。プラットフォームの共有化などによりニューモデルの誕生が期待されましたが、もし経営統合が実現していたらどのようなモデルがデビューしたのでしょうか。
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。
3社で予算を出し合い2リッターFRスポーツカー向けのFRプラットフォームを作って
日産が4人乗り2ドアノッチバックのシルビアを
ホンダが2シーターオープンカーのS2000を
三菱が3ドアファストバックのスタリオンを出せたら良かったのにな
あとファミリーカーとして5ナンバーFF向けのプラットフォームも作って
ノートとフィットを共通化してミラージュも復活させ
トランク付けてセダンにしてティーダグレイスミラージュセダンも復活させ
そしてルーミーソリオ意識した5人乗りの
スライドドア搭載FFトールワゴンとかも作られたらな
そして日産はフリードをOEMとして導入できれば