ホンダ軽オープン「S660」1代で終了へ なぜ希少車7年で姿消す

記事ページへ戻る

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

5件のコメント

  1. 前後異形の高グリップタイヤ、がっしりしたボディ、安定感マシマシ。

    なのに伸びない面白くないエンジン。

    伸びもトルクもないのに安定感がすごいから、常に『釈迦の掌』で、操っている感覚が無く、楽しくない。

    ダイハツのコペンのような伸びやかなターボエンジンを積んで欲しいと何度も思った。

    箱は完璧なのに、バランスが悪いと何度も思った。

    エンジンがさらに力強かったら今も売れてたと思う。残念で仕方ない。

  2. 御意!
    1年半乗って、エンジンに堪えきれず売りました。

    • ECU弄らないでs6乗ってたんだ!

  3. 実際、発売発表があった時、買おうを思い、試乗しました。
    ATだったのですが、4000rpm以上の回転はエンジンが回っているだけ・・
    遅い・・
    で、あきらめきれずに違う店でMTに乗りました。
    ・・・遅い・・面白くない・・
    元、ビート乗りだったので、回せば回すほど面白いビートとの差に唖然として買うのをやめました。
    結局今はNDロードスターに乗っていますが、30年続いている車と、思いつきで車を作り、短期間で販売をやめる(育てる気が無い)メーカーの差が出ています。
    F1も一緒ですね。

    • 僕も、S660に乗って、ビートとの差に唖然とした人です。
      なので、ビートに戻りました。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー