ライフの記事一覧
-
二輪車用スペース満車…「四輪車用駐車マス」にバイク駐車してもいい? 駐車の正しいルールは
2023.01.06バイクを駐(と)める時、二輪車用の駐車マスが満車だった場合は、クルマ用の駐車マスに駐車しても問題ないのでしょうか。
-
-
なぜ「AE86」が隠れてる? トヨタがサプライズ発表するの? 「クルマ好きを誰ひとり置いていかない」 東京オートサロン2023がスゴそう
2023.01.06TOYOTA GAZOO Racing(TGR)とLEXUSは東京オートサロン2023に、LEXUSとTOYOTAはTOKYO OUTDOOR SHOW 2023に出展します。どのような内容となるのでしょうか。
-
2435万円の「スカイラインGT-R」 わずか2745キロしか走行してない極上「VスペックII」が凄い! どんな個体だった?
2023.01.06日産「スカイラインGT-R(BNR34型)」といえば映画などの影響によって世界的に人気のある1台ですが、そのなかで極上コンディションの「V-Spec II」がオーストラリアで発見されました。
-
“神出鬼没”の「移動式オービス」は“どんな場所”に設置される? 設置場所の傾向とは
2023.01.06近年登場した移動式オービスは、ひとりで持ち運びができてどこにでも設置できるサイズなため神出鬼没で、速度違反に対する大きな抑止力となっています。そんな移動式オービスですが、設置場所に傾向はあるのでしょうか。
-
マツダの「ロータリーエンジン」11年ぶりに復活! 2023年3月までに新型車投入を社長明言! どんなモデルで登場?
2023.01.06マツダは「MX-30」にロータリーエンジンを搭載したモデルを2023年3月までに投入することを明言しました。一体どのようなモデルなのでしょうか。
-
「東京にはもうない!?」旅先で見かける「小型/中型タクシー」区分なぜ消えた?
2023.01.06地方のタクシーでは「小型車」(小型タクシー)「中型車」(中型タクシー)の区分がみられますが、東京など大都市圏のタクシーは「普通車」に統合される傾向にあります。東京で小型タクシーが消滅した理由はどこにあるのでしょうか。
-
トヨタの新型「プリウス」が公道初走行! 「選手より注目度高かった?」 箱根駅伝でのサプライズとは
2023.01.062023年1月2日・3日にかけて開催された箱根駅伝。例年トヨタはサプライズを用意していますが、2023年大会は新型プリウスが登場しました。
-
トヨタが新型「レビン」を初披露目! スポーティ顔のメッシュグリル採用! 第5世代ハイブリッド仕様を広州ショーで公開
2023.01.062022年12月30日より広東省広州市で開催されている広州モーターショー2022に、トヨタと広州汽車の合弁会社「広汽トヨタ」は、カローラの姉妹車となる「レビン」のマイナーチェンジモデルを発表しました。
-
首都高「魔の本線カーブ」3選 本線なのにほぼ直角「R=85m」 襲い掛かる連続分岐合流と曲線と勾配の合わせ技
2023.01.06市街地の限られた空間をクネクネと走る首都高速の中から、特に注意を要する本線の“魔のカーブ”を3か所紹介します。
-
「あなたは大丈夫?」 車トラブルで「救援が来ない!」 年末年始の「ロードサービス」需要増加 出動理由1位は?
2023.01.05年末年始はロードサービスの出動件数が多くなるといわれています。一体なぜなのでしょうか。
-
まさかの「中国製オデッセイ」日本導入!? 「嬉しい?」それとも… 一部報道の“ウワサ”に対するユーザーの反応は?
2023.01.05ホンダの上級ミニバン「オデッセイ」は2021年末に生産終了しています。一方で一部では中国で引き続き生産されているオデッセイを輸入して販売するという報道も出ているようですが、ユーザーはどう感じているのでしょうか。
-
日産ミニバンの最高峰! 800万円の「エルグランドVIP」どんな人が買ってる? 4人乗りの豪華仕様がスゴすぎる!
2023.01.05日産の高級ミニバン「エルグランド」のなかでも、豪華な装備を満載した「VIP」という最上級グレードが存在します。どのような特徴があるのでしょうか。
-
「日本車」なのに日本にない? 「なぜ売らない!?」海外トヨタ・日産・ホンダ「使える」3列シートSUV 3選
2023.01.05海外には日本では売られていない「日本車」が数多くあります。今回はその中でも「3列シートSUV」3選をお届けします。
-
高速道路のトンネルに“新たな仕掛け”! 新東名のドライバーが「つい天井に注目してしまう」理由とは
2023.01.05開通してまだ日も浅い新東名高速の伊勢原大山IC~新秦野IC間では、一部のトンネルに“新しい仕掛け”が施されています。従来の標識とは異なるスタイルで文字情報をドライバーに伝えるものですが、どのような仕掛けなのでしょうか。
-
青ボディ炸裂!? トヨタ「アルファードトラック」が凄い! 全長6m超える超大作に反響多し! 学生が手掛けるカスタムに驚愕
2023.01.05東京オートサロン2023で日本自動車大学校はトヨタ「アルファード」をベースにした「アルファードトラック」を披露します。
-
トヨタ最高級SUV「センチュリークロス」にマツダの「ミニバン」!? 実現したら「欲しい」! 切望される“予想”レンダリング3選
2023.01.052017年10月に行われた東京モーターショーで初公開されたトヨタ「センチュリー」。トヨタの「日本を代表するショーファーカー」として存在する高級セダンですが、クルマのバーチャルチューナーであるTheo throttle氏はSUV仕様に変え「センチュリークロス」として投稿しています。
-
コインパーキングの看板は分かりにくい? 高額請求されないために! 利用前に必ず見ておくべき「表示」は
2023.01.05コインパーキングでうっかり高額請求されたという事例も発生していますが、利用前にどのポイントをおさえておくと良いのでしょうか。
-
トヨタ「センチュリーリムジン」凄かった… 全長6m超え&豪華内装に驚きの反響、相次いだ! 昭和レトロなド迫力カスタムカーはどんなモデルだった?
2023.01.05毎年たくさんのカスタムカーをお披露目する自動車専門学校の日本自動車大学校(通称NATS)。2022年は「センチュリーリムジン」が話題になりましたが、どのようなモデルだったのでしょうか。
-
「道を空けてください!」 高速道路で赤灯&サイレン! 緊急車両が接近どうする? 適切な対応方法とは
2023.01.05一般道路で後方から救急車両が接近すれば、路肩に寄せて停車するのが一般的です。しかし、高速道路を走行中に緊急車両が接近してきた場合、どのような対応をするのが良いのでしょうか。
-
トヨタが「1人乗りアウドドア仕様」&「ランクル40×70」の実車をお披露目! 乗る人がFunになるカスタム仕様を1月に公開へ
2023.01.052023年1月13日から15日まで幕張メッセで開催される世界最大級のカスタムカーの祭典「東京オートサロン2023」にトヨタ車体が初出展することを発表しました。
-
オービスでバイクは取り締まれない!? 探知機の精度はいかほど? さまざまな”噂”の真相を専門家に聞いてみた!
2023.01.05速度超過を自動的に取り締まる「オービス」にはさまざまな噂があります。今回「オービスガイド」を手掛ける大須賀克己氏に、“バイクの取締り”や“悪天候時の取締り”などの噂についてその真偽を聞いてみました。
-
日本のスポーツモデルをアメリカ人が狙ってる!? 中古車価格”爆上がり”直前の国産モデル3選
2023.01.05日本製のスポーツカーや旧車が、一部のアメリカ人の間で熱狂的な人気となっています。 製造から25年経過したクルマはアメリカで自由に乗れるため、次々と日本のネオクラシックが狙われています。
-
「タクシー」は“自家用車”として所有可能!? 意外と「頑丈」「便利」「安価」! 「違反」になる行為とは?
2023.01.04街中でよく見かける“はたらくクルマ”の筆頭といえば「タクシー」でしょう。そんなタクシーとして使用されていた車両を「自家用車」として乗る場合には、どのようなことに注意すればよいのでしょうか。元タクシー車両を実際に所有する筆者が紹介します。
-
日産新型「セレナ」にも搭載! 先進技術「プロパイロット」 実は24年前の「シーマ」が先駆け!?
2023.01.042022年11月28日に発表されたばかりの日産 新型「セレナ」。ミニバン初搭載となる「プロパイロット2.0」をはじめ、先進運転支援に力を注ぐ日産ですが、じつは24年前には早くも国産車初の「車間自動制御システム」搭載車を販売していました。