三菱の記事一覧
-
いまならまだリーズナブル!? これから値上がりが予想される絶版・国産スポーツカー5選
2019.09.19中古車と聞くと、手軽な価格で購入しやすいというイメージを持ちます。しかし、中古車のなかにはその希少性から、驚きの価格に跳ね上がっているクルマも存在します。今回は国産スポーツカーのなかから、今後値上がりされるであろうクルマを5台紹介します。
-
三菱が小型電動SUVコンセプトカーを世界初公開! SUVとPHEVと4WDを掛け合わせた新モデル
2019.09.18三菱は、東京モーターショー2019において、小型の電動SUVのコンセプトカーを世界初公開します。三菱が持つ電動化技術と四駆技術を凝縮したコンセプトカーとは、どのようなモデルなのでしょうか。
-
幻のランエボSUV? 三菱の誇るスーパーSUV「エアトレック ターボR」ってどんなクルマ?
2019.09.15三菱には、かつて“ランエボSUV”といえるクルマが存在しました。いったい、どんなクルマだったのでしょうか。
-
海外で大人気! 三菱の小型ミニバン「エクスパンダー」がベトナムで生産へ
2019.09.13三菱がアジアで販売するコンパクトミニバン「エクスパンダー」が、2020年よりベトナムで生産されることになりました。
-
知っていたらクルマ好き? 超マイナーなセダン3選
2019.09.13世の中のクルマは、すべてが売れ筋になるわけではありません。なかには本気で売る気があったのか疑問に思うクルマもあります。そこで、これまで販売された国産セダンのなかから、販売台数がいまひとつだったり、特殊なモデルなどマイナーな3台紹介します。
-
三菱「アウトランダーPHEV」を一部改良 オフロード性能の向上を装備が充実
2019.09.13三菱は2019年9月12日、同社のミッドサイズSUV「アウトランダー」と「アウトランダーPHEV」に一部改良を加え、販売を開始しました。
-
もう二度と出ない!? 超高回転・高出力なスポーツモデル5選
2019.09.13現在は高性能車=ターボというのが一般的ですが、かつては高回転で高出力を絞り出す自然吸気エンジンを搭載したクルマが多数存在しました。そこで、自然吸気エンジンの高性能車を5車種ピックアップして紹介します。
-
三菱新型「デリカ」を発表!「オラオラ顔」採用の商用車として新登場
2019.09.12三菱は、新型「デリカ」を台湾で発表しました。迫力あるフロントグリルが特徴の商用車ですが、ほかにはどのような特徴があるのでしょうか。
-
登場するのが早すぎた? メーカーのこだわりが詰まった力作ぞろいの絶版軽5選
2019.09.12自動車メーカーから1年間に何台ものニューモデルが発表されていますが、そんななかでも今までにないコンセプトやメカニズムを採用した、気合いの入ったモデルも登場します。今回は軽自動車の中から、力作ぞろいのクルマを5台紹介します。
-
燃費悪そう!? 三菱「デリカD:5」の実燃費はどうなのか? 約2tの重量級ミニバンの実力を徹底検証
2019.09.112019年2月に大幅マイナーチェンジを受けた三菱新型「デリカD:5」の実燃費をテストしました。約2tという重量級のボディを持つミニバンだけに、燃費が悪そうな印象がありますが、実際はどのような結果になったのでしょうか?
-
打倒スカイラインを誓ったスープラが熱かった! パワー競争を戦った車5選
2019.09.11かつて、日本の自動車市場では280馬力を上限とする馬力規制がありました。きっかけとなったのはメーカー間で勃発したパワー競争です。そこで、このパワー競争を戦ったスポーツモデル5車種をピックアップして紹介します。
-
奇想天外なのか機能美か!? いまは逆に作れない? 超個性的な名車5選
2019.09.10デザインはクルマの優劣を決める需要な要素のひとつです。各メーカーは他車にはない個性を求めていますが、昔のクルマはいまよりも個性的なクルマが多数存在していました。そこで、かつて作られた非常にユニークなデザインのクルマを5車種ピックアップして紹介します。
-
出るのが早かったのか失敗作か!? 販売台数が低迷した車5選
2019.09.071年間に何台もの新型車がデビューしますが、すべてが売れるクルマとは限りません。もちろん、メーカーは売れると目論んで開発しますが、ダメなこともあります。そこで、販売が低迷してしまったクルマ5車種を紹介します。
-
「エスティマ」「マークX」が消える! 令和元年に生産終了するクルマ5選
2019.09.06新しいクルマが誕生するばかりでなく、消えてしまうクルマがあります。理由はさまざまあるようですが、売れなくなったことが最大の原因です。そこで、令和元年に生産が終了するクルマを5車種ピップアップして紹介します。
-
なぜ売れなかった? 評判良くても売れなかったクルマ3選
2019.09.05どのメーカーも莫大なお金と時間をかけて新型車を開発しますが、残念ながらヒット作にならない場合があります。なかには高い評価を受けながらもセールス的に成功しないというケースも。そこで、高い評価だったにもかかわらず、売れなかったモデル3車種をピックアップして紹介します。
-
豪快な回転フィールが魅力!1990年代に活躍したスポーツ系直列4気筒エンジン5選
2019.09.051990年代は自動車市場も盛り上がりを見せており、のちに名機と呼ばれるエンジンも多く誕生しました。そこで今回は、1990年代に活躍したスポーツ系直列4気筒エンジンを5種類ピックアップしてご紹介いたします。
-
今なら売れる? フルモデルチェンジなく1代のみで消えたクルマ3選
2019.09.04国産車のなかには、15代を重ねたトヨタ「クラウン」をはじめ、長い歴史を持つクルマがある一方、フルモデルチェンジすることなく1代で販売を終えたクルマもあります。いったいどんなクルマなのでしょうか。
-
3列目いらなくない? 使い勝手も良い2列シートミニバン新旧5選
2019.09.04SUVが流行しているとはいっても、日本ではまだミニバンブームが続いています。でも普段は3列シートをたたんでいる人も多いのではないでしょうか。今回はミニバンなのに3列目シートを用意していない「2列シートミニバン」を新旧で5台選んでみました。
-
初代「GT-R」登場の1969年は当たり年!? 50年前に発売された名車・迷車5選
2019.09.04節目という言葉がありますが、クルマの場合は発売10年から50年の10年刻みといったところが、大きな節目ではないでしょうか。そこで、いまからちょうど50年前の1969年に発売されたクルマ5車種をピックアップして紹介します。じつは名車、迷車ぞろいの当たり年でした。
-
えっ!? ランエボじゃないの? 過激すぎない高性能車5選
2019.09.03ハイブリッドやダウンサイジングターボの普及によって、純粋なハイパワー車は少なくなっています。しかし、かつては、そこそこハイパワーなクルマが多く存在していました。そこで、そこまで過激ではない高性能車を5車種ピックアップして紹介します。
-
10年経っても魅力的! 超ロングセラーな国産車3選
2019.09.02ひと昔前は、クルマのモデルサイクルは4年といわれていましたが、近年ではより長い期間販売し続けるモデルが増えています。なかには、10年以上フルモデルチェンジがおこなわれないクルマも。そこで、発売から10年以上経つロングセラーモデルを3車種ピックアップして紹介します。
-
燃費なんて気にしない!? ハイパワーを追求した男気あふれるクルマ5選
2019.09.02最近のクルマに求められる性能のひとつは、優れた燃費性能です。しかし環境性能が注目されたのは、ここ10年から15年くらいのことで、それ以前のクルマはパワーの追求が必須でした。経済性より高性能・ハイパワーが正義だった時代に登場したクルマには、熱いものを感じさせるロマンがあったのです。そんな時代に輝いていた魅力的な「男気あふれるクルマ」を紹介します。
-
だれもが認めるグッドデザイン! 優れたデザインの軽自動車5選
2019.09.01近年、人気が高い軽自動車ですが、売れているのはハイトワゴン系で、カタチとしてはどれも似ています。しかし、かつては個性的なデザインの軽自動車が多数存在していました。そこで、グッドデザイン賞を受賞したことがある軽自動車5車種をピックアップして紹介します。
-
軽なのにじゃじゃ馬!? 羊の皮を被った狼な軽自動車3選
2019.08.30国産車の歴史において「羊の皮を被った狼」といえば、プリンス「スカイライン」がとくに有名ですが、軽自動車においてもその言葉が似合うクルマが存在します。そこで、見た目は普通で高性能な軽自動車を3車種ピックアップして紹介します。
-
ジムニーだけじゃない! オフロード走行もこなす新旧軽自動車5選
2019.08.30いま人気モデルといえば軽自動車とSUVですが、このこれを融合させたような軽SUVが存在します。そこで、オフロード走行もこなせる性能を持つ軽自動車を、新旧織り交ぜて5車種紹介します。