シボレーの記事一覧
-
長渕剛“秘密のガレージ”公開! 名車「コルベットC1」も登場!? 愛車たちを紹介
2022.04.142022年4月11日に、シンガーソングライターの長渕剛さんの公式YouTubeチャンネルで、動画「【長渕剛】秘密のガレージに初潜入しました!」が公開。動画「【長渕剛】秘密のガレージに初潜入しました!」が公開されました。長渕さんが、シボレー「コルベット(C1)」やジープ「ラングラーYJ」といった愛車を紹介しています。
-
ホンダとGM、新EVを共同開発 量販価格帯の新シリーズを世界展開 2027年以降投入へ
2022.04.06GMとホンダが、量販価格帯のEVの共同開発に合意。新たなEVシリーズを2027年以降、北米から投入していく計画を明らかにしました。
-
アクセルオンで向きが変わるのが醍醐味! 超絶パワーの最新後輪駆動車3選
2022.02.12現在、世界的にもFF車が主流ですが、生粋のスポーツカーではまだまだ後輪駆動のクルマが数多く存在します。そこで、日本で販売されている大出力の後輪駆動車を、3車種ピックアップして紹介します。
-
受け入れられない理由は明らかだった!? 日本市場へ投入されるも不人気だった輸入車3選
2022.02.092022年2月8日に、韓国の自動車メーカーである現代(ヒョンデ)が、12年ぶりに日本市場へ復帰すると発表しました。2001年に日本上陸を果たした現代でしたが、販売的には決して成功したとはいえず、2010年に日本での乗用車販売から撤退しました。同様に、日本へ鳴り物入りで輸入されたクルマのなかには、ヒットすることなく、販売を終えたクルマも存在します。そこで、果敢に日本市場へ投入されるも販売が低迷した輸入車を、3車種ピックアップして紹介します。
-
シボレー新型「シルバラードEV」登場!「ハマー」や「F−150」なぜいま超人気ピックアップトラックがEV化?
2022.02.062022年1月、シボレーのピックアップトラック「シルバラード」のEVが発表されました。この冬には「ハマーEV」やフォード「F−150ライトニングEV」なども登場していますが、なぜいまEVなのでしょうか。
-
一番歴史ある!? 初代登場から70年 シボレー新型「コルベット」に70周年記念の特別なモデルが米国で発表
2022.01.26米国ゼネラルモーターズ(GM)のブランド、シボレーは2022年1月24日、2023年にコルベットが70周年を迎えることを記念した特別仕様車「コルベット 70thアニバーサリーエディション」を発表しました。
-
改造だけで500万円! キラ仕様のボディ彫刻「ハーレー」お披露目! 芸術GT-Rも手掛けるカスタムの最新作とは
2022.01.26東京オートサロンでは毎回さまざまなカスタムカーが登場します。2022年にはキラキラ仕様のカスタムハーレーがお披露目されました。
-
1台分で純正タイヤ1本分の価格!?「ダヴァンティ プロトゥーラスポーツ」を460馬力越えのスポーツカーに装着して検証してみた【PR】
2022.01.18 〈sponsored by AUTOWAY〉イギリスのタイヤメーカーである「Davanti」、日本ではまだ馴染みの少ないメーカーですが、実はさまざまなタイヤを製造しているタイヤメーカーです。今回はその中でもスポーツ性能と快適性能を謳った「Protoura Sport(プロトゥーラスポーツ)」というタイヤをご紹介します。
-
今年の1台は「ノート」! 日産が10年ぶりに日本カー・オブ・ザ・イヤーを獲得 EV「リーフ」以来の受賞
2021.12.10国内で市販される乗用車のなかで、その年にもっとも優れたクルマを選出する「2021-2022 日本カー・オブ・ザ・イヤー」に、日産の電動コンパクトカー「ノート」が選出されました。
-
あのガーミンからドライブレコーダーが発売!超コンパクトで高性能な新型「DASH CAM 47Z」がスゴかった【PR】
2021.12.06 〈sponsored by Garmin〉ランニングやゴルフなど目的に合わせたスマートウォッチ、険しい登山にも用いられるハンディナビなど、革新的なGPS技術を用いた製品で有名なガーミン。その社名はすでにご存じの方も多いのではないでしょうか。そんなガーミンから発売されているドライブレコーダーとはどのようなものなのでしょうか。
-
最強4WD車にバイデン氏もご満悦! GM「ファクトリーゼロ」誕生! ハマーEVは年内納車開始へ
2021.11.23GMが、EV専用の組立工場「ファクトリーゼロ」を開設しました。式典にはバイデン大統領も出席し、生産の進む「ハマーEV」にも試乗しています。この工場はGMがEVシフトを推進するうえでの重要なカギとなりそうです。
-
もはや絶滅は避けられないかも? 最新の大排気量自然吸気エンジン車3選
2021.10.29ここ10年ほどで、排気量や気筒数を少なくしてターボチャージャーを装着した「ダウンサイジングターボ」エンジンが急速に普及しました。その一方で、数が少なくなってしまったのが大排気量の自然吸気エンジン車です。しかし、直近では高性能な大排気量NAのモデルが誕生しています。そこで、最新の大排気量NAエンジンを搭載したクルマを、3車種ピックアップして紹介します。
-
アメリカンスーパーカー 新型シボレー「コルベットZ06」世界初公開! 新型V8エンジンは自然吸気で670馬力
2021.10.28米国ゼネラルモーターズ(GM)のブランド、シボレーは2021年10月26日、新型「コルベット」のハイパフォーマンスモデル「コルベットZ06」を世界初公開しました。
-
ザ・アメリカンピックアップ! シボレー新型「シルバラードZR2」2022年春発売 北米レースに登場
2021.10.04米国ゼネラル・モーターズ(GM)のブランド、シボレーは2022年9月24日、同年9月7日に発表したピックアップトラック「SILVERADO(シルバラード)」のフラッグシップモデル、「シルバラードZR2」の試作モデルでオフロードレース「Best in Desert」に参戦したことを発表しました。
-
ザ・アメリカンフルサイズSUV! シボレー「タホ」「サバーバン」新型モデルが北米で登場!
2021.09.29米国ゼネラル・モーターズのブランド、シボレーは2021年9月27日、フルサイズSUVである新型「TAHOE(タホ)」および「SUBURBAN(サバーバン)」の2022年モデルを発表しました。
-
-
もうひと工夫欲しかった! あえなく不人気となった車3選
2021.08.27月に2万台も売れるような大ヒットを記録するクルマがある一方で、ヒットに恵まれなかったクルマも数多くあります。そうしたクルマはすべてがダメなわけでなく、ちょっとしたところの配慮が足りなかったり、マーケットの読みが甘かったりなどの理由で結果が出せなかったケースも存在。そこで、図らずも不人気となってしまった車を3車種ピックアップして紹介します。
-
アメ車スポーツカーの代表! 大幅進化で日本上陸した新型「シボレー コルベット」 その歴史と伝統とは
2021.06.072020年1月に開催された東京オートサロンでアジア初公開、同年夏に日本での受注が開始された「シボレー コルベット」。コルベット史上はじめてリアミッドシップレイアウトを採用、さらに右ハンドル仕様も初めて用意された。そしてこの夏、日本での納車が開始される。ついに上陸した新型コルベットとはどんなモデルなのだろうか。そしてアメリカン・スポーツの代表格であるコルベットとはどのような歴史があるのだろうか。
-
1000万円超の500馬力が爆走! 即完売の新型「シボレー コルベット」の日本仕様をお披露目!
2021.06.012021年5月29日、新型「シボレー コルベット」の日本デリバリーを祝うイベントが富士スピードウェイで開催された。当初、成約したオーナー参加型のイベントの予定だったが、コロナ禍でオンライン配信イベントに変更された。本コースでの試乗も生配信され、大好評だったという。
-
エコなだけじゃなく自動車税もお得? 意外な小排気量車5選
2021.05.212000年代に欧州車を中心に普及が始まったダウンサイジングターボエンジンは、いまでは世界中に広まっています。とくに近年は大型のモデルでも採用され、なかには車格の割に小排気量のモデルも存在。そこで、見た目からは想像できないほど意外な小排気量車を、5車種ピックアップして紹介します。
-
EVで復活する「ハマー」に続きコルベットも電動化!? アメ車のEVシフトの課題とは
2021.05.13世界的なカーボンニュートラルの流れを受け、アメリカ車も電動化へと動き始めています。GMはEVのハマーを2021年秋に発売しますが、そのほかのモデルの電動化はどのように進められるのでしょうか。また、アメ車の電動化の課題はどんなことなのでしょうか。
-
まさに最強タッグ! 名門メーカーとのコラボで誕生した車5選
2021.04.29各自動車メーカーとも、すべての開発業務を自社だけでおこなっているわけではありません。一部の開発をエンジニアリング会社に委託することは珍しくなく、時にはメーカーの垣根を越えて協業することもあります。そこで、名門メーカーとのコラボによって誕生したクルマを、5車種ピックアップして紹介します。
-
新型「トヨタGR 86/スバルBRZ」 主戦場・アメリカでのライバル車とは
2021.04.082021年4月5日に公開されたトヨタ新型「GR 86」とスバル新型「BRZ」。日本での発売は2021年夏から秋を予定しているが、グローバルに見てみると、86/BRZのおもなマーケットはいままでも、そして新型も北米市場になる。希少なコンパクトスポーツモデルとして注目の新型だが、北米でのライバルはどのようなモデルになるのだろうか。
-
シボレーの電気自動車SUV「ボルトEUV」世界初公開! ボルトEVの派生モデル
2021.02.19米ゼネラルモーターズ(GM)のブランド、シボレーは2021年2月14日、ニューモデルのSUV型電気自動車(EV)、「Chevrolet Volt EUV(シボレー・ボルトEUV)」をオンラインで世界初公開した。
-
新型シボレー「カマロ」登場! 2021年モデルは通信ナビを標準装備
2020.12.13ゼネラルモーターズ・ジャパンは2020年12月10日、スポーツクーペのシボレー「カマロ」に、クラウドストリーミングナビを搭載した最新モデルを発表、12月11日から注文受付を開始した。納車開始は2021年1月の予定だ。