記事一覧
-
日産、「セレナ AUTECH」発表 湘南ブルーをまとったプレミアムスポーティミニバン
2018.01.15オーテックジャパンは、プレミアムスポーティを特徴とした新ブランド「AUTECH」を市場に投入すると発表しました。
-
「ハイオク」「レギュラー」違いは燃えにくさ 入れ間違いで起こるトラブルとは?
2018.01.14ガソリンのハイオクとレギュラーは、どこが違うのでしょうか?「ハイオク仕様車」にレギュラーを給油した際のトラブルについて解説します。
-
しなくて良くなった? やっぱり必要? 新車納車後の「ならし運転」
2018.01.13かつては新車を購入し納車された後にかならず“儀式”が存在しました。それは「ならし運転」です。今では「必ず必要」とは言われなくなりましたが、なぜ新車時は“ならし運転が必要なのでしょうか?
-
カワサキ「Z1」が「Z900RS」として復活! 話題沸騰だが、Zって何がそんなに凄い…!?
2018.01.12東京モーターショー2017で発表され話題沸騰のカワサキ『Z900RS』は、バイクファンから注目されています。
-
-
走行安定性を高めたスバルのコンプリートカー 「東京オートサロン2018」に出展
2018.01.11SUBARUは、「SUBARU VIZIV PERFORMANCE CONCEPT」をベースにハイパフォーマンスをイメージさせるSTIコンプリートカーなどを展示します。
-
ホンダ、グローバルでイノベーターと協業し新しい技術の研究を進める
2018.01.11ホンダは、人と共感するコミュニケーションロボットやロボティクスデバイス、スタートアップ企業とオープンイノベーションで開発に取り組む技術などのプレゼンテーションを行いました。
-
日産カスタマイズの新しい世界を提案! 新たなブランド「AUTECH」も市場へ投入
2018.01.11日産自動車は、「東京オートサロン2018」に同社の関連会社であるオーテックジャパンおよび、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナルと多様なカスタマイズカーを展示します。
-
「N-BOX」衝突安全性能評価で「ファイブスター」獲得
2018.01.11ホンダの「N-BOX」が、JNCAPの平成29年度「衝突安全性能評価」において最高評価となる「ファイブスター」を獲得しました。
-
トヨタモデリスタ、「東京オートサロン2018」に2台のオリジナルコンセプトカーを初披露
2018.01.10トヨタモデリスタは、会社創立20周年に製作したコンセプトカー2台を含む計5台のコンセプトカーを「東京オートサロン2018」に展示します。
-
-
走りと機能性を追求している無限からは、新型「CIVIC」のコンセプトモデルなどを展示
2018.01.09無限は、新型「CIVIC」のコンセプトモデルやプロトタイプモデルとモータースポーツ競技車両を出展します。
-
-
マツダ、「東京オートサロン2018」への出品概要を発表
2018.01.07マツダは、「東京オートサロン2018」に、「マツダ ロードスター特別仕様車RED TOP」、「マツダ CX-5」、「マツダ CX-3」、「マツダ ロードスターRF」、「マツダ ロードスターNR-A」のカスタマイズカーを出品します。
-
VW、最新モデルやクラシックモデルを使ったブースの雰囲気を演出
2018.01.06フォルクスワーゲンは、「東京オートサロン2018」に、1950年代の空冷ビートルを再現した「The Beetle」や、独自に修復作業を施した「1968年型タイプ2」などを展示します。
-
スズキ、クロスビーのコンセプトモデルなど4台のクルマを参考出品
2018.01.05スズキは、「東京オートサロン2018」に、昨年末に発売された「クロスビー」や「スペーシア」のカスタマイズした車両などを参考出品します。
-
20年目で1000万台を突破したプリウス 世界中で愛される理由
2018.01.04誰でも知っているクルマ、ハイブリッドカーのパイオニア「プリウス」。新型プリウスは米国で世界初公開されるなど、世界中を魅了するプリウスとはどんなクルマなのでしょうか。
-
全てを刷新し大幅な進化と遂げた新型「N-BOX」
2018.01.03軽自動車を自社で製造販売するホンダですが、長い間ハイトワゴンのカテゴリーが手薄と言わざるを得ない状況が続いていました。しかし最近は人気車種が集まるカテゴリー。本腰を入れて開発に乗り出し2011年にデビューしたのがN-BOXです。
-
独創的なデザイン 最高級スポーツクーペ「レクサスLC」どんなクルマ?
2018.01.02「レクサスLC」は、街中で見るだけでハッとするスタイルを持ち合わせ、二つのエンジン仕様を用意し、楽器のように官能的なエンジン音も演出した最高級スポーツクーペです。
-
ハーレーダビッドソンの転換期を感じさせる新型「ソフテイル」のスポーティさ
2018.01.01ハーレーダビッドソンのラインナップは30機種以上あり、6つのカテゴリーのひとつの『ソフテイルファミリー』は、2018年ハーレーの転換期の始まりとなるのでしょうか。
-
輸入車を新車購入 納期が長いのは本当か
2017.12.31車を契約してから納車されるまでの期間を表すものが「納期」と呼ばれるもの。皆さんも愛車を購入する際、契約手続きをしてから納車されるまでの期間を首を長くして待った経験もあることでしょう。では輸入車はどのくらいかかるのでしょうか?
-
ホンダ、「東京オートサロン2018」への出品概要を発表
2017.12.30ホンダは、「東京オートサロン2018」において、四輪車、二輪車、モータースポーツ競技車両や東京モーターショーで先行公開された「CR-V」をベースにカスタマイズされたモデルなどを展示します。
-
「デ・トマソ」の再来か!ダイハツ、「東京オートサロン2018」に9台のコンセプトカーを出展
2017.12.29ダイハツは、「東京オートサロン2018」に、計9台のコンセプトカーを出展します。昨年の「東京オートサロン」で注目を集めていた往年のダイハツホットハッチ風の車両がいよいよ発売されます。
-
テスラ、異次元から穏やかな加速モードへの変更が可能に
2017.12.28テスラモーターズジャパンは、納車済みの電気自動車モデルS (セダン)とモデルX(SUV) に、穏やかに加速するモードなどを追加したソフトウエアを配信します。
-
軽自動車の背高ノッポのパイオニア、ダイハツ タントってどんなクルマ?
2017.12.27ダイハツの人気軽自動車タント。「タント」とはイタリア語で「とても広い・たくさんの」を意味します。日本語でも「たんと召し上がれ」と似た意味合いで同じ音の言葉があり面白いですね。「とても広い」という車名を持つダイハツ タント、どんなクルマなのでしょうか。