軽自動車の背高ノッポのパイオニア、ダイハツ タントってどんなクルマ?

ダイハツの人気軽自動車タント。「タント」とはイタリア語で「とても広い・たくさんの」を意味します。日本語でも「たんと召し上がれ」と似た意味合いで同じ音の言葉があり面白いですね。「とても広い」という車名を持つダイハツ タント、どんなクルマなのでしょうか。

新たな軽自動車の人気ジャンルを作ったダイハツ「タント」

 最近、背の高い軽自動車をよく目にします。新型車はどこまで高くなるのか不安になるほどです。そんな流れは“ダイハツ タントから始まった”、と言っても過言ではありません。

タントカスタム X “SA III” 2WD

 今では当たり前のように、背が高く、室内空間が広い軽自動車が増えましたが、初代タントが登場した2003年は“軽スーパーハイトワゴン”と言われるジャンルも存在せず、「背が高く車幅が無い軽自動車ではバランスが悪く危ない。絶対に売れる訳無いない」と、一部のクルマ好きや自動車評論家などから言われていました。しかし、軽自動車に広さを求めるユーザーは多く、子育て世代などからは特に支持され、瞬く間に大人気モデルとなったのです。

 2代目のタントでは助手席側の後席ドアをスライドドアとし、助手席とその後席の間にある柱(Bピラー)を無くしたことで、さえぎるもののない大開口部を実現した「ミラクルオープンドア」が大好評となりました。

 3代目では助手席自体の前後スライド量を2代目よりも10cm多い38cmとして、この「ミラクルオープンドア」の使い勝手をさらに向上させました。そして3代目からは、左側のミラクルオープンドアに加えて、右側もスライドドア(センターピラーはあるタイプ)になり、さらに利便性は向上し、一部のグレードでは電動式の両側パワースライドドアになりました。

 タントというと高さの次はドアに目が行くクルマですが、ぜひ注目していただきたいポイントは、低床でフラットなフロアでしょう。これのおかげで小さなお子様がいらっしゃるご家庭などでは、ベビーカーを折りたたまず、そのまま車内に載せておくことだってできるのです。

 現行のタントでは、安全装備も後れを取らず常にアップデートされています。全グレードで衝突被害軽減ブレーキ「スマートアシスト」付きを選択可能です。これも小さな軽自動車だからこその安心ポイントといえます。

衝突被害軽減ブレーキ「スマートアシスト」

 そんなに遠出をすることがない、という方でもタントを選ばれたら、クルマでのお出かけが増えるかもしれません。というのは、タントの大きな窓からの車窓の景色、クルマから下りずとも十分楽しめるのです。お散歩のように街を走ることができるダイハツ・タント。

 ベンチシートタイプの椅子もゆったりして居心地がいいですし、助手席の背面はテーブルにもなるので、ちょっと出先でクルマを停めて助手席の背を倒せば、お弁当を広げてピクニック気分が味わえたりもするでしょう。遠方やアウトドアに出かけなくとも、日常が最大限に楽しくなるクルマ、それがダイハツ・タントです。

 実は乗ってみるとタントでしか味わえない良さがある。そんな一台ではないでしょうか。ほかにはない価値が詰まったタントが150万円を切る価格からラインナップされています。

【了】

この記事の画像をもっと見る(12枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

Writer: 中込健太郎(自動車ライター)

大手自動車買取販売会社で中古車流通の実務、集客、ウェブコンテンツ制作など歴任。クルマそのものについての紹介、執筆に加え、「クルマでどこへ行くか、クルマで何をするか」という、人との関わりについての考察も多数。温泉ソムリエとして、クルマだからこそ気軽に行ける温泉探しにも余念がない。モットーは「クルマはそれ自体が人と人をつなぐメディア」。

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー