注目ニュースの記事一覧
-
なぜ高級車にはアナログ時計が装着される? ラグジュアリーカーと高級時計ブランドとの関係とは
2019.12.16ラグジュアリーな車にはアナログ時計が装備されていることが多いです。運転中はデジタルの方が視認性が良いように思われるのですが、なぜアナログ時計が採用されているのでしょうか。また、採用される時計メーカーには、どのようなブランドがあるのでしょうか。
-
日本を代表する直6エンジン! 名機「RB型」エンジン搭載車5選
2019.12.15スムースな回転と官能的な音が魅力の直列6気筒エンジンは、根強い人気があります。なかでも、記憶に残る直6というと、「RB26DETT型」をはじめとする日産の「RB型」ではないでしょうか。そこで、RB型を搭載した日産車を5車種ピックアップして紹介します。
-
高速道路の運転4人に1人が「苦手」 車線変更や速度が慣れず…利用諦める人も
2019.12.12年末年始になり長距離を運転する機会が増えるなか、日産による高速道路の運転に関する調査がおこなわれ、約4人に1人が高速道路の運転に苦手意識を感じていることがわかりました。苦手と感じる理由や、克服する方法とは、いったい何でしょうか。
-
売れていないけど大丈夫? 先行き不安な車5選
2019.12.12現在、数多くのクルマが販売されていますが、モデルチェンジから時間がたつなどして売れず、話題にもならず、なかにはスペックのアップデートもされないモデルがあります。そこで、先行きが不安なクルマ5車種をピックアップして紹介します。
-
流行りの「LEDヘッドライト」は雪に弱い? 冬にまつわるクルマのトラブル事情とは
2019.12.10最近のクルマは、「LEDヘッドライト」を採用していることがあります。LEDライトは、長寿命かつ省電力のために従来使われていたハロゲンランプやHIDの代わりとして普及しつつあります。しかし、LEDライトにも苦手なものがありました。それは一体何なのでしょうか。
-
電柱を破損させたらいくら? 車で公共物を壊した際の対処方法とは
2019.12.09クルマの事故はいつ、どこで起こるかわかりません。では、街中に点在する公共物の電柱やガードレール、ミラーや標識を事故によって破損させてしまったとき、一体どのくらいのお金がかかるのでしょうか。
-
日本人が手掛けたメタルなアメ車が米国で大人気! カスタム本場も驚く緻密な職人技に話題沸騰
2019.12.07日本人のカスタムカーアーティストが手掛ける、メタル塗装と彫刻が施されたカスタムカーがアメリカで話題になっています。特殊な技法を用いて作られるカスタムカーとは、どのようなものなのでしょうか。
-
ホンダの新顔「フリード」高評価? SUV風も追加で発売1か月の販売状況はどうだったのか
2019.12.07ホンダの人気ミニバン「フリード」は、2019年10月18日にマイナーチェンジして発売されました。今回は、標準モデルのデザインを変更したほか、SUV風な外観デザインが特徴の新グレード「クロスター」も追加されました。発売後にユーザーからはどのような評価を得たのでしょうか。
-
タクシーだけど個人所有も可能!? 都内で急増するトヨタ「ジャパンタクシー」の魅力とは
2019.12.04最近、トヨタがタクシー事業者向けに開発した「ジャパンタクシー」を目にする機会が増えました。ジャパンタクシーは、背が高く見切りの良いスクエアなボディに、スライドドア採用で乗り降りしやすいのが特徴です。次世代を見据えた新型タクシーの魅力とは、どんなところにあるのでしょうか。また、個人で購入することはできるのでしょうか。
-
日本では馴染みなしも海外では大躍進 世界で高評価なイケてる韓国車5選
2019.12.03日本ではあまり馴染みのない韓国車ですが、アメリカなど海外の市場では急激に存在感を増しています。日本車とも競合する韓国車のイケてるモデルを5台紹介します。
-
スマホの「ながら運転」12/1から罰則強化開始! 点数引き上げで即免停の対象に
2019.12.012019年12月1日に施行された改正道路交通法では、運転中の「ながらスマホ」に対する罰則が大幅に強化されます。即免停もありうるといいますが、どのような罰則内容なのでしょうか。
-
車のサンキューハザードは問題なし? 同じ意味のサンキュークラクションは違反になるのか
2019.11.28日常的にクルマを運転していると、「ハザードランプ」を使う機会があります。では、正しいハザードランプの使用方法とは、どのようなものなのでしょうか。また、同じようなものに「サンキュークラクション」というものもあります。ハザードとクラクションで異なるルールも合わせて紹介します。
-
トヨタ新顔「プリウス」の登場から1年! 歌舞伎顔をヤメた成果はどうだったのか
2019.11.27トヨタの人気モデル「プリウス」が2018年12月17日にビッグマイナーチェンジをおこなってから、約1年が経過します。それ以前は、現行型となる4代目からのデザイン面の影響や、先代プリウスと比べられた結果「人気低迷」というイメージがついていました。しかし、このマイナーチェンジによって見事に復活を果たしました。この1年の販売動向と、なぜプリウスが人気なのかについて紹介していきます。
-
スバル、トヨタ、マツダが熾烈な闘い! いま注目されるミドルサイズ5ドアハッチバックとは
2019.11.22クルマにはさまざまなカテゴリーがありますが、今、とくに注目されているのがミドルサイズの5ドアハッチバックです。いま人気の3車種の5ドアハッチバックを徹底比較してみました。
-
なぜ車の球切れは警告灯がない? 違反内容やメーター内に表示されない理由とは
2019.11.20クルマを運転していると気づかないうちに、ヘッドライトやブレーキランプが球切れしていることがあります。ライト類の球切れはそれぞれ道路交通法違反に該当しますが、なぜ油温や水温、残燃料などの警告灯はあるのにライト類の球切れの警告灯はないのでしょうか。
-
激戦SUV市場でホンダ「ヴェゼル」はなぜ6年間も人気が続く? 売れ続ける理由とは
2019.11.19ホンダのSUV「ヴェゼル」は、2013年の発売から6年が経つにも関わらず、国産SUV市場で首位を獲得するなど、高い人気を示しています。強力なライバル車が存在するにも関わらず、売れ続けている理由とはなんなのでしょうか。
-
もはや絶滅危惧種!? いま新車で手に入る国産ステーションワゴン5選
2019.11.17人を乗せるならミニバン、アクティブに使うならSUVと、だんだん需要が減っているステーションワゴン。生産されている車種もだいぶ少なくなりましたが、残っている車種は意外にも好調なセールスを記録していたりします。そこで、今回は現在新車で購入できる数少ない国産ワゴンを紹介します。
-
なぜ人気車が不人気に? トヨタ「ウィッシュ」がミニバン絶頂期のいま生き残れなかった理由とは
2019.11.14国内新車市場において、ミニバンは1990年代から現在に至るまで人気を維持しているボディタイプですが、常にユーザーニーズを汲んで進化を続けていて、かつて人気車種だったミニバンでも時代の流れにあわせて淘汰されることもあります。トヨタにも、16年前に販売ランキングトップ3を獲得したにも関わらず、現在は販売されていないミニバンがあるというのですが、いったいどういうことなのでしょうか。
-
天皇皇后両陛下が乗った「御料車」ってなに? かつて上皇陛下が愛した「インテグラ」との違いとは
2019.11.132019年11月10日に天皇陛下と皇后さまによる即位披露のパレード「祝賀御列の儀」がおこなわれました。その際、使用された御料車がトヨタ「センチュリー」をベースに特別製作された「センチュリーオープン」です。かつて、上皇さまが乗られていたホンダ「インテグラ」とは扱いが違うといいますが、センチュリーとインテグラではどのような違いがあるのでしょうか。
-
三菱、新型SUVミニバン「エクスパンダークロス」を発表! ド迫力の顔つきが特徴の最上位モデル
2019.11.12三菱は、2019年11月13日にインドネシアで新型「エクスパンダークロス」を発売します。日本でも注目度の高い7人乗りミニバンへ新たに設定された、SUVライクな外装を持つ追加モデルです。
-
トヨタ「シエンタ」の牙城崩せる? ホンダ「フリード」の追い上げはいかに?
2019.11.11いま売れに売れているのがコンパクトミニバンのトヨタ「シエンタ」です。同クラスのライバルである、ホンダ「フリード」のマイナーチェンジに伴い、SUVテイストを取り込んだ新グレード「クロスター」を追加しました。熱い戦いを繰り広げる両車の販売台数に変化はあるのでしょうか。
-
ミニバンに、あの「ランエボ」のエンジンを搭載!? 大パワーの旧車ミニバン3選
2019.11.10ミニバンといえば家族や荷物を満載してゆったり走るもの、と認識してしまいがちですが、その気になれば背の高さのハンデを感じさせず、パワーもあって驚くほどの走行性を持つものもあります。そこで、ハイパワーなミニバンを3車種紹介します。
-
ダイハツとトヨタの歴史は繰り返す? 新型ロッキー&ライズに見る小型4WDの変遷とは
2019.11.092019年11月5日にダイハツ「ロッキー」とトヨタ「ライズ」が発売されました。両社は、長い間さまざまなモデルでOEMをおこなっていますが、とくに小型4WDではいくつもの名車を生み出しています。小型4WDの歴史には、約45年前に誕生したダイハツの初代「タフト」の存在が大きく関わっているといいます。どのような歴史があるのでしょうか。
-
車の「新宿ナンバー」なぜ存在しない? 県庁所在地が頻出するのに都庁所在地は使われない訳
2019.11.08クルマのナンバープレートには、数字や文字のほかにさまざまな地名が記載されています。県庁所在地のエリアでは、「横浜ナンバー」や「名古屋ナンバー」をはじめ県庁のある市がよく用いられますが、その一方で東京においては、東京都庁のある新宿区を冠した「新宿ナンバー」はありません。いったい、なぜ存在しないのでしょうか。