旧車の記事一覧
-
見た目を裏切るオフロード車があった!? 悪路もこなす4WDコンパクトカー3選
2020.07.22現在、世界的に人気となっているSUVですが、主流となっているモデルはオンロード性能に特化したクロスオーバータイプです。一方、かつては本格的なオフロード4WD並の走破性をもつコンパクトカーが存在。そこで、悪路走行を得意としたコンパクト4WD車を3車種ピックアップして紹介します。
-
日産「マーチ」は初代が最強か!? 世界で成功したコンパクトカーを振り返る
2020.07.22日産を代表するコンパクトカーのマーチは、2020年7月16日に一部改良がおこなわれました。1982年に初代がデビューし、グローバルカーとして世界中で愛されたマーチを振り返ってみます。
-
「GRヤリス」よりもスゴかった!? 短命だったモンスターマシン5選
2020.07.222000年代になるとクルマの性能は飛躍的に向上しました。とくに燃費性能や安全性能と並んで、目覚ましい進化を遂げたのが動力性能です。しかし、1980年代にもモータースポーツで勝つことを目的に、異常なまでに高性能化した時代があります。そこで、往年のモンスターマシンを5車種ピックアップして紹介します。
-
今のSUVブームを先取っていた!? RVスタイルで人気だったワゴン車3選
2020.07.21現在、世界的にSUVの人気が高まっていますが、かつてRVブームだった頃には、現在のクロスオーバーSUVの原点となるようなモデルが存在。そこで、RV風に仕立てられて人気があったワゴンモデルを3車種ピックアップして紹介します。
-
日産「ラシーン」は出るのが早すぎた!? 絶版になって人気が出たSUVを振り返る
2020.07.21現在、人気が高いジャンルのクルマといえばSUVで、次々と新型車が登場しています。日本ではかつて「RVブーム」があり、そのブームに乗るためにRV風なモデルが発売されました。そのなかの1台が日産「ラシーン」で、絶版になってから人気が再燃したユニークなモデルです。そこで、ラシーンを振り返ってみます。
-
もし販売されていなかったら世界は変わった!? 新たな時代を切り開いた車5選
2020.07.21現在、ヒットしているクルマは数多く存在しますが、ヒットに至るには先駆者といえるクルマがありました。そのクルマが登場したことで、他のメーカーが追従し、ブームとなったことも。そこで、新時代を切り開き、大きな影響力があったクルマを5車種ピックアップして紹介します。
-
もはや世界遺産級のクルマたち!? 偉大な大衆車5選
2020.07.20現在、日本の庶民の足といえるクルマは軽自動車やコンパクトカーです。そうしたクルマは、かつて「大衆車」と呼ばれ、世界中のモータリゼーションを支えてきました。そこで、国内外のメーカーがつくった偉大な大衆車を、5車種ピックアップして紹介します。
-
スカイラインGT-Rベースの超弩級モデルがあった!? 日産のコンプリートカー3選
2020.07.17市販モデルをベースに、自動車メーカーやチューニングショップなどが特別に仕立てて販売するモデルが「コンプリートカー」です。改造の範囲もさまざまですが、なかには大規模に手が加えられたモデルも存在。そこで、日産車をベースとしたコンプリートカーを、3車種ピックアップして紹介します。
-
時代を先取った名車の数々! 100年企業スズキの軽自動車5選
2020.07.16スズキは2020年3月15日に創立100年を迎えました。4輪自動車の販売を始めてからは65年が経ちますが、その間に数々の名車を世に送り出しています。そこで、スズキがこれまでに販売した軽自動車のなかから、エポックメイキングな名車を5車種ピックアップして紹介します。
-
販売終了から11年… ホンダ「S2000」が20年目のマイチェン!? 新パーツの驚きの実力
2020.07.142020年時点でホンダとして最後のFRスポーツカーとなっている「S2000」ですが、ホンダの純正アクセサリーを手掛けるホンダアクセスは、生誕20周年を記念して「S2000 20th Anniversary」と題した純正パーツを2020年6月26日に発売しました。どのようなパーツなのでしょうか。
-
さすがに過激すぎ!? ゴリゴリのエアロパーツ車3選
2020.07.14走っているクルマは常に空気抵抗を受けていますが、その空気を味方にする部品がエアロパーツです。もともとはモータースポーツの世界で開発・発展してきたエアロパーツですが、1980年代にはドレスアップパーツとしても人気となりました。そこで、過激なエアロパーツを装着したクルマ3車種をピックアップして紹介します。
-
実はかなりお買い得!? 人気シリーズでも中古車が安価なモデル5選
2020.07.14マツダ初代「ロードスター」やトヨタ「AE86型 カローラレビン/スプリンタートレノ」など、中古車がプレミア価格で流通している車種は手が出しづらい状況です。しかし、同じシリーズでも代が変われば比較的安価に入手することも可能。そこで、人気シリーズでも中古車が比較的安いモデルを5車種ピックアップして紹介します。
-
日産「MID4」はなぜ市販されなかったのか!? 幻に終わった和製スーパーカーを振り返る
2020.07.13日本が好景気に湧いていた1980年代の終わり、日産は日本初のスーパーカーを開発するプロジェクトを進めていました。しかし、そのプロジェクトは、バブル絶頂期には消滅してしまいます。そこで、幻となった日産「MID4」について振り返ります。
-
なぜホンダ「シティ」は常識破りのボディとなったのか!? コンパクトカーの名車を振り返る
2020.07.13ホンダは1981年に、新世代のコンパクトカー初代「シティ」を発売しました。先に登場した「シビック」とはまったく異なるボディスタイルで登場したシティは、その斬新なコンセプトによって大ヒットしました。そこで、コンパクトカーの名車といえる初代シティを振り返ります。
-
軽自動車こそ原点! 語り継がれるべきホンダの軽自動車5選
2020.07.13現在、国内の自動車市場でもっとも売れているクルマといえば軽自動車です。なかでもホンダ「N-BOX」は2019年に25万3500台を販売し、新車販売台数においては3年連続、軽4輪販売台数においては5年連続の首位を獲得。そこで、これまで販売されたホンダの軽自動車のなかから、語り継がれるべきモデルを5車種ピックアップして紹介します。
-
スゴいエンジンを搭載したモデルがあった!? ユニークすぎるピックアップトラック3選
2020.07.09日本でトラックというと荷物や土砂などを運搬するクルマですが、海外ではレジャー用やファミリーカーとしても活躍しています。そこで、日本では販売されなかったユニークなピックアップトラックを、3車種紹介します。
-
一見オヤジセダンだけどエンジンがスゴいんです! 高性能1.6リッターセダン3選
2020.07.08近年、セダン人気の低迷から各メーカーのセダンラインナップが減少してしまっています。とくにコンパクトで高性能なモデルは、絶滅が危惧されるほどです。そこで、セダンの人気がいまよりも高かった頃の高性能なコンパクトセダンを3車種ピックアップして紹介します。
-
美しいフォルムにメロメロ!? 秀逸なデザインのスペシャルティカー5選
2020.07.071980年代から1990年代にかけて、国内市場で高い人気を誇っていたのがスペシャルティカーと呼ばれるモデルです。現在は人気の低迷から極端に少なくなってしまいました。そこで、往年のスペシャルティカーを5車種ピックアップして紹介します。
-
GT-R以外もスゴかった!? 高性能な日産のターボ車3選
2020.07.031989年に「スカイラインGT-R」が復活し、その直前には「Z32型 フェアレディZ」がデビューするなど、この年の日産は勢いがありました。一方で、その前後にかけても日産は高性能車を多数輩出。そこで、昭和の終わりから平成にかけて登場した高性能な日産車を3車種ピックアップして紹介します。
-
ホンダ「S2000」が20年目のマイチェンで甦る!? 旧車のパーツを再販する狙いとは
2020.07.03ホンダの2シーターオープンカー「S2000」の20周年を記念して、復刻パーツが販売されました。古いクルマに対する部品の供給は、各メーカーが取り組んでいますが、その狙いとはどのようなことなのでしょうか。
-
ブン回すのが何よりも楽しかった! 往年の2リッター高性能自然吸気モデル5選
2020.07.03ターボチャージャーやスーパーチャージャーなどの過給機を使わず、シリンダー内に吸気する自然吸気エンジンは、近年「ダウンサイジングターボエンジン」の普及により、徐々に数を減らしつつあります。そこで、往年の高性能2リッター自然吸気エンジンを搭載したクルマを、5車種ピックアップして紹介します。
-
1.6リッター「R」戦国時代を戦った車たち!? 高性能スポーツコンパクト3選
2020.07.01現在、高性能な1.6リッターエンジンを搭載したコンパクトカーは激減してしまいましたが、1990年代には各メーカーから販売されるほど盛況でした。そこで、モータースポーツの世界でライバル関係にあった、1.6リッターエンジンの高性能コンパクトカーを3車種ピックアップして紹介します。
-
機能性よりも見た目が大事!? デザインを優先したコンパクトカー3選
2020.06.30クルマのデザインは販売を左右する重要な要素のひとつですが、見た目だけでなく居住性や機能性も考慮する必要があります。しかし、かつて見た目を優先したクルマも存在。そこで、デザインに特化したコンパクトカーを3車種ピックアップして紹介します。
-
偉大な足跡を残した小さなクルマ 初代「ヴィッツ」を振り返る
2020.06.29トヨタのコンパクトカー「ヴィッツ」は、1999年のデビューから21年が経ちました。初代はコンパクトカーのクオリティを一気に高めたモデルとして注目され、同クラスのベンチマークとなりました。そこで、初代ヴィッツを振り返ります。
-
美しさでは今のモデルよりも上!? 昭和のラグジュアリークーペ3選
2020.06.26昭和の時代にはパーソナルカーとしてセダンとともに2ドアクーペの人気が高く、数多くラインナップされていました。なかには、高級セダンをベースとした大型のクーペも存在。そこで、かつて販売されていたラグジュアリーな2ドアクーペを、3車種ピックアップして紹介します。