偉大な足跡を残した小さなクルマ 初代「ヴィッツ」を振り返る

トヨタのコンパクトカー「ヴィッツ」は、1999年のデビューから21年が経ちました。初代はコンパクトカーのクオリティを一気に高めたモデルとして注目され、同クラスのベンチマークとなりました。そこで、初代ヴィッツを振り返ります。

世界のコンパクトカー市場に影響を与えた初代「ヴィッツ」

 1999年にトヨタは、人気のコンパクトカー「スターレット」の後継車種として、初代「ヴィッツ」を発売しました。当時のFFコンパクトハッチバックは、ベーシックカーとしての質よりも安さが優先される傾向にありましたが、ヴィッツの登場で世界が変わったと、現在も語り継がれる存在です。

 そこで、偉大な足跡を残した初代ヴィッツを振り返ってみます。

コンパクトカーの新時代到来を予感させた初代「ヴィッツ」(画像は欧州仕様)
コンパクトカーの新時代到来を予感させた初代「ヴィッツ」(画像は欧州仕様)

 初代ヴィッツは、次世代のコンパクトカー、そして世界戦略車としてプラットフォームをはじめ、基本コンポーネントのすべてが新開発されたモデルです。

 1998年のパリモーターショーで「ヤリス」の名でデビューし、1999年1月に日本国内で発売。

 ボディサイズは全長3610mm×全幅1660mm×全高1500mm、ホイールベースは2370mmと、現在の水準からするとかなりコンパクトで、欧州ではAセグメントに属すモデルでした。

 ボディタイプは3ドアハッチバックと5ドアハッチバックの2種類で、ボディサイズはどちらも同じ設定です。

 車重はメイングレードの「F 5ドア」が840kgと軽量で、すべてのグレードが800kg台を達成。

 発売当初は70馬力の1リッター直列4気筒エンジンのみで、トランスミッションは5速MTと4速ATを設定。決してパワフルではありませんが、この軽量な車体には、十分なパワーとなっています。

 外観のデザインは曲面を多用して丸みを帯びた張りのあるフォルムで、小さいながらも安定感のある印象です。

 優れたパッケージングで、クラスを超えた広い居住スペースと荷室を確保した室内は、外観と同様に曲面を多用したセンターメーターを配したインパネが特徴で、収納スペースも多く、実用的かつ機能的なデザインとなっています。

 前述のとおり新開発されたプラットフォームは、フロントがストラット、リアがトーションビームというコンパクトカーでは標準的なサスペンション形式を採用し、上質な乗り心地と優れた走行安定性の両立が図られました。

 また、10・15モード燃費で22.5km/L(「B」5MT車)と、クラストップの低燃費を誇り、価格(消費税含まず)は83万円から、量販グレードでも92万8000円とリーズナブルで、高い経済性から日本のみならず、欧州でも大ヒットしました。

【画像】初代ヴィッツを全方位チェック! ヤリスのスペシャルなモデルも見る!(18枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー