日産「ラシーン」は出るのが早すぎた!? 絶版になって人気が出たSUVを振り返る
現在、人気が高いジャンルのクルマといえばSUVで、次々と新型車が登場しています。日本ではかつて「RVブーム」があり、そのブームに乗るためにRV風なモデルが発売されました。そのなかの1台が日産「ラシーン」で、絶版になってから人気が再燃したユニークなモデルです。そこで、ラシーンを振り返ってみます。
ユニークなデザインのコンパクトRVが登場
近年、世界的に人気が高まっているクルマといえばSUVです。なかでも、本格的なオフロード4WDではなく、都会的なクロスオーバーSUVの人気が高く、国内外のメーカーから続々と新型モデルがデビューしています。
いまのSUV人気は、ブームとはいえるほどではありませんが、1990年代の初頭に起こった「RVブーム(レクリエーショナル・ビークル)」の頃は、三菱「パジェロ」や日産「テラノ」、トヨタ「ハイラックスサーフ」といった、本格的なクロスカントリー4WD車が爆発的にヒットしました。
各メーカーがクロスカントリー4WD車を販売していただけでなく、普通の乗用車をRV風にドレスアップしたモデルや、見た目はRVでも悪路走破性能が高くない、見た目重視なモデルも登場しました。
そうしたRV風なモデルのなかの1台が、1994年に発売された日産「ラシーン」です。このユニークなモデルを振り返ってみます。
※ ※ ※
ラシーンは1993年の東京モーターショーに、コンセプトカーとして出展されました。ボクシーで背の低いデザインは来場者から好評を博し、翌1994年に市販モデルを発売。つまり、東京モーターショーに出展していた時点で、販売の予定があったことになります。
ラシーンという車名は「羅針盤」に由来する造語で、ラシーンの発売と同時に日産は自動車業界として初のホームページを立ち上げ、日産「羅針盤」と名付けました。
プラットフォームや主要なコンポーネントは、当時販売していたコンパクトセダンの7代目「サニー」から流用。
ボディはステーションワゴンをショートにしたイメージで、フロントにグリルガードが配置され、ルーフレールや、テールゲートには背面スペアタイヤを装着するなど、見た目は完全にRVのイメージです。
当時は、乗用車とSUVを融合した「クロスオーバーSUV」というジャンルは存在していませんでしたが、まさにラシーンはクロスオーバーSUVの先駆け的存在です。
ボディサイズは全長4115mm×全幅1695mm×全高1515mmと、現在の水準からするとかなりコンパクトで、見切りの良いボディ形状も相まって、取り回しは良好だったといいます。
搭載されたエンジンは、発売当初は全グレードで1.5リッター直列4気筒のみで、トランスミッションは5速MTと4速ATを設定。駆動方式はすべてフルタイム4WDとなっており、これは現在のSUVが2WDをラインナップしているのに対し、よりRVに近いというコンセプトだったためです。
最高出力は105馬力と決して高出力ではなく、車重は1200kg前後と、このクラスでは重く、後述しますが排気量アップが図られました。
※ ※ ※
ラシーンはCMやカタログのキャラクターに「ドラえもん」を起用したことが話題となり、ユニークなデザインのボディも好評でヒットします。
そして、さらなるブラッシュアップがおこなわれました。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。