テクノロジーの記事一覧
-
トヨタ「水素エンジン車」市販化を目指す! 「カローラ&カローラクロス」試作車を公開! 液体水素にも挑戦!
2022.06.042022年6月3日から5日におこなわている「スーパー耐久シリーズ第2戦 富士24時間レース」にて、トヨタはかねてから開発を進めている水素エンジン車の市場投入に関するアナウンスをしています。どのような形で開発が進められているのでしょうか。
-
排ガスの熱エネルギーを電気に! ヤマハが進めるクルマの「熱電発電モジュール」開発とは
2022.06.03ヤマハと住友商事パワー&モビリティが、「排熱発電ユニット」の試験を実施。自動車の排出ガスの熱エネルギーを電気エネルギーに変えるこのユニットにより、CO2排出量削減が実証されたといいます。
-
最新技術スゲぇ! 「人とくるまのテクノロジー展2022」注目展示をピックアップした!
2022.06.023日間で4万3665人の来場者数を記録し大盛況のうちに閉会となった、日本最大の自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2022 YOKOHAMA」。注目の展示をピックアップしてみました。
-
車内で「Amazon Alexa(アレクサ)」が対応可能に!パイオニア「NP1」が初回大型アップデートを実施
2022.05.18パイオニアは、世界初のAI搭載通信型オールインワン車載器「NP1」の初回大型アップデートを2022年5月18日より開始すると発表しました。
-
「使ったことある?」 謎の「+-」表記がハンドルやシフトに存在! 意外と知らない使い方とは
2022.05.09クルマには大きく分けてAT車とMT車があります。AT車には「+と-」でシフトチェンジを素早くおこなうことができる「マニュアルモード」が設定されている車種もありますが、これはどんなときに活用するものなのでしょうか。
-
日産ロゴ無い「スカイライン」お披露目! 自動で緊急回避する技術搭載! 将来的には「ドアtoドア」が実現する?
2022.04.26日産は2022年4月25日、現在開発中のクルマの緊急回避性能の飛躍的な向上につながる運転支援技術「グラウンド・トゥルース・パーセプション」を発表しました。また、日産は本技術を搭載した試作車が自動で緊急回避操作をおこなうデモンストレーションを公開しました。
-
なぜトヨタ新型「ノアヴォク」に車速ロック無い? ホンダ「N-BOX」には設定アリ! トヨタの「高級車基準」が関係か
2022.04.25クルマが走り出すとドアロックが自動的にかかる機能は、軽自動車など広く採用される安全装備のひとつです。しかし2022年1月に発売されたトヨタ 新型「ノア/ヴォクシー」には装備されていません。いったいなぜでしょうか。
-
日本車は今後みんなEVになるの? ガソリン車やFCVではダメなの!? 大事なのは2極論ではなく「競争原理」だ
2022.04.222050年のカーボンニュートラル実現に向け、急世界的なEV化の流れが急激に進んでいます。これを受け日本では「EV推進派」と「慎重派・懐疑派」の間で真っ二つの論争が勃発。しかし自動車評論家の国沢光宏氏は「どちらも視野が狭い」と一刀両断します。いったいどういうことでしょうか。
-
安全性能で最高評価!スバル新型「レガシィ アウトバック」が「ファイブスター賞」を獲得!
2022.04.21スバル新型「レガシィ アウトバック」が、自動車の安全性能を評価・公表する「自動車アセスメント」において、最高評価にあたる「ファイブスター賞」を受賞しました。いったいどのような点が評価されたのでしょうか。
-
カメラが3つに!? スバル「アイサイト」が単眼カメラ追加で機能アップ! 北米の新型「アウトバック」に初搭載
2022.04.15スバルの運転支援システム「アイサイト」に広角の単眼カメラが追加設定され、北米仕様の「アウトバック 2023年モデル」から導入されます。どのような機能があるのでしょうか。
-
クルマでもお家でもアウトドアでも大活躍⁉安全性に配慮された万能車載Wi-Fiルーター+F FS040W カー・セットとは【PR】
2022.04.14 〈sponsored by FUJISOFT〉現代になくてはならないともいえる通信インフラ。それはクルマでも例外ではなく、様々な形で車載Wi-Fiルーターが登場しています。そんな中、富士ソフトから車載Wi-Fiルーター+F FS040W カー・セットが発売されました。どのような商品でどのような背景から登場したのでしょうか。
-
トヨタが開発、超技術「誰でもドリフト」に熱視線! すんごい「GRスープラ」特別車に思わず拍手も
2022.03.30「トヨタイムズ」は公式ツイッターに、米国「トヨタ・リサーチ・インスティテュート」の人工知能を活用した自動運転技術によりドリフト走行する「GRスープラ」の情報をアップし、多くの注目を集めています。
-
カーナビアプリユーザー注目!カロッツェリア「DMH-SF700」は高画質・高音質・大画面を全て満たすディスプレイオーディオだ!【PR】
2022.03.17 〈sponsored by Pioneer〉2020年5月の発売後、2年近く経ちながら高い人気を維持し続けているのがカロッツェリアのディスプレイオーディオ「DMH-SF700」です。今回、改めてその人気の秘密をチェックしてみました。
-
「充電器」がEV普及の足かせに? どうなるインフラ拡充 まもなく到来「設備更新ピーク」なぜ?
2022.03.05EVが本格普及する上で、充電設備は欠かせない要素です。しかし現時点で、設置場所や稼働率など、ユーザーのニーズと必ずしも合致していない点も見られます。充電インフラの現状と、今後の課題を考えます。
-
近年増加中な昼間のライト! ロウソク1440本分の明るさを放つ! SNSでは「眩しい」の声も!? 交通事故抑制の効果は?
2022.03.02街中を走行するクルマには昼間にライトを点灯させているクルマが見られます。どういった機能なのでしょうか。また効果はあるのでしょうか。
-
トヨタが「誰でもドリフト回避」を世界初披露! 自動ドリフト「スープラ」で事故減少の研究を米で公開へ
2022.02.03トヨタの研究チームとなる「トヨタ・リサーチ・インスティテュート」は、人工知能を活用した自動運転技術によりドリフト走行する「スープラ」の最新映像を公開しました。
-
知らないけれど使ってる!? クルマの優れた裏方「モービルアイ」の技術は何がスゴいのか?
2022.01.11「EVシフト」だけじゃない! クルマのADAS(先進運転支援システム)もEVと同様に技術開発競争が熱を帯びていますが、実は多くのクルマにそのADASを支えるモービルアイの技術が搭載されています。このモービルアイとは何なのでしょうか。
-
1000万円超えも! 中国高級ブランド「紅旗」ついに日本正式上陸! 次に日本市場に来る中国メーカーはNIOか
2022.01.112021年、日本の自動車業界を振り返ったとき、中国の自動車ブランドである「紅旗」が日本に進出したことは重要なトピックのひとつといえます。着実に力をつけつつある中国の自動車産業ですが、紅旗に続いて日本進出するブランドはあるのでしょうか。
-
JAFが日本初の二輪車けん引用アタッチメント開発 1月5日より運用開始 バイク搬送可能なサービスカーが約2.5倍に
2022.01.08JAF(一般社団法人日本自動車連盟)は、レッカー車で二輪車をけん引できるアタッチメントを国内で初めて開発し、1月5日(水)より順次全国で運用を開始しました。JAFにとると、同システムの導入により、これまでよりも早い対応が実現可能といいます。
-
なぜ書類送検? パラ選手との自動運転車事故 オペレーターに責任押し付け? 主催者側の責任はどうなる?
2022.01.062021年8月に東京2020パラリンピック選手村で発生した自動運転車の事故。2022年1月5日に各報道でオペレーターを書類送検することが報じられています。なぜオペレーターは書類送検されることになるのでしょうか。
-
スゴい速そうな新型セダン「ET5」世界初公開! グリルレス&クーペルックで「打倒テスラ!」 NIOは2025年に日本上陸か
2021.12.302021年12月18日に中国のEVベンチャーNIOは「NIO DAY 2021」を開催。そこでは、新型セダン「ET5」のお披露目や、今後の海外展開が明らかになりました。
-
「2040年までにZEV100%は非現実的!」 日本勢はCOP26の合意ゼロ! 車の環境問題はどこへ向かう?
2021.12.11欧州などがけん引している「2040年までにZEV100%」宣言ですが、COP26で合意に署名した日本勢はゼロでした。昨今のクルマの環境問題はどうなっていくのでしょうか。
-
「あれ、サイドスタンド浮いてない!?」 ホンダの進化した2輪姿勢制御 バイクの自然な操縦を目指す
2021.12.05ホンダは2021年11月25日に、2050年交通事故死者ゼロに向けた、先進の将来安全技術を世界初公開し、同日開催された報道向けの取材会では「自立するバイク(電動)」のデモンストレーションも行なわれました。
-
日産新ロゴ採用の4WD車を公開! 宇宙に挑戦する「月面ローバー」 JAXAと共同開発の試作機をお披露目!
2021.12.02日産は、2021年12月2日にJAXAと共同研究をおこなっている「月面ローバ(探査車)」の試作機を公開しました。どういったクルマなのでしょうか。
-
「2050年交通事故死者ゼロ」は本当に可能? AIを用いたホンダの最新安全機能を体験!
2021.11.28ホンダは「2050年交通死亡事故死者ゼロ」に向けた取り組みを世界初公開しました。AIを使った安全技術や「Honda SENSING 360」といった最新技術を体験しました。