日産がオープンスポーツカーを発表! 熱望される「シルビア」の復刻版にあらず!? 日産版「ロードスター」爆誕の予感?
日産は、2月4日から3月1日までおこなわれるイベント「Nissan FUTURES」の一環として、新型スポーツカーのコンセプトモデル「Max-Out」(マックスアウト)の実車を初公開しました。日産の将来ビジョンを象徴するモデルだといいます。
高密度な薄型全固体電池でコンパクトなEVスポーツカーが実現可能に!?
日産は2023年2月2日、日産グローバル本社ギャラリー(横浜市西区)で、2人乗りオープンカータイプのコンセプトモデル「Max-Out」(マックスアウト)の実車を初公開しました。
2月4日から3月1日までおこなわれるイベント「Nissan FUTURES」の一環として展示されるものですが、日産の未来像を象徴するモデルだといいます。
日産は2021年11月に、長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」を発表しています。
今後5年間で約2兆円を投資し、電動化を加速すると宣言。2030年度までにEV(電気自動車)15車種を含む23車種の新型電動化モデルを投入し、グローバルにおける電動車比率を50%以上へと拡大するとした意欲的な内容でした。
その実現に向け、コアな技術となるのが、自社開発による「全固体電池(ASSB)」です。
これまでのバッテリーに対しエネルギー密度は2倍で、充電時間は1/3。そして、2028年度には、ガソリン車同等のコストでの量販化を目指すとしています。
日産では、高いエネルギー密度のASSBは、従来よりも大幅にコンパクトなため「まるでスケートボードのような形状で床下にすっきりとまとめることが可能になる」と説明し、より自由なパッケージングで様々な車種が展開できるとしています。
こうした近未来の日産EVの可能性を象徴する1台が、今回実車が初公開されたマックスアウトです。
現在市販されている高性能EVの多くは、高い地上高を持つクロスオーバーSUVのスタイルを採用していますが、これは床下に大容量バッテリーを搭載するパッケージングとの相性が良いことが大きな理由となっています。
しかしASSBなら、床下に薄く搭載することが可能となり、マックスアウトのような低重心のスポーツカースタイルを成立させることも可能だ、ということをスタイリングで明確に示しているという訳です。
そのスポーティなフォルムに対し、SNS上では早くも日産ファンからの反響が集まっていますが、その多くが往年の日産スポーツカー「シルビア」や、次世代の「フェアレディZ」がこうなるのか、といった意見です。
しかし今回初めて展示された実車は、新型フェアレディZや往年のシルビアなどと比べてもかなりコンパクトなサイズで、例えるならばマツダ「ロードスター」のようなサイズ感をもっている印象です。
サイズに関する具体的な数値は公開されていませんが、手ごろなサイズ感で、外観から見ただけでも一体感ある走りが楽しめそうなイメージを強く与えています。
ちなみにマツダの歴代開発陣は、ロードスターの走りについて、クルマとドライバーの意思が通じ合う「人馬一体」の感覚を目指していると表現しています。
一方プレゼンテーションで登壇した日産のグローバルプロダクトマーケティング部 理事(VP)、パンディクシラ・ポンズ氏は次のように話します。
「マックスアウトは、まるで馬を駆るように楽しい、一体感ある走りをもたらします」
まさに人馬一体ともいえる走りを持つクルマを目指しているといえ、マックスアウトはいわば日産版「ロードスター」といい換えることができるかもしれません。
パンディクシラ・ポンズ氏に、2030年までに実現される電動化モデルのなかにこうしたスポーツカーが含まれているかどうか聞いたところ「いまのところお話しできることはない」とし、否定も肯定もしませんでした。
2030年度までに15のEVを導入するとしている日産の商品計画に、マックスアウトのようなコンパクトオープンスポーツがリスト入りしていることを、大いに期待したいところです。
※ ※ ※
日産では、Nissan FUTURESでのパネルディスカッションや、イベント来場者からの声のみならず、SNS上からのコメントも募集しています。
パンディクシラ・ポンズ氏も「ユーザーからの率直な意見も聞きたい」と話します。
「こんなスポーツカーが欲しい!」という熱烈な声が多数集まるようなら、マックスアウトの市販化に向けた大きな後押しとなるかもしれません。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。