画期的な「AIスーツケース」に小池都知事もビックリ! 東京都が次世代モビリティによるデジタルな街づくりへ前進

東京都が次世代モビリティを体験できるイベントを開催しました。小池百合子都知事がオープニングセレモニーに参加し、実際にイベントを体験しています。

東京・お台場で4つの次世代モビリティを体験

 東京都は2023年1月末から2月上旬にかけて、「未来を乗りにおいでよ。次世代モビリティのまち体験」をお台場などがある東京の臨海副都心で開催しました。
 
 これは都民に限らず誰でも参加できるイベントで、4つの次世代モビリティを実際に体験することができます。

視覚障害者を目的地まで誘導するAIスーツケースを体験する小池都知事
視覚障害者を目的地まで誘導するAIスーツケースを体験する小池都知事

 1つ目は「自動運転EVバスで移動しよう! お台場回遊プロジェクト」です。お台場の東京テレポート駅を起点に長さ約2.5kmの2つのルートをEVバスで巡ります。

 使用されたのは、乗用EV「ATTO 3」の日本導入で話題となっている中国BYDのEVバス「J6」をベースに開発された自動運転バスです。自動運転システムは、これまで中大型バスの自動運転実証試験で実績のある、先進モビリティ社が提供しました。

 BYDは、日本で普及が進むEVバスで市場シェアが約7割を誇っており、今後は東京都のみならず自動運転EVバスの分野でも全国各地での社会実装の可能性があると思われます。

 2つ目は「コンパクトな自動運転EVバスによるお台場シティバリューアッププロジェクト」です。こちらは、すでに全国各地の実証実験や、茨城県境町で社会実装されている、フランスの「ARMA(アルマ)」を使った自動運転EVバスの体験で、アクアシティお台場を起点にシンボルプロムナード公園内を東西・南北に周遊するもの。

 乗車した人には、お台場周辺で楽しめる謎解きスタンプラリーやお台場各所で使える割引券を配布しました。

 3つ目は、「PARTNER MOBILITY ONE with PiiMO走行プロジェクト」です。

 PARTNER MOBILITY ONE(パートナーモビリティワン)は、九州の久留米工業大学インテリジェントモビリティ研究所とパーソナルクロステクノロジー社、そして久留米工業大学の学内ベンチャーであるLe DESIGN社が共同開発した新しい形の小型自動運転モビリティ。ベンチのような外観で、そこに腰かけて会話をしながらのんびり移動するイメージです。

 そして4つ目が「AIスーツケース 屋外走行プロジェクト」。お台場にある日本科学未来館が開発したもので、視覚障害者を目的地まで自動で誘導するスーツケースです。すでに、日本科学未来館の館内や北海道の新千歳空港で実証試験の実績があります。

 今回の「未来に乗りにおいでよ。次世代モビリティのまち体験」の実施に伴い、2023年1月28日に日本科学未来館でオープニングセレモニーが開催され、4つの次世代モビリティの開発に携わった人たちや東京都の小池百合子都知事が参加しました。

 小池都知事は、報道陣の前で実際にAIスーツケースを使用し、「ちょっとドキドキしましたが、導かれるという感覚がAIスーツケースから感じられました。また、音声ガイドから道案内のアナウンスが流れたので、目の不自由な方でも安心して外出できると思いました」と感想を述べています。

【画像】これが近未来の東京!? 自動で走る次世代モビリティがスゴイ!(21枚)

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー