クルマのサブスクは本当に良いの? 「高い」という声も 実は若年層以外に高齢層にも向いている理由とは
最近では国産メーカー各社が新車のサブスクを展開しています。一見利用額を見ると安くないという印象を受けるユーザーもいるようですが、実際にサブスクにはどのようなメリット・デメリットが存在するのでしょうか。
新たな選択肢となった「サブスク」、その特徴は
クルマを手に入れる方法が多様化している昨今、特に注目を集めているのが、個人向けリースです。
「サブスクリプション(サブスク)」とも表現されることのある個人向けリースですが、若いユーザーや高齢のユーザーはメリットを感じやすい場合も多いようです。
これまで、クルマを手に入れるための方法といえば「現金一括」もしくは「分割払い(いわゆる通常のローン)」を利用することが一般的でした。
しかし、近年では「残価設定ローン」などの新たな仕組みのローンも登場するなど、その方法は多様化しています。
そのなかで、近年注目を集めているのが「個人向けリース」です。
「サブスクリプション(サブスク)」とも表現される個人向けリースには、どのような特徴があるのでしょうか。
個人向けリース(サブスク)はあくまでもリース契約であるため、契約期間が終了した際には、原則としてクルマを返却しなければなりません。
車検証上の所有者はユーザー自身とはならないことから、厳密にいえば「自分のクルマ」ではありません。
また返却を前提としているため、カスタムやチューニングは不可とされていることが一般的です。
このような仕組みを基本としているため、クルマを資産としてとらえたり、相棒としていつまでもクルマと添い遂げたいというユーザーからは敬遠されていたのも事実です。
こうした視点から見ると、手数料なども含む月々のリース料を払い続けているにもかかわらず、最終的にはクルマが自身の手元に残らない個人向けリースは、メリットが薄いように見えるかもしれません。
実際、インターネット上にはクルマのサブスクを指して「ボッタクリ」と称する声も散見されます。
一方「クルマを手軽に利用する」という点に着目すれば、サブスクのメリットは少なくありません。
サブスクの多くは、契約期間中の税金や自賠責保険料、車検費用なども含んでいるため、想定外の出費が起こりづらいという特徴があります。
また、リース契約の場合、月々の支払金額はほぼ一定となるため、支払い計画を立てやすいことや、初期費用も基本的に不要であるため、契約時の金銭的負担が少ないというのもメリットといえそうです。
制限が多くて自由度が低いし、色々と乗るのに神経を使うので中古で程度の良い軽自動車を乗ったほうがお得ですよ。弄れないし。楽しくなって彼方此方出掛けてしまうと走行距離なんてあっという間に伸びますよ。
リボ払いが便利のように見せかけてそうではないのと同じで、車のサブスクを進める人は周りに居ません。