日産、新型コンパクトカーを複数投入へ 三菱新型「コルト」も登場? ルノー・日産・三菱3社の新しい取り組みを発表
ルノーグループおよび日産自動車、三菱自動車の3社は電動化や脱炭素化などに関する新たな取り組みについて発表しました。そのなかで、今後投入を予定している新型の計画について明らかになっています。
日産はコンパクトカー複数車種を各市場で投入 三菱「コルト」も欧州投入
ルノーグループ(ルノー)および日産自動車(日産)と三菱自動車(三菱)は2023年2月6日、3社のアライアンスに関する取り組みを発表しました。
今回発表された新しい取り組みは、「事業面で高い価値を創造するプロジェクト」「各社の新しい取り組みにパートナーが参加可能となる、戦略的な機敏性の向上」「リバランスされたルノーグループ・日産間の株式相互保有と強化されたアライアンスのガバナンス」の3つの領域に対して展開されるものとされています。
これにより、24年間継続しているパートナーシップの進化と強化につながり、アライアンス各社が革新と変革を続けるなか、さらに多くの成長機会を生み、事業の効率化に貢献すると説明します。
事業面で高い価値を創造するプロジェクトでは、各市場に向けての車種投入に関する計画が明らかになりました。
アルゼンチンではルノーが開発し、日産に供給する0.5トンピックアップトラックを投入するほか、ルノーが1トンピックアップトラックをルノー・日産の両社向けに生産します。
メキシコでは日産が20年ぶりにルノー向けの新型車を生産し、CMF-AEV(コモン・モジュール・ファミリー)プラットフォームをベースとした日産・ルノーで共通するエントリークラスのAセグメントEV2車種を投入するとしています。
インドでは、ルノーと日産がインド国内市場・国外輸出向けに、新型SUVおよびルノー「トライバー」から派生する日産の新型車など、複数の新型車プロジェクトを検討し、ラテンアメリカと同様に、AセグメントEVを検討。
欧州市場に対しては、ルノーグループと三菱がルノー「キャプチャー」「クリオ」(日本名:ルーテシア)の資産を活用し、CMF-Bプラットフォームをベースとした次世代「ASX」と「コルト」の2車種の新型車を開発するほか、ルノー初のソフトウェア定義(Software Defined)車種として2026年にFlexEVanを投入し、日産に供給。
さらに、次世代CセグメントEVにおける協業の可能性を模索するといい、充電時間短縮のために、800Vアーキテクチャーの採用を検討するなど、欧州市場向け商品における技術の共有を継続するとしています。
これらの取り組みは、2026年からフランスのルノー・エレクトリシティで生産される、CMF-BEVプラットフォームをベースとした日産のBセグメントコンパクトEVなど、既存のプロジェクトとともに推進されるといいます。
※ ※ ※
今回の発表では、ほかにも3社の持続可能な成長や脱炭素化に向けた目標の実現に向けての投資・協業についての合意や、ルノー・日産間での株式相互保有や資産の再配分(リバランス)についての契約について発表されています。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。